平成の改新

経済ルネッサンス運動

個人向け国債の販売 5

2009-05-21 22:01:00 | 日記
Probably, almost all people do not come up with this idea because it is beyond the wall of common sense and the wall of habit that they do believe money decreases if they spend it.

恐らく、この発想は、使えば減るものと信じ切っていた常識の壁、習慣の壁を遥かに超えるものであって、中々に考えが及ばない事と思います。

We hope that readers get to understand that they can manage the government by the time these readers finish reading this book.

この本を最後まで読み終わる頃には、それでも国家を運営していけるということが理解出来てくることでありましょう。

If B course penetrates the world electorate, nobody pays or goes shopping by using currency no longer. Everyone ought to impress this tendency remarkably as the time passes.

Bコースの事が世界の有権者に浸透していけば、もはや貨幣を使って支払いや買物をする個人は居なくなってしまいます。その傾向は、歳月の経過と共に誰の目にも顕著に映る筈です。

All people’s treasure trove changes A course, and people go through the formalities of B course before they use currency.

個人の埋蔵金はすべてAコースとなり、個人は貨幣使用する前にBコース手続きを取る。

The repeat bonds each government issues give an influence on various type of business which wholly devoted to currency.

この行為によって、世界各国の発行するリピート債は、貨幣一辺倒であった業種に様々の影響を与えていくことになります。

People will pay the gas rate, the water rate, the power rate, from public utility charges down, and a house rent, lease fee and so on, by the repeat bonds.

公共料金を始めとする、ガス、水道、電気料の他に、家賃、リース料等々も、リピート債で支払うことになります。

個人向け国債の販売 4

2009-05-21 17:02:00 | 日記
If we set rate of converting 1 to 1, we just need A course.

換金率を1対1にすれば、Aコースだけでいいのです。

We need B course because we set rate of converting 4 to 1. If we buy the government bond whose cost is 200 thousands yen, we get 200 thousands repeat bond.

4対1にするから、Bコースが必要となるのです。仮に20万円の国債を買うと、20万リピート債が来ます。

The person who makes a living with 200 thousands yen per month is forced to make a living with 50 thousands yen per month temporarily and he cannot make a living, therefore, he cannot buy the government bond if he wants to buy it.

1ヶ月を20万円で生活をしている個人にとっては、一時的に5万円で生活をすることになって、5万円では生活出来ないので、国債を買いたくても買うことが出来ないのです。

Then B course was devised.

そこで考え出されたのが、Bコースです。

In B course, people can borrow the repeat bonds for four years in advance on the month when they buy the government bond. If people buy the government bond whose cost is 200 thousands yen, they can borrow 800 thousands repeat bond in advance.

歴史と文化の散歩道 9

2009-05-21 16:07:13 | 日記
蓬/艾(ヨモギ)

学名 Artemisia princeps(アルテミス プリンセス)
ギリシャ神話の女神の Artemis(アルテミス)にちなんでつけられたとか・・・

かくとだに えやはいぶきの さしも草

さしも知らじな 燃ゆる思ひを

藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)

百人一首には 「さしも草」とか「させも」 と呼ばれたりしていました。

草団子としてもたいへん親しみのある植物です。

何故か、美味しそうといったイメージがあります。

天ぷら ヨモギかゆ ヨモギ餅 ヨモギ青汁



よもぎの語源は、「いよいよ萌え茂った草」か「よく燃える草」と書いてあります。

確かに、春になると元気良く草丈が伸びる様と、秋の枯れ枝は良く燃えます。

個人向け国債の販売 3

2009-05-21 13:00:00 | 日記
How much does the amount of currency people spend each nation all over the world at present?
One day, one month, one year, ten years, hundred years… the currency society has continued like this.

世界各国で、個人が貨幣を使う額が現在どれ程の額になっていることでしょうか。
一日、一月、一年、十年、百年…と続いているのが貨幣社会です。

How much do people spend on a consumer’s lifestyle from when they started to get salary to when they could not work and did not get salary?

個人、個人が給料を貰い出して、働けなくなって給料を貰えなくなるまでの期間中に、どれ程の貨幣を消費生活に使ってきた事でしょう。

Our life every year is getting rich, in ten years, twenty years, thirty years…, if we can get the repeat bond by adding these currencies every year.

これ等の貨幣が毎年、毎年、加算されて、毎年、毎年、リピート債として受取る事が出来ていれば、10年、20年、30年と、毎年の生活が豊かになっていきます。

The repeat bond as the same amount as the government bond people bought by salary is transferred to the personal account at the beginning of next year even if people cannot get salary and cannot buy the government bond. The repeat bond is transferred for life.

給料が入らなくなって国債を買う事が出来なくなっても、給料で国債を買った年の累積国債と同額のリピート債が、新年度には個人口座に振り込まれてくるのです。それが生涯にわたって振り込まれ続けられるのです。

If this kind of system exists when people started to get salary, all people want to buy government bonds. And everyone will be their old age gorgeously.

こんな制度が給料を貰い始めた頃からあれば、個人は全員国債を買い求めていたことでありましょう。そして、全員が華麗なる老後を迎えていた事でしょう。

個人向け国債の販売 2

2009-05-21 10:00:37 | 日記
The repeat bond is much more reliable compared to any other financial goods private companies sell, and rate of converting 25 percent means that we can get a 25 percent annual interest of currency.

リピート債は、民間企業が販売しているどんな金融商品よりも確実で、然も換金率が25%ということは、貨幣であれば年利25%を毎年貰い続けられるのと同じことです。

People are of great advantage if they have the government bond rather than having deposit or a treasure trove on condition that they can get everything they want by using the repeat bond as long as the nation exists.

国家が存続する限りは、リピート債で何でも欲しいものが手に入るのであれば、預金や埋蔵金として持っているよりも、国債として持っている方が遥かに有利です。

We show that A course enables people to do these acts. When the treasure trove which is each country’s currency people have all over the world changes to all government bonds for individual of each government, how much does money gather? I would like readers who are the electorate to imagine that.

Aコースとは、これ等の行為を言っているのです。世界中で個人が持っている各国の貨幣という埋蔵金が、全部それぞれの発行国の個人向け国債と替わる時、どれ程の額の貨幣が集まって来るのか、有権者である読者も想像してみて下さい。

Let’s think about B course next.

次に、Bコースについて考えてみましょう。