引き続き目黒雅叙園「和のあかり×百段階段」をご紹介。
■草丘の間
格天井の秋田杉及び欄間には礒部草丘の四季草花絵、
瑞雲に煙る松原の風景が描かれている。
展示は夏のあかり、江戸風鈴とアートの竹林。
■静水の間
奥の間の格天井には池上秀畝の鳳凰・舞鶴、欄間には小山大月の
金箔押地秋草が、次の間の天井には橋本静水の絵が描かれている
そうだが、この部屋は展示の演出でほとんど真っ暗 . . . 本文を読む
ブロ友の106さんに教えて頂き、
目黒雅叙園のギャラリーホールで開催中の
「和のあかり×百段階段展」に行ってきた。
まず招きの大門に展示の「祭りのあかり」を鑑賞。
煌びやかな壁画が並ぶ廊下を通り、
ギャラリーホールへと向かうエレベーターに乗る。
内部も豪華絢爛。
さぁ、ここから百段階段エリアだ。
■百段階段
雅叙園に現存する唯一の木造建築で
宴席が行われた7部屋を . . . 本文を読む
・・・向かった先は横須賀美術館。
LOGGYのお目当ては「ウルトラマン創世記展」だが・・・、
2006年に竣工した山本理顕設計の建物も見たかった。
(※以下ウィキペディアより抜粋)
『吹き抜けの展示ギャラリーは自然光を取り込むために
鉄の内壁に穴が開けられ、塩害を防ぐために
外観がガラスで包まれた特徴的な構造となっている。』
屋上広場は東京湾が一望できる。
目の前を働く船が絶 . . . 本文を読む
久しぶりに六本木ヒルズを訪問。
花が咲き乱れるエントランスを通り・・・、
今回の目的、森美術館「シンプルなかたち展」と
「スター・ウォーズ展」が開催されている
森タワーへと向かう。
まずは森美術館「シンプルなかたち展」。
古くは先史時代の石器から現代アーティストによる
先鋭的なインスタレーションまで約130点の作品が
9つのセクションで展示されている。
当ブログでは写真撮影OKだ . . . 本文を読む
新宿の東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で
開催中の「ユトリロとヴァラドン 母と子の物語展」
を鑑賞してきた。
展示作品は撮影禁止につき、チラシの一部から
作品をご紹介。左がユトリロ、右がヴァラドンの作品。
LOGGYはユトリロ単独の展覧会は見た事があったのだが、
母親のヴァラドンに関しては何の予備知識もなかった。
「母と子の物語」というと美しいイメージが思い浮かぶが、
ユトリロとヴァ . . . 本文を読む