『食生活クラブ』ぐんま

「食生活」と「人生設計」
“食する”ことを楽しむ“料理する”ことを楽しむ\(^o^)/

「"フードファディズム"とは、一体何なのだろうか?」

2011-08-16 |  7.その他
 英語では、Food Faddism と書く。Fadとは、「気まぐれ、物好き、一時的な流行」という意味がある。つまり、"フードファディズム"とは…「様々な媒体(マスメディア)や食品・健康食品産業などから、毎日、大量に垂れ流しされている食べ物・サプリメントに関する健康・栄養情報を過大に評価したり、過信すること」である。

日本では"フードファディズム"に関する色々なブームが・・・
「βカロチン」「オレイン酸」「ドコサヘキサエン酸(DHA)」「クロレラ」「有機野菜」「無農薬野菜」「天然酵母」「有精卵」「プロポリス」「オリーブオイル」「黒酢」「黒砂糖」「食物繊維」「ポリフェノール」「カプサイシン」「イソフラボン」「カプサイシン」「カテキン」「オリゴ糖」・・・最近でも、「コエンザイムQ10」「α-リポ酸」「ガジュツ(紫ウコン)」「ココア」「スキムミルク」などなど…。次から次とマスコミと結託した商魂たくましい企業の術中に、はまっている感じは、否めません。

『3つのタイプが存在する』
1.健康効果(万能的効能)をうたう目新しい食品・成分の爆発的流行(ブーム)
2.食品や食品成分の"薬効"を強調:健康食品やサプリメントに多い。
3.食品に対して、不安をあおり立てる

何事も偏りすぎは良くないですよね!!
(M・S)

●『夏季懇親会』

2011-08-15 |  4.食を楽しむ
●「ほっとCLUB&食生活くらぶ」合同開催です。

会場:ライフプラン21事務局
日時:8月17日(水)18:00~21:00
何時に来られて何時に帰られても自由です。
どなた様も歓迎です。15名程度の参加予定です。
参加費は、差し入れを期待して、500円程度といたします。

ノンアルコール、ビール、日本酒?ワイン?
シンプルにのんびりやりましょう!もちろん、飲酒運転は絶対禁止ですよ!

     

群馬県でカンピロバクター食中毒が発生

2011-08-09 |  7.その他
カンピロバクター食中毒・カンピロバクター腸炎ってどんな病気?

代表的な細菌性食中毒です。原因となる病原体は、カンピロバクター・ジェジュニです。まれに、カンピロバクター・コリもあります。カンピロバクターは、さまざまな動物が保有している細菌です。身近な動物では、鶏、犬、豚、牛、猫などが保有しています。

おもな原因食品は、生、あるいは加熱があまりされていない鶏肉(鶏刺し、タタキなど)、加熱不十分な鶏肉(バーベキュー、鶏鍋、焼き鳥など)などがあります。動物の糞で肉が汚染されてしまいます。


潜伏期間は1日~7日で、平均すると2日~3日で、他の食中毒菌と比較して長いのが特徴です。おもな症状は、下痢です。軟便~水様便で、血便 や粘液便をともなうこともあります。回数は1日に2回~6回程度です。吐き気、嘔吐、腹痛、37.5℃~39.5℃の発熱があります。40℃を超えるような高熱はまれで、発熱に気が付かないこともあります。


 自然軽快することが多いです。薬剤を服用せず、あるいは整腸剤の服用で治癒することもよくあります。輸液や食事療法で大部分は治癒します。脱水を防止するために、下痢をしていても水分の補給をおすすめします。
しかし、中等症~重症のものは、抗生物質を用いた適切な化学療法が必要となります。

予防方法は
①食材の中では、鶏肉からもっとも高率に検出されますので、生あるいは加熱不十分の鶏肉を食べることは控えてください。
②熱や乾燥に弱いので、調理器具は使用後に良く洗浄し、熱湯消毒して乾燥させることが重要です。
③野生動物の糞などで汚染される可能性のある貯水水槽・井戸水・沢水など、未殺菌の飲料水は飲まないようにしましょう。
④小児では、犬や猫などの保菌動物への接触で感染することもあるので、便などに触らないなどの注意が必要です。


皆さんも注意しましょう(M・S)