goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

牧之原公園のカタクリ

2022年04月12日 21時48分39秒 | 季節の花

サクラ(ソメイヨシノ)が見頃を迎えたころ(2週間ほど戻りますが^^;)、

お隣島田市の牧之原公園の斜面に咲くカタクリが見頃を迎えていました。      撮影:3.30

公園の斜面いっぱいにカタクリの花が咲いていました~☆

このカタクリは当初、昭和25年から金谷中学校の理科部によって保護されていました。

その後、昭和60年旧金谷町で天然記念物に指定され、合併により島田市に引き継がれ

以後、地元の野の花の会の皆さんによって保護活動が行われています。。。

ここ大井川流域でのカタクリの自生地は極めて少なく、ほとんどが牧之原台地周辺とのことです。

 

 

 

 

カタクリが咲く牧之原公園は、広大な牧之原大茶園の一角にある公園で、

茶祖”栄西禅師”の像が立っています。(中国から茶種を持ち帰り、喫茶の法を普及させた)

公園からは眼下に大井川、駿河湾、富士山も見えます。。。(この日は雲隠れ^^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶寿寺(島田市)のしだれ桜~☆

2022年04月01日 20時08分00秒 | 季節の花

お隣、島田市のお寺『慶寿寺』に咲く”しだれ桜”を見に行って来ました

慶寿寺は1345年、今川範氏が開山したと伝えられる真言宗の名刹で、

その今川範氏が、父範国の遺徳を偲んで植えたと伝えられるのが”慶寿寺のしだれ桜”です

(昭和31年、県の天然記念物に指定されました。品種はエドヒガンサクラ)      撮影:3.28

 

初代の桜は350年程前に枯れ、その時枝分けしたもので2代目になります。

 

境内を散策しました。。。

階段を上った先に本堂があります。

 

今川範氏公の墓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラづくしのひととき、癒しの空間でした。。。💕

                                            

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが街桜散歩~瀬戸川沿いと金比羅山公園~

2022年03月30日 22時18分20秒 | 季節の花

静岡で桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されてから10日目の今日、満開と発表されました

満開と言っても、8分咲きで満開となるようですね。。。

瀬戸川沿いに咲く桜~ (瀬戸ノ谷本郷地区)                    撮影:3.28

 

 

 

 

 

金比羅山公園~                                  撮影:3.29

 

 

 

 

 

金比羅山公園から続く瀬戸川河川敷。。。

 

この日は曇り空で、少し暗い映りになってしまいましたが、ほぼ満開でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ咲く♪

2022年03月22日 13時39分46秒 | 季節の花

昨日21日、静岡でも桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました

さてさて、わが街の桜は咲いたかな?と、いつものお気に入り散歩コース、瀬戸川の土手沿いへ。  撮影:3.21

 

第二東名の高架橋の下辺り。。。咲いていましたよ!

 

開花宣言!!でいいでしょう~(^O^)/

こちらは山桜ですね。↓咲き始めています。。。

土手沿いの散歩コースは桜並木になっていますが、全体的にはまだこれからです。。。

こちらはほぼ満開でしたが、ソメイヨシノではなく早咲きの桜(寒桜)のようですね。

こちらは大島桜。。。

 

木々も芽吹き始めています。。。

足元に目をやると。。。

 

いっぱいのハナニラ~☆

 

 

 

 

最後にヤギのサムくんにご挨拶♪この日は小屋の中で。。。

ソメイヨシノは咲き始めたばかり、これからが見頃、楽しみはまだまだ。。。

花を追いかけて忙しくなりそうです。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒桜咲く~☆

2022年03月18日 21時33分51秒 | 季節の花

昨日17日、全国のトップを切って福岡で桜(ソメイヨシノ)の開花が宣言されました。

いよいよ今年も桜前線スタートですね!

そんなソメイヨシノより一足早く咲きだした桜”寒桜”が、満開を迎えていました。

寒桜が咲いているのは、私の散歩コースのひとつ、市民グランドの裏手の駐車場です。

一本だけですが(横並びにある木はソメイヨシノ)見事な咲きっぷりでした    撮影:3.14

寒桜は寒緋桜と大島桜(または山桜)の雑種で、2月の終りから3月にかけて咲く早咲の桜です。

今年は開花が少し遅かったようです。。。

 

 

 

 

 

 

 

日本気象協会の「2022年桜開花予想」によると、東京は20日に開花、名古屋は21日と言うことですから

静岡もこの前後かなと。。。

おまけの・・・

~ハクモクレン~

 

春本番ももう目の前です。。。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

こうして確実に季節は移り変わっていくのに、

東北ではまたもや・・・3.11が過ぎたばかりでまた?

そして

世界では今、戦争と言う現実に翻弄されている人々がいる。。。ニュースを見るたび心が痛いです。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする