goo blog サービス終了のお知らせ 

扉への道

泉明 香鈴(せんめい かりん)申します。
香り善き、鈴音(りんね)を拠り所に、「今」を明め「ここ」に在る

人間関係とコミュニティ

2017年05月22日 16時30分28秒 | その他


「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

最近、本業のお陰でリラックスすることが出来ず、内世とも繋がれず気づきが訪れず、どうしたものかと眼鏡を拭きながら考えている今日この頃である。


と、書き出してはみたものの気づきも訪れないので外世の理として人間関係とコミュニティを書いていこうかと―――――――


条件や解釈、環境の中で個人意識が作られ個性と自我が現れその鎧を身に纏った私たちがコミュニティに参加している、これが社会であり会社である。

この会社も社会も元は人間が作ったものであり自我とも言えるだろう。

この中で理解し合う、分かり合う事が可能なのだろうか?



答えは否



建前上では出来るだろうが、本質は無理である、これを念頭に置いた上でコミュニティを円滑に回すにはどうしたら良いのか?


社会のルール


会社のルール


を理解し納得する

これは個人対個人ではなく、個人対コミュニティの問題であり、これが秩序だと思う。

コミュニティの中にもコミュニティがありその中にもマトリョーシカのように小さくなっていく。
これでも全体のルールは変わらないし変わってはいけない。

後は個人の問題である。


自分が幸せを感じれるか否かでコミュニティに居続けるか離れるかを決めれば良いのこと。






皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。

痛いの続き

2017年04月29日 12時21分17秒 | その他
痛い。 - 扉への道



これは、幻想でもなんでもなく、実際に起きているときである。

そして、今日行ってきました、歯科に。――――――――虫歯を治し神経を取る




痛み止めをもらい飲む―――――――――――――――――――治った気になる(しっかり治しますよ)



本業がはかどる。


ただ、リラックスの時間はとれていない―――――ほしい――――――でも、今ここはこれなのだから明める。



自我の暴走も必要であり感情も必要―――――――それが私たち――――――ただ、執着しないこと。




痛い。

2017年04月27日 19時14分39秒 | その他


「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

いやはや、歯が痛い。

詳しく書くと歯茎が痛い。

原因は分かっているので歯科に行けばよろし――――――だが、よく、疲れやストレスで痛むらしい。


これは、幻想だろうか?

疲れやストレスで痛むのは本当なのだろうか?

確かに、本業では休まず仕事をしているのでリラックスする時間はとれていない。

治すことが出来るらしいので治したいと思っているが、体と言うものは弱っているところが、何かの切欠に表に出てきて「無理するな」と教えてくれるらしい。


では、私の歯が健康なら何処が痛むのだろう?

今のところ思い浮かばないと言うことは、多分だが、自我が痛むのだろう。



身体を休める時間を作ろう


リラックスする時間を作ろう



これは、幻想だの瞑想だの内世の問題ではなく物質の問題であり、形あるものは壊れる的なものである






皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


4月28日予定


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。

書けない訳なのです

2017年04月06日 20時02分35秒 | その他
「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

最近、本業の状態が変化して朝にblogを書く時間が取れなくなり書けないときが出てきて少しもどかしい。

起きて朝の準備をして職場についてから少しの時間を使って書いているのだが、着いてから直ぐに仕事しなければならなく休憩中や終わってからだと内世に繋がるのが思うようにいかず書けない訳なのです。

何か書きたいなと思い、書いてはいるがやっぱり書けずで、なぜ?書けないかを書いてしまっている――――――――完全に場つなぎ

最近は幻想からの幸せをそして幸せではなく苦しみがないと着地した中で、また、違うアプローチや解釈そしてより外世では生きるためにを書いていければと思っています。

皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


4月13日17時40分頃


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。

口下手、文章下手ですが・・・・

2017年03月17日 19時44分30秒 | その他
「はじめ・・・」にを読んでもらえる とうれしいです。

そして、深く「気づき」を体験したもの合わせて読んでもらえるとうれしいです。 「人生のシステム」
+++++++++++++++++++++++++++++++

私は学問が苦手です、文章能力が低く漢字も書けない中年のおっさんでして、他の人のブログを読んで劣等感を抱いてしまう今日この頃です(笑)

ただ、学問が出来ないだけで頭は悪くないです――――――ただ、空間が広がっていて私だけの言語がそこに在るのです。

でも、外世では必要な学問なのでブログを兼ねて勉強しているのですが皆様に伝わっているか?たまにドキドキします。

しかも、スマホで作っているので漢字は覚えられません(笑)

とても、参りました。




でもね。




「言葉を越えた愛」を私は乗せています。




口下手、文章下手ですが、読んでいただけると嬉しいです。


「愛」は見返りを求めません、求めているのは自我であり「愛」の解釈がそうさせているのです。
「I(アイ)」は「愛」、私たちが「愛」なのです。


内世でも外世でも「愛」が存在しそれすらも超越したものが「空」だと私は考えます。




皆様が、常に「いま」に在りますように



    【インフォメーション】
次回は  


3月22日18時30分頃


ツイキャスで生放送で行います。
聴いてください。⏩扉のラヂオ
テーマ、質問を募集しています。


連絡サイト
相談、私とお話ししたい方がいましたら、連絡お待ちしています。