小さい声でもあげてみよう

ゲイでドクター。そんな僕の地味ぃな日常。

哀しい、予感

2007-08-17 23:42:11 | いまのこと。
所用があって派遣先の病院から、本拠地の病院に顔を出した。

そこで、久しぶりに会った上司のM先生。

彼は去年、働き始めて右も左もわからない僕に次々と知識を叩き込んでくれた。

その熱心さは時に気性の激しさにもつながったが、彼との当直は本当に心強かったものだ。

その彼の顔を見て、一瞬、言葉を失った。

わずか1ヶ月半の間にげっそりとやせこけてたその顔に。

それが何を意味するのか。

この仕事を1年もやっていれば、その顛末まで克明に、想像できてしまう。

明らかに、不治の病に侵されている人間の顔。

「よお、今はどこで研修してるの?」

「○○病院に出てます」

「そうかー。がんばって!」

その風貌と裏腹の穏やかな声。

それが、一層僕を戸惑わせる。

動揺を悟られまいと、気が付けばいつも以上に朗らかに答えてしまう自分がいた。

その場を後にし、医局で真っ先に同僚に問いかけた。

「M先生どうしたの・・・!?」

「あれか・・・」

「検査は?治療は始めてるの?」

「しばらく前の検診から異常は指摘されてたけど放置してたんだって」

放置することが何を意味するかは、その先生が誰よりわかっている。

それが、答えであり選択なのだ。


40台の彼は東京に妻子を残し、この地で10年近く仕事に打ち込み続けた。

そんな彼が離婚した、という噂を耳にしたのは今年の初め頃であったろうか。

どんな事情があったのか、もちろん僕にはわからないが、

決して後戻りのできない選択を選んだ心境はどんなものだったのだろう。


思いがけず訪れた哀しい予感。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うぱっぴ)
2007-08-22 09:05:10
おひさしぶりです.
身近な人が病に冒されていくのをみるって言うのはツライですよね.
特に,僕らは「予後」まで分かってしまうから.

僕も最近親しい人が亡くなったので,よく分かります.
返信する
Unknown (しゅうや)
2007-08-29 07:50:23
お返事遅れました。

最期まで予測できてしまう。
しかもそれが、同僚みんなわかってる、
っていう微妙な状況。

切ないもんです。
返信する

コメントを投稿