逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

「地球温暖化」を叫ぶアスペルガー少女  (^_^;)  

2019年09月27日 | 地球温暖化

2011年に原子炉4基が同時に暴走した福島第一原発の核事故の発生で激減した人為的CO2地球温暖化説の学術論文。30年前に英国で始まった『地球温暖化』説と1979年のスリーマイル、1986年のチェルノブイリとは時系列的に見て一体不可分。密接に関連していた。(今年スルーマイル原発は60年かけ廃炉すると決定)

kikumaco(10/9ベアーズ19クダラナ21中野) @kikumaco
僕は脱原発は長期目標だと思いますし、温室効果ガス排出はできるだけ少なくするべきだと思いますが、経済成長を犠牲にするのはよくないと考えています。経済成長しないと人々の命が失われるからです。もちろんこれらの問題全てに人々の命がかかってはいますが、真っ先に人々の命を奪うのは経済でしょう急進的脱原発は温室効果ガス排出削減と両立しません。両方を主張している人は、どうやって実現するのかをきちんと語るべきです。今のところ、「どちらもほどほど」以外に現実的な解はないと思います

地球環境は変動するものだ。とくにいま(第四紀)は氷河時代だから変動が激しい。今年と同じ夏が来年も来ると期待するのが間違っている。

1万8000年前、地球の平均気温はいまより6度低かった。1万5000年前から急速に暖かくなり、6000年前に最高潮に達した。平均気温はいまより0.5度高かった。平均気温が低いと海の水が氷河になって陸上に留まる。したがって海面が下がる。1万8000年前の海面はいまより100mも下にあった。日本海は湖だった。

地球は温暖化していない。万年単位で大局的に見れば、次の氷期に向かって徐々に寒冷化してる。
地球は、いま100メートルの坂を下ろうとしている

 
国連で「よくも私の夢と子供時代を盗んでくれたな!」と顔を歪ませてスピーチするグレタ。あなたの夢と子供時代を盗んだのは、あなたを利用し、あなたを矢面に立たせることで「ホラ反論できないだろ」とほくそ笑む周囲の大人と環境活動家だろう。私には児童虐待に見える
 
500人以上の気候関連分野の科学者と専門家が国連事務総長に書簡を送り、地球温暖化が自然災害を増加させている証拠はない、温暖化予測は誇張すべきでない、気候科学は政治的なものであるべきではない、科学的証拠なしに温暖化対策に莫大な費用を投じるべきではない等と提言。

本当に人間が地球環境を悪化させているのか、専門家の間でも意見が分かれている現段階で、グレタに対してだけは一切の批判を認めないというNHKの姿勢は、報道ではなく政治活動あるいはプロパガンダと描写するのが適切であるように思う
 

地球は、いま100メートルの坂を下ろうとしている

地球はいま、寒冷化しています。
地球は、2万年前に氷期の底を経験したあと、急速に温暖化しました。8000年前までに何回かあった寒の戻りを挟んで、5000年前にもっとも暖かくなり、地球は、その後ゆっくり寒冷化して、次の氷期に向かっています。
2万年前の氷期の底のとき、海面はいまより100メートルも下にありました。したがって、いまは約12万年周期の温暖寒冷サイクルのなかでもっとも温暖な時期にあたります。
地球は、これから氷期に向かって100メートルの坂をゆっくりと数万年かけて下ろうとしています。
最近1000年間を細かく見ましょう。西暦900-1250年は温暖で日本は平安朝文化が栄え欧州ではバイキングが活躍(コロンブスより500年早く北米に到達)しました。そのあと(産業革命の)1850年まで寒冷(小氷期)が続きました。
現在はそのあとに続く温暖期です。ヨーロッパやアラスカの氷河は、毎年縮小しています。この寒冷/温暖変化は約12万年周期の氷期/間氷期サイクルよりずっと短い時間スケールの話です。
したがって、現代科学が教える現在の地球の立ち位置は次です。
短期的な細かい目で見ると温暖化しているようにみえるが、長期的には寒冷化している。いまの温暖化はこれから1万年も長くわけではない。やがて終わって、寒冷化にスイッチを切り替える。
地球はいま短期的には温暖化していますが長期的には寒冷化しています。いま地球は100メートルの坂をわずかに下り始めたところにいます。その坂は単調ではなく、険しいアップダウンを何回も繰り返します。目の前の上り坂だけを見て、大局的には100メートルの坂を下っていることを忘れている、あるいは知らないひとが多いようにみえます。
また、化石燃料をいくら大量に消費するといっても、地球によるこの自発的環境変化をひとのちからで左右できると思うのは傲慢だと感じます。
自然への畏敬が足りない気がします。ひとの所作がひとの住環境に影響を与えることはありましょうが、地球環境を支配するとまでは思われません。地球の営みはかならずひとを凌駕します。
(抜粋)
2008年6月30日 早川由紀夫の火山ブログ

