平成の改新

経済ルネッサンス運動

21.最低生活水準を見直せ!

2009-05-29 22:05:57 | 日記
<滾々と湧き出る商品券とはどんなものでしょうか? ⑮>

人を管理するのでは無く、給料の増える管理・働く時間を少なくする管理・物の動きが増える管理をするのです。

表は、月収10万・年収120万円の例ですが、月収20万円・年収240万円の人もいます。

年収240万円の人は、使用できる電子商品券の量は、960万です。

年収360万円の人は、使用できる電子商品券の量は、1440万です。

年収480万円の人は、使用できる電子商品券の量は、1920万です。

年収600万円の人は、使用できる電子商品券の量は、2400万です。

当然、昇給があればもっと増えます。借りた電子商品券と返した商品券の量が同額になるにも7年より早まります。

どなたか、芸能人が言っていました、値段を見ないで買物をできるのは年間5000万円の収入があればできるそうです。

1000円のアクセサリーしか買っていなかった人でも、お金があれば、10万円のアクセサリーでも買うようになります。

1000円のアクセサリーは見向きしなくなります。

欲しい物が増えたら、もらえる商品券を増やしてあげればいいのです。

20.最低生活水準を見直せ!

2009-05-29 17:04:15 | 日記
<滾々と湧き出る商品券とはどんなものでしょうか? ⑭>

1年目に働いて貰う給料が120万円です。

この120万円を担保に480万電子商品券を借りることができます。

120万円を預けると120万電子商品券ももらえますが、これは全額返済に当てますから使えません。

使えるのは、480万電子商品券のみです。

年度内使わなければ、没収されます。


2年目に働いて貰う給料も120万円です。

この120万円を担保に480万電子商品券を借りることができます。

120万円を預けると120万電子商品券ももらえますが、これは全額返済に当てますから使えません。

さらに、1年目に預けた120万円に対する120万商品券もはいってきます。これも、返済に廻します。

2年目に使えるのも、480万電子商品券のみです。

返済と言う項目が、120・240・360・・・

となっているのがわかりますね。

返済累計も理解できるでしょう。

120・360・720となっているのが理解できるでしょう。

働く人に多くの収入を上げるのです。

歴史と文化の散歩道 17

2009-05-29 15:03:34 | 日記
姫空木 (ひめうつぎ)

鮮やかな白 洗濯物なら とても優秀な洗剤 と賞賛されることでしょう。

つい、何枚もカメラに納めたくなります。

空木と書くのは、木を切ると中がストロー上に穴が開いてるからとか・・・

春されば卯の花ぐたしわが越えし妹が垣間は荒れにけるかも(第10-1899)

ウツギは人家の垣根に使われたばかりでなく、境界線にも使われていたようです。

ウツギが垣根として使われた理由はいろいろと考えられます。

花が咲くとやがて梅雨がやってきますから植物暦として利用されていました。

材が硬く木釘として使われ、それが現金収入になったそうです。

歴史の散歩道では、鳩やスズメが卯の花をついばんでいました。

卯の花の匂う垣根にホトトギス早も来鳴きて・・・

思わず、「夏は来ぬ」のメロディーが浮かんできます。

http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/natsuwa_kinu.htm

19.最低生活水準を見直せ!

2009-05-29 13:11:08 | 日記
<滾々と湧き出る商品券とはどんなものでしょうか? ⑬>

働く人には、商品券の、4年分先貸し制度があります。

表で確認してください。

年収120万円で説明します。


使用とは、1年以内に使用できる商品券です。

8年目以降、給料がどんどん増えることが判りますね。

これが働く人の特権です。

借りたものは返さなければなりませんが、働いている限り、借りた累計と返した累計が同じになるのは7年後です。(昇給無しの場合)

18.最低生活水準を見直せ!

2009-05-29 10:26:15 | 日記
<滾々と湧き出る商品券とはどんなものでしょうか? ⑫>

国民が収入を得るためには、国家が仕事を作ってあげなくてはなりません。

職を失った人は、是非読んで見て下さい

また、これを読まれた方で、友人に失業した人、失業する恐れのある人がいる場合や、学生で、将来の不安な方は是非最期まで読んでください。

国家が発行する電子商品券は、民間企業が発行する商品券よりも確かな商品です。

この電子商品券は、さらに働く人に優遇処置を施します。

いくら有利な電子商品券でも、お金の無い人には買えないからです。


国家が、働く気のある人全員に働く場を与えてくれます。

当然住むところもです。

滾々と湧き出る電子商品券で給料を支給できるのです。

働く人には、商品券で給料を支給するシステムを作ってあげます。

働いたお金で、国家から商品券を買うと、税金がかかりません。

給料から、所得税・市県民税・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・住民税を徴収しないのです。