旅の最終日(3日目)、別所温泉の宿をチェックアウトして
温泉周辺にある古刹を巡りました。。。
~北向観音堂~

北向きに建つ珍しい厄除け観音で、南向きの善光寺と両方参拝するといっそうご利益があるとか。。。

~安楽寺~

鎌倉時代に開基されたと伝わる信州最古の禅寺。


~常楽寺~

別所三楽寺のひとつで、北向観音を守るお寺。茅葺きの屋根が見事☆.。.:*・

常楽寺にある石造多宝塔~



お寺の紅葉も美しい☆.。.:*・




歴史ある温泉の街、別所温泉。。。
お寺をめぐりながら紅葉を愛で、楽しい歴史散策になりました♪
さて、別所温泉をあとにして最後に向かったのは国宝『松本城』☆.。.:*・
いよいよ(ようやく?!)次回は、最終回になります。。。
~つづく~~\(^o^)/
温泉周辺にある古刹を巡りました。。。
~北向観音堂~

北向きに建つ珍しい厄除け観音で、南向きの善光寺と両方参拝するといっそうご利益があるとか。。。

~安楽寺~

鎌倉時代に開基されたと伝わる信州最古の禅寺。


~常楽寺~

別所三楽寺のひとつで、北向観音を守るお寺。茅葺きの屋根が見事☆.。.:*・

常楽寺にある石造多宝塔~



お寺の紅葉も美しい☆.。.:*・




歴史ある温泉の街、別所温泉。。。
お寺をめぐりながら紅葉を愛で、楽しい歴史散策になりました♪

さて、別所温泉をあとにして最後に向かったのは国宝『松本城』☆.。.:*・
いよいよ(ようやく?!)次回は、最終回になります。。。
~つづく~~\(^o^)/
風情あるお寺ばかりですね~
紅葉も手伝って、一層味わいがあります。
南に位置する善光寺へはお参りしたことはあるのですか?
私は来年の目標です♪
お寺が多いことからも”信州の鎌倉”とも言われているそうです。
もう少し時間にゆとりをもって、散策できるといいですね。^^われているとか。。。私が歩いて観たのはほんの少し。
まだまだ見所はいっぱいあるようです
善光寺はうん十年前、職員旅行で行ったような記憶が。。。(^_^;)