『46億年の地球の歴史』

今の地球は氷河期の真っ最中であり、植物にとっては寒すぎるし唯一の食べ物である炭酸ガスも少なすぎる。(巨大なシダ植物が茂り恐竜が闊歩していた6600万年前は、今より温暖でCO2濃度が6倍も多かった)46億年の地球の歴史から、30年前に多くの科学者は寒冷化を心配していたのですから、IPCC(国連、政府間パネル)は温暖化バンザイを叫ぶべきだったのである。
 
「アスペルガーは私の誇り」 グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障碍」の意味 9/25(水)  ハフポスト 

16歳少女が国連本部で行った温暖化演説が『精神障碍者とは何か』と問いかけている。
グレタさんはスウェーデンで総選挙前の2018年8月、「気候のためのスクールストライキ」というプラカードを掲げて、ストックホルムの国会議事堂前で総選挙までの2週間、毎日座り込んだ。その後も、彼女は毎週金曜日には学校を休んで、座り込みを続ける行動は(日本を除く)世界中に広がり、地球温暖化対策を求める大規模な抗議運動へと発展。12月には、ポーランドで開かれた会議COP24(通称:国連気候会議)、2019年1月にはダボス会議(世界経済フォーラムの年次総会)で演説した。 
アスペルガー症候群と強迫性障害、選択制緘黙と公表
アスペルガー症候群とは、自閉症の一種で、対人コミュニケーションが苦手、興味の対象が限定的、などが主な症状だという。
しかし、グレタさんは「アスペルガーは病気ではなく、1つの才能。アスペルガーでなかったら、こうして立ち上がることはなかったでしょう」。「アスペルガーだからこそ、人とは違った視点で世界が見れるのです。もし私がアスペルガーでなかったら、そんな風に世界を『外側から』見れなかったでしょう」。     
「私のようなアスペルガーの人間にとっては、ほとんど全てのことが白黒どちらかなのです」。
「正直すぎること」もアスペルガー症候群の特徴の1つ。これは、コミュニケーションでは「空気が読めない」という欠点になるが、「社会のルールや常識にとらわれず、思ったことをはっきり言える」は利点にもなり得る。
 (抜粋) 
9月25日 ハフポスト

『空気が読めないアスペルガーの(地球温暖化で)白黒対決』  (^_^;)  

「正直で」「白黒つけないと気が済まない」というアスペルガー症候群
は、学校や職場、そしていじめとの終わりなき闘いであるが、逆に、正しく適応すれば『空気が読めない』分だけスーパーパワー にもなり得る。
今までの地球科学の常識『地球寒冷化』を温暖化へ、180度逆さまに切り替えたのは30年前の話なので、科学的な判断力が未熟な(知的障害が疑われる)アスペルガー少女を利用するリベラルメディアや極悪利権集団(
IPCC)の姑息な悪事は明らか。まさに禍々しい児童虐待そのものである。
対する早川由紀夫群馬大教授も、アスペルガーの特徴が顕著だった。

   

気候変動は「文明の挑戦」、対策講じる時間まだある=ローマ教皇 2019年9月24日ロイター 

9月23日、ローマ法王フランシスコは、グテレス国連事務総長の主催により国連本部で開催された「気候行動サミット」にビデオメッセージを寄せ、気候変動は取り組む必要のある「文明の挑戦」だが、対策を講じる時間はまだあると訴えた。法王は「現代において最も深刻で懸念される現象の一つ」に向き合うため、正直さ、責任、勇気を求めた。
(抜粋)

『キリスト教に今も残るカルト臭』

聖書の無謬(記述は神話では無く全部事実)を信じる『原理主義』は総本山のローマ・カトリックも五十歩百歩。仏教は科学に介入しないが、それとは対照的にキリスト教では政治どころか科学論争にまで宗教が積極的に介入する。バチカンがガリレオ・ガリレイの地動説やダーウィンの進化論を認めたのは極最近であり、狂信者は決して米国の3割を占める福音派限定の話ではない。
「気候行動サミット」はアメリカのニューヨーク26万人、ドイツのベルリン23万人に対し日本の東京で集まった人数は2800人と二桁違いだった。
★注、
この地球温暖化の大きすぎる内外格差は科学的リテラシーの差なのか、それとも『全員で空気を読む』からか、あるいは(日本では1%の)神の似姿の人が自然を支配するとのキリスト教的な世界観と、人と自然が一体不可分で同等だとする日本人的な価値観の違いか。実に興味深い。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなで「見ないふり」する... | トップ | 「臨界」の残像 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローレライ)
2019-09-26 14:39:35
サイコパスに似たアスペルガーの破壊力!
返信する
Unknown (ロハスな人)
2019-09-26 23:23:46
地球温暖化の結果、CO2が増えた…とは言えても、CO2の増加は『必ずしも温暖化をもたらすとは限らない』とさまさまなデータから言えるようです。
さらに、発電量の二倍の熱量を『地球温暖化に使って』いるのですから、地球温暖化が詐欺であろうとなかろうと、原発を推奨する理由がないことがばれてしまいました。
『環境リスクは無限大』で、『発電コストが天文学的』ですから『原爆製造工場』としての役割りがなければ、地球上から原発はとうに消えていたと思います。
返信する
アムールの岩壁画は氷河時代のもの (十三湊淳之介)
2019-09-27 00:07:30
示唆に富む記事に感謝.ハバロフスクの北東百キロほどのアムール河岸にシカチアリャンという岩壁画遺跡があります.水線上の岩と岩壁上には,氷河期にのみ棲息していた動物意匠が刻まれており,氷河期ではその辺りは水線から遥か離れた内陸で、密林であったと考えられています.アムール河は、(現在の)日本海という湖に注ぐ川だったのです.一万六千年後ぐらいにやって来る氷期には,フクシマは現在の太平洋の水線から内陸に後退し,”放射能海”となった太平洋と”放射能河”で結ばれたものになるのでしょう.人は小進化を遂げ,平均寿命三十歳となり,暗闇では燐光を発光していることでしょう.フクシマの廃墟のコンクリ壁には,防護面の意匠の今は絶滅した,勤勉誠実な旧日本人種が発光ペンキで描かれていることでしょう.
返信する
The Brother (セコイアの娘)
2019-09-27 02:36:17
元ネタは、ジェレミーコービンのお兄さんのツイート?
@Piers_Corbyn
THE MOST IMPORTANT TWEET FOR YEARS.
@GretaThunberg of #ExtinctionRebellion, an intelligent girl who admits ignorance of ClimateScience &c, may oneday reslize she's been used (or #Brainwashed given her ARDENT belief) by #corporate-#globalist #Exxon #Soros...or will it be too late?

ちなみに、コービン兄、ピアーズコービンはWikiによると弟にまさる興味深い人で、我が家ではThe Brotherとよんでちょっとした人気者です。
返信する
柳の下の二匹目のドジョウ 、アスペルガーのグレタ・トゥーンベリ (宗純)
2019-09-27 15:47:19
グレタ・トゥーンベリの不可解な騒動ですが、これは
2014年にノーベル平和賞を受賞したパキスタンの17歳のマララ・ユスフサイのソックリさん(劣化コピー)が今回の地球温暖化のアスペルガーの16歳少女。
どちらも一般市民ではない。

一般大衆とは遠い、極めて恵まれた環境に育った特権階級( エスタブリッシュメント establishment)である。

パキスタンのマララ・ユスフサイですが、天まで持ち上げるのは欧米リベラルメディアとか有識者であり、実は現地パキスタンの評判が極めて悪い。
銃撃事件そのものが、きわめて、いかがわしい代物で信用度はほぼゼロ。
同じことが今回の地球温暖化のアスペルガー少女にも当てはまり、
今回紹介した 飯山陽‏ @IiyamaAkari のツイッターによると、中東世界での見方はBBCなど欧米メディアとは大違い。基本的に信用されていないのです。

アスペルガーは私の誇り」 グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障碍」とのハフポスト記事ですが、基本的に一般市民をなめきっている。不真面目すぎるのである。

ただ、この『空気を読まない』とのアスペルガーの特殊な特徴ですが、日本人では珍しいが、実は欧米キリスト教世界では逆に一般的。

未知の領域に突入
2019年04月25日 | 宗教
https://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/11f13002394e6711e054b5bd5278c86f?fm=entry_awc
ついでに指摘すると空気が読めない宇宙人(loopy: ルーピー)鳩山由紀夫にもピッタリ当て嵌まる。これらは全部が典型的な一神教徒(キリスト教信者)の際立った特徴だったのである。
返信する
Unknown (ROND)
2019-09-27 17:34:03
厳格な一神教のイスラム教は信者は空気を読んでいる

返信する
案の定 (セコイアの娘)
2019-09-28 03:22:19
果林&樹林 (Karin & Kirin)@japanawakening

トゥンベリという家系は、ノーベル賞の創設に係り、自身も1903年ノーベル化学賞を受賞したスヴァンテ・アレニウス(Svante Arrhenius)と親戚関係にある。アレニウスは、地球温暖化理論を提唱した人物としても知られている

グレタさんの後ろにはいつも同じ女性がハンドラーとして付いている。ルイーザ(Luisa-Marie Neubauer)という23歳のドイツ人女性の活動家で、彼女は、"ONE Foundation"という、BONOやビル・ゲイツ、ジョージ・ソロスが運営する機関のメンバーだ。

新田哲史 @TetsuNitta
“彼女のメディア・プロモーションをやっているのは、Standpointによれば、スウェーデン の環境NGO。その目的はヨーロッパ全体で原発と火力発電を止め、彼らの投資している再エネに政府の補助金を出させることだ。その代表は「グレタは道具だ」。国連への出席は大勝利である。”

だそうです。
返信する
Unknown (長瀬)
2019-09-28 18:36:59
昔、不眠症で通院した精神科医によると、アスペや妄想性統合失調の患者は、他人の症例は理解できるのに自分の病態は理解できない場合が多いという。
返信する
困るのは (ちくわ)
2019-09-29 00:59:23
海洋プラゴミ問題が、なぜかレジ袋有料化になったように
炭素税や走行距離税などに利用されるだけでしょう。
結局得をするのは大企業。困るのは庶民。
返信する
Unknown (Unknown)
2019-09-29 01:32:55
普通に考えると、温暖化=吉 寒冷化=凶。
日本の農家はビニール・ガラスハウス作り、野菜や花を栽培している。温度が高い方が収穫量が増える。
二酸化炭素も恐竜の時代は濃度が高く、植物も巨大化していた。今の濃度は植物には低いはず。

万引き防止から始めたレジ袋代も、企業は負担したくないのが本音でしょう。レジ袋は燃えるごみとして出せば、ごみ焼却炉の燃料費の節約になるのに。
返信する

コメントを投稿

地球温暖化」カテゴリの最新記事