goo blog サービス終了のお知らせ 

花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

初秋の山旅♪~白駒池と高見石と丸山と③~

2024年10月19日 21時34分27秒 | 

高見石小屋で名物揚げパンとピザを食べてお腹いっぱいになって、

もうひとつのピークへ。。。

北八ヶ岳の登山道はだいたいこんな感じ?^^;

高見石から20分程で丸山山頂2329mへ!

 

ここでの展望はありません。。。なので、見上げてみるとこんな感じ...💦

ここから朝スタートした麦草峠へ下山しました。

 

ここは苔の森、白駒池周辺に『○○の森』と名前の付いた看板が10個設置され、

苔の名前を紹介してくれています。ほとんど知識もない私ですが、見るだけでも

ホント色んな種類があって面白い⁈楽しいですね^^

モフモフ~☆

 

 

 

 

 

キノコも~☆

 

 

ゴゼンタチバナ~☆

 

麦草峠へ戻ってきました。。。

北八ヶ岳の紅葉が始まった白駒池と苔の森歩きは

久し振りのリフレッシュと癒しのひとときとなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の山旅♪~北八ヶ岳・白駒池と高見石②~

2024年10月17日 22時46分41秒 | 

白駒池の紅葉を楽しんで、次に向かったのは少し標高を上げて高見石(高見石小屋)2249m。。。

白駒池の湖畔にある白駒荘から少し行った先に高見石への分岐点があります。

高見石・丸山方面へ。。。

 

登山道の所々に水溜まり...💦

 

 

紅葉も所々に。。。

ここは苔の森。。。

 

 

高見石小屋が見えてきました。

高見石小屋到着!!

展望スポットの”高見石”は小屋の後方にあります。

小屋に寄る前に高見石を登ってみることにしました。

岩だらけです!(ー_ー)!!

登れるか⁈💦

 

冷や冷やでしたがなんとか登りました~ 白駒池も見えます!!

 

 

小屋に戻って、ちょうどお昼近くになっていましたのでランチにすることに♪

中はこんな感じ♪

ランプがいっぱい。。。

そして高見石小屋名物⁈の揚げパンを注文!!

揚げパンはきなこ・黒ゴマ・チーズ・ココア・抹茶の5種類ありますが、

私はココアと抹茶をチョイス!。。。とピザとコーヒーも!( *´艸`)

お腹いっぱい、美味しく頂きました~

この後、もうひとつのピーク『丸山』を経由して麦草峠へ下山することにしました。

続きは次回で。。。                            

                               ~~~つづく~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の山旅♪~北八ヶ岳・白駒池と高見石①~

2024年10月15日 20時45分39秒 | 

ようやく秋の気配も感じられるようになってきた今日この頃⁈。。。

もう10月中旬になるし当たり前か?と思うところだけど、

今日はまたまた気温25度越えの夏日だった💦 

しかし、これは平地の話で山はすでに秋が始まっているところも多い。

夏の間は暑すぎて、すっかり山から遠のいてしまっていた私…(-。-)y-゜゜゜

悶々としていたところ、少し暑さも収まったことだし『そうだ!山へ行こう!』

思い立って10月10~11日の1泊2日で行って来ました~!! 

 

高見石から眺める白駒池~☆                        撮影:10.10

今回歩いたのは、長野・北八ヶ岳の白駒池からそのすぐ上の高見石(2249m)~丸山(2339m)

ここは麦草峠(2127m)。公営の駐車場に車を止めスタートしました。

麦草ヒュッテの前を通り過ぎて行きますが、この日ヒュッテは臨時休業⁈でした。^^;

ここから⇓直接、高見石(丸山)へ登って行けますが、まずは白駒池へ。。。

途中にある”白駒の奥庭”。。。

 

北八ヶ岳は原生林の森、そして苔の森としても知られていますね。。。

シラビソやコメツガ、カラマツなど香り高い針葉樹が森の奥へと続いています。

 

 

 

白駒池~☆

標高2115mにあり周囲は約1.5kmの天然池です。

池の周囲では紅葉も始まっていました

 

 

 

池の周辺をサクッと散策して、高見石へ向かいます!

この続きは次回で紹介しますね。。。

                                ~~~つづく~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所散歩~瀬戸川散歩partⅡ⁈~

2024年09月29日 21時33分42秒 | 散歩

前回の瀬戸川の土手沿いをまたまたお散歩♪

と言っても、今回は少し川を遡ったところから歩きました。

毎度歩いている第二東名が見えるところからお散歩スタートです。。。   撮影:9.24

この時期、どこへ行っても目にする彼岸花~☆

 

左が車道、真ん中が私が歩いた土手の歩道(自転車も可)と桜並木、そして右が瀬戸川。。。

 

 

この日は天気も良く、川も穏やかな流れ。。。午前中に歩きましたがやっぱり歩けば暑かった💦

前にも紹介したことがありますが、土手沿いの折り返し地点にいらっしゃるヤギの『SAM』くん!

小屋の中でお休み中?サムくんも太陽の下はやっぱり暑いもんね~^^;

で、散歩途中で今回出会った”草刈りオジサン⁈”

暑い中、土手に生える草を草刈り機で刈っていてくださいました。。。

お話もさせていただて「ここを歩く人が気持ちよく歩いてもらいたいもんで。。。」って。

ここ、小学生の通学路にもなっているんです。私のようなおばちゃんの散歩道にも。^^

ありがたいです。。。_(._.)_

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は近づいている⁈~ご近所散歩で秋を見つけに~

2024年09月18日 22時32分31秒 | 季節の花

昨日は中秋の名月で、今日は満月🌕。。。

昨夜は雲の切れ間からの時々の月だったけど、今日はクッキリよく見えている🌕

そして明日は彼岸の入り。。。

虫の音も聞かれるようになって「秋だな~♪」。。。って素直⁈に言えない。

やっぱり「暑い!!」もん。。。💦

8月の富士山双子山ハイキングから山は全く歩いていない。

猛暑と言うのもあるけど、ちょっとした家の事情もあって、ほぼ家にお籠り状態。

歩数計(携帯アプリ)もちっとも数字が上がってない。。。

ならば!と言うことでご近所散歩に行こう!と、今日陽が落ちる頃出かけてみました!

得意?の瀬戸川土手の散歩コースを歩きました

彼岸花が咲き始めていました。まだほんの少しだけど。。。

 

なんか怪しい雲⁈

 

 

 

 

 

6時近くになり陽も落ちて薄暗くなって家にこ戻るとに。。。

秋は少しずつちゃんと近づいてきていました。でも、やっぱり暑かった~。汗だくで帰宅💦

歩数計はなんとか5000歩突破。まだまだだな~( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする