ヨドヤのブログ

バレーボール・バイク・車をこよなく愛するヨドヤのブログです。よろしく!

ON THE WING WITH BROKEN HEART

2010年10月22日 | 趣味
今週末は学祭です.
色んな雑用があり,普段の仕事よりも大変
日曜日のBC26thにも参加できません.(チームメイトの皆さん,本当に申し訳ありません.)

さて,学祭といえば,色々な出し物がありますが,この世代の若者が最もイケテルぜっ!て思える瞬間・・・!

バンド

自分も高校生の頃,ハマっていました.

当時,誰もがあこがれていたBOΦWY!

試験勉強もせず,部活が終わって帰ってきたらアンプにヘッドフォン付けて毎日のように練習していました.
結局,中々上手くならず,途中で諦めてしまいました・・・.

とはいえ,布袋さんのように引けなくても,楽しく弾き語ろうと大学の時は尾崎の弾き語りを自己満足でやってましたが

さて,ここ数日,学生がギターを担いで歩いているのを見て,熱病が再発!
ネットで安かったので,買っちゃいましたPIGNOSE PGB-200!



FERNANDES ZO-3と迷ったのですが,ネットで調べると,こっちのほうがいい音っぽかったので・・・.
それに安かったしね!

実家のギターを取りに行くのも面倒だし,アンプはビーチのMC用に使っているからボロボロになっちゃったので,まー今更本格的にやることもなく,ちょっと気がむいたときに引くのなら上等でしょう!

でも・・・あれだけ練習したMarionette,NO NEW YORK・・・etcほとんど覚えていない

指が動ない!
ひらかない!
きっちりとおさえられない

練習あるのみ!

頑張ろう

芸術品!

2010年10月21日 | 趣味
最近,仕事が忙しくてテンションしていたら,職場のアニキが釣竿を作ってくれました
全くの竹やグラスファイバーから漆を塗ったりして,完全な手作り!



これで飯が食っていけるんじゃないかとという出来映えです!

流石,化学者!

使うのはもったいないけど,使ってナンボの道具だから,大事に使わしてもらいます.

便乗して新しいリールも買ってしまった
40cmのチヌを釣るぞ

Xデー

2010年10月19日 | とりあえず
もう直ぐあの大会がやってくる!
年一回の大事な試合!
いつもこの時期までには体を絞って,戦力に!って考えてるんだけど,今年もMAX
まー,椎間板ヘルニアになって夏の終わりまで,何にもしていなかったから仕方ないと思いながらも,もう少し節制すればよかったと後悔

今出来るベストの状態に持っていこう
仲間達,よろしく!

体育祭!

2010年10月15日 | 仕事
今週は体育祭があった!
担任という事でクラスの学生と3人4脚に出ることになった.
なぜか緊張したけど,久々に童心に返ったというか,楽しかった!
クラスもドッジボールで優勝したし,みんな楽しそうに頑張っていたから,本当に楽しかった!
担任になりまだ半年,色々,考えることもあるけど,少し学生と距離が近づけたかな?

来週末は学園祭がある.
また,みんなと楽しめたらいいな

現実世界が始まる!

2010年10月12日 | 仕事
学校は一週間前に秋休みが終わり始動している.
僕はみんなより1週間遅れのスタート!
昨日までは現実に戻るのがちょっと憂鬱だったけど,いざ今日となれば!

台湾では学術的にも文化的にも沢山の収穫があったから,それを伝えるのも自分の役割!
気合を入れて頑張らねば

でも,問題は山積み

負けるな自分!

仕事!

2010年10月09日 | とりあえず
そろそろ、本題の仕事の話もしないと、遊んでばかりいるように誤解が生じそう



今回はポスター発表!
ポスターの前に立っていて、内容について質問があったら答えるという方式です。

あと、他の研究者の発表も聞いてきました。
一人、National Cheng Kung Universityの人が興味深い発表をしていたので聴講し、後で質問しに行ったんですが・・・
自分の英語力のなさに凹みまくり・・・
聞きたいこと、話したいことが沢山あるのに、次の言葉が出てこない・
台湾の若者はみんなほとんど英語が話せるのに・・・。
完敗だ・・・。

あと、近くの台湾大学を訪問!



日本でいう東大クラス。
風格あり!



体育館もドームになっている。

夜ごはんは有名店にな小龍包を食べに!



