花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

2日前になりますが

2016-02-16 07:58:16 | 花と景色
2日前になりますが、時事ネタになりそうな暖かい1日でした。
春になった様な、なんとなく弾んだ気持ちになって、
田んぼの畦や土手に春の花を探しに出掛けました。
時事ネタと云う事で、もっと早くアップするべきでしたが、
昨日は運転免許の高齢者講習の予約日で、出掛けてしまいました。
講習の方は無事終了して、どちらかと言えば、良い成績の方でした。

ナズナ(薺)

拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ナズナ(薺)

拡大表示ボタン


ハコベ(繁縷)

花びらは10枚に見えますが、5枚です(切れ込みが深い)。
拡大表示ボタン


ハコベ(繁縷)

雌しべが3っつに分かれているのでハコベのようです。
ウシハコベ(牛繁縷)は5つに分かれています。
拡大表示ボタン


オウバイ(黄梅)

先月、オウバイモドキ(黄梅擬)を掲載しました。
オウバイのほうは花時に葉っぱが無くて、花も小さ目でした。
拡大表示ボタン


オウバイ(黄梅)

拡大表示ボタン


ヒメオドリコソウ(姫踊子草)

拡大表示ボタン


イチリンソウ(一輪草)に出会えた!

2016-02-13 08:12:54 | 花と景色
イチリンソウ(一輪草)に出会えた!、って思ったのが話の始まりです。
かねがね出会いたいと思っていた花の一つで、
嬉しくなって、早速検索を始めました。
割合早い時点でイチリンソウとは、少し違うみたい、と思いましたが、
その後は、調べが進むほどに、分からなくなりました、
混血種もあるみたいですね。
mt77さんのコメントで花の名前を決めました、
特徴の分かる、葉っぱの写真を追加しました。


ユキワリイチゲ(雪割一華)アズマイチゲ(東一華)かな、キクザキイチゲ(菊咲一華)かな

キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)かな、
ヤエザキイチリンソウ(八重咲き一輪草)かな。
六甲山の森林植物園で咲いていました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ユキワリイチゲ(雪割一華)アズマイチゲ(東一華)かな、キクザキイチゲ(菊咲一華)かな

普通の一輪草、二輪草にも出会ってみたいものです。
余談ですが、一輪草、二輪草、三輪草の区別もけっこう難しいようですね。
拡大表示ボタン


ユキワリイチゲ(雪割一華)

拡大表示ボタン


シナマンサク(支那満作)のようです

大分咲き揃って来ました。
拡大表示ボタン


シナマンサク(支那満作)のようです

拡大表示ボタン


シモバシラ(霜柱)/ユキヨセソウ(雪寄草)

名札が有るので分かります、冬は枯れているそうです。
六甲山の上なので、"霜"が綺麗に出る事でしょう。
朝早くに撮りに出掛ける事は、私にはちょっと無理かも…、です。
検索して出て来た、特徴のある花の写真を見ると、なんとなく見た様な気もします。
芽が出て来てから花が咲くまで、暫らく観察を続ける事にします。
拡大表示ボタン

多年草なので残っている根が水を吸い上げて、
枯れた茎の裂け目から出た水分が霜柱になるそうです。

フクジュソウ(福寿草)

少し前に掲載した同じ花ですが、綺麗に咲いた感じです。
六甲山の福寿草はまだまだこれからだと思いました。
拡大表示ボタン


青空が拡がっています

2016-02-10 09:22:54 | 花と景色
少し白っぽく感じますが、青空が拡がっています。
今日から2日位、晴天が続くと言う予報が出ました。
ここに掲載した写真を撮った温室は須磨離宮公園の温室です。

キクザキリュウキンカ(菊咲き立金花)

変な表現ですが、大型のヒメリュウキンカとも云うのでしょうか。
花びらが沢山有るし、花も大きい様に感じるので、リュウキンカではないようです。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

スイセン(水仙)/ラッパスイセン(ラッパ水仙)かな…

拡大表示ボタン


アセビ(馬酔木)

神戸でも、日当たりの良い場所から咲き始めました。
拡大表示ボタン


アセビ(馬酔木)

拡大表示ボタン


ツバキ(椿)

拡大表示ボタン


アイスランドポピー

拡大表示ボタン


温室のカエンカズラ(火炎葛)

