花と自然

天気の良い日にカメラを持って散歩です。

雌花を見付けましたが

2018-10-09 18:59:06 | 花と景色
葉っぱが似ているので、撮って来ましたが、花の見た感じか雄花と違います、
帰って検索してみて、カナムグラの雌花であることを確認しました。
今日も良い天気で出かけて来ました、
空腹のため、手抜きのブログでご容赦の程を…

カナムグラ(鉄葎)の雌花

幾つかの雌花が固まっているようですが、未だ開いていないみたいで、
花姿がよく分かりません、9月29日に雄花の写真を掲載しました。
拡大表示ボタン(下の写真をクリックしてください)

ほとんどの皆様の表示画面は2段階に拡大表示できると思います。

シュウメイギク(秋明菊)

拡大表示ボタン


チャノキ(茶の木)

拡大表示ボタン


チャノキ(茶の木)

拡大表示ボタン


ウド(独活)

拡大表示ボタン


ウド(独活)

拡大表示ボタン


ミレット・パープルマジェスティ

淡路島では、道路脇の植え込みに延々と植わっています。
拡大表示ボタン


ミレット・パープルマジェスティ

拡大表示ボタン


ミレット・パープルマジェスティ

拡大表示ボタン


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-10-10 08:37:02
カナムグラですか。茂ったら厄介でしょうね。
お茶の蕾は見つけました。春に枯れこんで心配しましたが、命を繋いでいます。
ウドも今の時期に花盛りなのですね。山に野生のウドを採りに行ったのは大昔です。今は栽培ウドを買って食べています。
ミレット・パープルマジェスティ、検索したら黒キビと、なるほどの姿です。花壇に植えられる、確かにこの葉の色は目立ちますね。アワやキビ、今は雑穀が健康ブームでもてはやされる時代ですが、休耕田はあっても近場では見たこともありません。
返信する
おはようございます。 (Minoru)
2018-10-11 08:53:33
 カナムグラ、雌花と雄花、見させていただきました。素敵です。
返信する
Unknown (なかちゃん)
2018-10-11 19:02:19
kazuyoo60さん
今日は1日天気が良くなくって、部屋でしたが、
前から予約してあった、歯の点検に行ってきました、
天気が回復しないとヒマで困ります。
コメントありがとうございました。


返信する
Unknown (なかちゃん)
2018-10-11 19:03:02
Minoruさん
新しい花に出会えるとやはり楽しくなりますね。
コメントありがとうございました。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。