まー美味しいけど、最終日に食べなけりゃよかったかも?
すでに地元の味には飽きていたので、そこまでの感動はないかな・・・。



帰り道、さすがに金曜の夜だけあって、交差点はバイクレース並み!

明日、帰国です。

また、忙しない生活が始まると思うと・・・。
現実逃避

台湾紀行 パート4

2010年10月09日 | とりあえず
さて、今日も空き時間の有効利用!

まず淡水へ!



台湾のベニスと言われているそうですが・・・
そこまで言うとちょっと・・・

そして故宮博物館へ!



入口しか写真が撮れない・・・
翡翠でできた白菜が有名!
貴重すぎて値段がつかないとか

夜ごはん!



さすがに現地の食べ物はGIVE UP
SOGOに銀だこがあったので、たこ焼きと焼きそば!
生き返った

日本バンザイ

おはようございます!

2010年10月07日 | とりあえず
今日もとりあえず、元気です。
ただ、なんか元気が出ない。
飯が合わない感じ。
今日の朝は勇気を出して生野菜とフルーツを食べてみた。
今日一日、大丈夫かなー?

まー部屋はボロボロだけど、学会会場になるような施設に付属する宿泊施設だから、きちっとしていると信じて・・・。

台湾紀行 パート3

2010年10月07日 | とりあえず
おはようございます!



ホテルの朝食はこんな感じ。
ちょっと中華なバイキング。
そろそろチャイニーズテイストがつらくなってきた

今日の空き時間は地下鉄にでも乗ってみることに。



これが切符!
リサイクル可能なプラスチックのコイン!
中に磁気チップが入っているみたい。

地下鉄のホームはかなり近代的!



日本よりも進んでいそう。

さて、電車を乗り継いで九份へ!



ここではたこ焼きのような感じでいか団子が売られていた。



美味!
80円くらいかな。

山の頂上は伊勢志摩みたい



ただ、街並みは・・・




どこかで見たことあるような・・・

なんと「千と千尋の神隠し」のモデルとなった街らしい。



ここでグルメリポート!

食べ終わった後に写真に気がついた。
ここでも中華、かなり美味しかった!

駅界隈はこんな感じ



こんな車が走っている。
大丈夫なのか?

そして夜市へ



ここでのグルメリポートは鉄板焼き



これにはやられた

全部同じ味付け!
しかも値段は1000円くらい。
まいった。

ちなみにブリーフバッグとスーツケースしか持っていかなかったので、あまりの不便さに屋台でかばんを買った。



なんと300円
でも、一瞬でチャックのひもがちぎれた。
まー、値段相応ということで。

今日はこの辺で!

台湾紀行 パート2

2010年10月07日 | とりあえず
街中を歩いてみた!
交通事情はいまいち。
横断歩道を渡るのも結構勇気がいるもんだ。
げんチャリが突っ込んでくる。
街中げんチャリだらけ。



でも、駐車は整然ときちっとならべている。
この辺のマナーは日本よりもよっぽどいいね!



台北駅!
日本でいうところの東京駅みたいなもの?



この界隈はこんな感じ!



スタバで休憩!
日本と全く同じ味。

夜は台北101へ



高さ583mのタワー



夜景は最高!



夜ごはん!
鶏肉の焼いたのと、蒸したの。
ボチボチってとこかな。
ちなみに値段は日本円で600円くらい。
値段もボチボチ。

日本食に飢えたので



いなりずし。
日本と全く同じ味!



スーパーで買い物!
こんなものは意外と高い。

今日はこの辺で!

台湾紀行 パート1

2010年10月07日 | とりあえず
ファーストフードではなく、グルメレポートをというリクエストにこたえようと、ボチボチと街を探索!

永康街へ!



こんな感じで、色んな店が

取り合えず餃子を食べた



雰囲気もあるけど、やっぱり美味しい!
ちなみに1個から買えて、日本円で15円弱!
安っ!

台湾到着!

2010年10月04日 | 仕事
ベンツでホテルに!



ミネラルウォーターと消臭スプレーをコンビニで買い、



念のためモスバーガーで食べ物を調達!

水が合わないとおなかが痛くなるから心配だ

モスバーガーでへたくそな英語で注文してたら、日本人が出てきた。
語学留学している子だった。助かった
ホテルは台湾大学の正面なので、日本人も沢山いそう。

ちなみにテレビはNHK、BS1が見れます、とりあえず何とかなりそうだ。