あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

子どもも教員も幸せな時間ではないのかも… 公立小学校の「水泳授業」 校外屋内プールへの切り替え広がる

2023-08-26 07:00:46 | 教育関連情報

子どもも教員も幸せな時間ではないのかも… 公立小学校の「水泳授業」 校外屋内プールへの切り替え広がる

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/72951/?utm_source=pocket_saves

教員の負担減や維持費削減のメリットも

子どもも「学校のプールは暑いからいや」

中学生の長男のひと言にハッとした


公立小学校の水泳授業を学校外の屋内プールでの実施に切り替える動きがここ数年、各地で広がっています。


校外プールの利用は他県でも見られるようになっており、スポーツ庁は22年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)で初めて、水泳授業の実施場所を調べた。報告書によると、小学校では自校プールが81・0%で圧倒的に多かったものの、近隣の公営プールという回答も7・2%あった。民間のスイミングクラブは3・6%近隣校のプールは2・0%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30feec0a44158c7b24335c5ed4737e23a6d87a97


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。