goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐんま『趣味だんべー』 

(生きがい応援クラブ)
趣味は『人生のスパイス』 一緒に楽しんじゃいましょう! \(^o^)/

玉村町、花火大会

2010-07-19 | 16.お祭り・花火・・
7月17日に今年も峰岸さんのご厚意に甘え、「特等席」でたまむら花火大会を観ることができました。
迫力満点。あっという間の1時間でした。感激!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライフプラン21のメンバーさん達と、楽しんできました。
 遠くで雷が鳴り、雨がパラパラすることもありましたが、何とか無事に観賞することができました。花火はやっぱり、みんなで見るのが楽しいですね!!
日本酒あり、おにぎりあり、つまみあり、デザートありでしたが、あまりにも花火が次々に打ち上げられるので、ゆっくり下を向いているヒマがありませんでした。
 次々に打ち上げられる花火に、大歓声!!大声を出すのはストレス解消にも良いそうな・・・
最後は、いつものように花火師さんと、懐中電灯や携帯電話を振って、お互いに感謝の気持ちを伝えます。(これが他の花火大会と違い、ほんわかするんだよねぇ・・・)
 こんな小さい玉村町の、田んぼの中の花火たけど、打ち上げられる花火の根本から見られる場所というのは、そんなに無いそうです。
終わって静けさが戻ったとたん、「あぁ、また来年だね」と、メンバーさんの一言。また来年、みんなで花火を「体感」したいですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農業FPさんのお誘いを受けまして、玉村町の田園花火大会に行ってきました。
 今まであまり花火大会に行くチャンスがなかったのですが、去年も誘われてその迫力に驚き、2回目の参加と相成りました。ちょうど花火を真下で見ることが出来て、届くはずはないのに、思わず手を伸ばして掴み取ってしまいたくなるほどです。
 向かい側の花火師さんに、観客の拍手や歓声が聞こえるのではないかと思うほど近くで花火をあげていて、最後に懐中電灯や携帯電話の灯りでありがとうの合図をお互いに交わし合う。なんだかとっても心が温かくなります。
 また来年も参加したいです。農業FPさんと一緒にワーワー言いながら見るのもストレス発散!!ができて楽しかったです。

雪を楽しむ。

2010-02-20 | 16.お祭り・花火・・
新潟の十日町市で開催している『十日町雪まつり』に行ってきました。
雪まつりは、市内全域を会場に各町内(自治会)、各種団体それに学校などが、それぞれ数日間かけて雪像を仕上げたようで、展示されていた雪像はどれも力作ぞろいでした。

生活に支障をきたしかねない雪ですが、地元の方たちは雪まつりに誇りを持ち、雪を楽しんでいるようでした。

写真の雪像はカーニバル会場の屋外ステージです。(13)

前橋まつり

2009-10-07 | 16.お祭り・花火・・
昨日の前橋地区交流会ではお世話になりました。
小暮さんのトーク、相変わらず冴えていましたね。

ところで小暮さん率いる「じゅん&クアパラダイス」が、前橋まつり特設ステージにて「温泉パラダイス」を披露します。
場所はニコニコパーキング付近。10/10(土)PM3:30~30分ほど出演。
友人の妙齢熟女チームも「着物de踊り隊」(今私が命名)として応援を頼みました。
皆様も一緒に歌って踊って盛り上がりませんか?
お時間のある方は、是非遊びに来てください。(飯塚)