那覇の街で良く見かけて、懐かしいので載せました。
拡大表示ボタン


温室のカエンカズラ(火炎葛)

この花は那覇の街でも、年に1度しか咲かなかったと思います。
ちょうどこの時期に咲いていたと思います。
拡大表示ボタン


温室のオオベニゴウカン(大紅合歓)

沖縄でブログを書いている時、何度かアップしましたが、
名前を"ベニゴウカン"としたと思いますが、
オオベニゴウカンであることが分かりました。
拡大表示ボタン

那覇の街では何時でも咲いている様に思いますが、
沖縄でも冬に咲く花が元気で綺麗なように思います。
木に付く花の数も一番多いように感じます。

冬だと思っていても

2016-02-05 13:01:23 | 花と景色
冬だと思っていても、花が咲き進んで行きます。
そう云えばこの前に比べると少しは寒さが和らいだでしょうか…
とみーさんよりコメントあり、花の名前を追加します。

ベニナバナ(紅菜花)/コウサイタイ(紅菜苔)

菜の花とは少し違うと思って調べると、ベニナバナと云う名前が出て来ました。
なるほど、と納得する名前ですね。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ベニナバナ(紅菜花)/コウサイタイ(紅菜苔)

菜の花は毎年食べますが、この植物も野菜だそうです。
拡大表示ボタン


イオノプシディウム・アカウレ/バイオレットクレス

見た感じ、アリッサムに似ています。
明石海峡大橋の傍の花壇で毎年咲く事を思い出しました。
何年か前にも掲載しましたが、名前を忘れていました。
拡大表示ボタン


イオノプシディウム・アカウレ/バイオレットクレス

毎年、地面を覆い隠すように咲きますが、今年は咲き方がまだらです。
拡大表示ボタン


ウメ

拡大表示ボタン


クロッカス

秋にサフランは見ていましたが、クロッカスを掲載するのは初めてだと気付きました。
拡大表示ボタン


クロッカス

サフランに比べると小さな花で、クローバーが咲いているように、
地面から花が突然飛び出している様に咲いていました。
拡大表示ボタン


クロッカス

拡大表示ボタン


昨日は良い天気で

2016-02-01 10:49:28 | 花と景色
昨日は歩いていても気持ちの良い天気でした。
前日に、六甲山森林植物園からメールが入って、
冬の花を見ることが出来るかも…、と思って出掛けました。

ロウバイ(蝋梅)

ソシンロウバイ(素心蝋梅)は神戸の街のあちこちで見掛けていましたが、
普通のロウバイには六甲山の森林植物園でやっと出会えました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

ロウバイ(蝋梅)

ここのロウバイの芯の色は紫色をしています、茶色い色のロウバイよりも綺麗に見えます。
拡大表示ボタン


ロウバイ(蝋梅)

拡大表示ボタン


マンサク(満作)/シナマンサク(支那満作)

ほんの少し、咲き始めていました。
拡大表示ボタン


マンサク(満作)/シナマンサク(支那満作)

何年か前は両者の違いを一生懸命調べましたが、
もう頭の中に残っていません、と云うわけで、イイかげんで申し訳ない…
拡大表示ボタン


マンサク(満作)/シナマンサク(支那満作)

拡大表示ボタン


ハンノキ(榛の木)/セイヨウハンノキ(西洋榛の木)

植物園からのメールで紹介されていたので、
一生懸命探しましたが、普通に歩いていれば見過ごしてしまいます。
森林植物園のホームページでは、ハンノキと西洋ハンノキの両方の記述がありますが、
私にはその区別が良く分りませんでした。
拡大表示ボタン


ハンノキ(榛の木)/セイヨウハンノキ(西洋榛の木)

雌雄同株で、雌雄異花という事で、雌花と雄花の両方を撮れました。
大変地味な花で、まず気付きませんね。
拡大表示ボタン


ハンノキ(榛の木)/セイヨウハンノキ(西洋榛の木)

雄花は未だ開いていない様で、花粉が飛んでいません。
丸いのが雌花、長いのが雄花です。
拡大表示ボタン


フクジュソウ(福寿草)

この場所では10株、20株、芽を出すと思うのですが、
花が咲き始めているのはこの株だけでした。
拡大表示ボタン