にこにこぷん

今日はどんな一日だったかな
2009年8月、’11年8月、’13年7月、’15年10月生まれ
1男3女6人家族です。

カツ

2009-12-19 10:59:51 | お弁当・お料理
昨日はハムカツしました。

パン粉にあらかじめ油をまぜてなじませて、黒コショウや乾燥パセリも混ぜておきます。
それを通常のフライの手順で小麦粉・卵をつけた後パン粉まぶします。

魚焼きグリルにアルミホイル敷いて、弱火で焼きます。
場所によって火力が違い焦げ目のつきかたがちがうので
まめにひっくり返したり場所移動させたりしました。

通常のフライより油少なくて済むので試しました。
食べた感じも揚げ物、っていう感覚ではありませんでしたが
まぁよしとしよう。改善の余地あり。

お産の記憶 ~4~

2009-12-18 11:25:50 | 
分娩台にのりました。いよいよ・・と感じている余裕もなく。
でも分娩室の小さい窓から朝日が少し差し込んでいたのは覚えています。
病院に到着した午前5時、日の出がはじまっていたのは知っていたので。

自宅で陣痛耐えるときは、とにかく力まないこと・呼吸をゆっくりすることだけを心がけました。
つい力んでしまうけど無理やり『ふぅ~~~~~』と息を吐きます。
テニスボールやゴルフボール(いきみ逃しにいいとされる)とか結局私には意味ありませんでした。
タコ型のつぼおし器をいきみ逃しに使おうと思ってたけど、呼吸するだけで精いっぱいだからそこまで手がまわりませんでした。


さて分娩室ではいきみ感がでてきたら当直の助産師さんに「(何て呼んでいいかわからんけど)せんせいいい~(痛みの波)きましたあああ」
そしたらおけつ辺りをぐいっと押してくれます。驚くほど楽になります。
助産師さんが様子見るなり「6時までに出そうですね。よくここまで我慢できましたね」
って、あなたがまだ我慢できそうやんって言うから耐えたんやがな!!と私の心の叫び。

点滴やら陣痛の始まり時間質問やら色々やることある助産師さん。
一人で全部やってくれてたまに私に呼ばれておけつを押す。
院長先生に連絡する間もなくお産はどんどん進んでいきます。
想像していた「はい、いきんで!!」っていうのはなく、逆に「もう出そうだからいきまないで、はい深呼吸ふぅー」
私ひたすら脱力することに頑張りました。
いつの間にか割烹着みたいなの着せられた旦那さんが付き添い、飲み物を飲ませてくれます。
一生懸命深呼吸ふーふーしてると、唇ががびがびに乾燥するのです。ストロー付きの飲み物は不可欠ですな。

さていよいよ発露(赤ちゃんの頭でた状態)。骨盤の骨が動いてる感覚すごい。
そしてまたしばらくして体がでてきます。これまた骨盤動く動く。ギシギシ!
ちょっと怖いなと思っても後戻りできない。
赤ちゃんが頑張って出ようとしている波に乗るしかないのです。
私はもう身を任せるだけ・・・ハヒィ・・

こうして無事娘は生まれ出て元気な産声をウギャア!とあげたのでした。
入院から約40分。
へその緒を切って、私のお腹の上あたりにのせてくれました。
小さい。でも重い。命の重さを感じた瞬間でした。
体重自体はそんなに重くないのですが、今までお腹に入っていたのが一生懸命外に出てきたんだなぁって。
小さいけど生きようとしている強いパワーが伝わってきます。

さっと体を拭いてからまた私のところに赤ちゃんがきました。
カンガルーケアです。生後まもなくお母さんの素肌に触れること。
ちゃんと自分でおっぱいを探すんです。
上手には吸えないけど、ちょっとチューチューしてました。
泣き方もまだぎこちない。目も開いてない。でもちゃんとぬくもり感じてくれてるんだなぁ

以上お産記録。
次は入院中の思い出でもかこうかな。

歯?

2009-12-17 13:59:00 | 
昨日で4カ月になった娘ですが
口の中になにやら白い物体・・・

どうやら歯のようです

でも想像していた生え始めと違って
ちょっと左よりの上の歯みたい。
最初って下前歯2本、上前歯2本だと思ってたんだけど。

昨日いった小児科のおばあちゃん先生にみせても
「前歯でしょこれ」っていう。
ほんまかよー

よく見たいんだけど唇さわると嫌がるから見れず。

インフルエンザ予防接種

2009-12-16 13:01:32 | つれづれ
娘の今後の予防接種について小児科にかかることにしました。
まず予防接種までに一度検診をうけるようにと言われましたので
今日朝からいってきました。徒歩5分ほどで住宅街にある古めかしい小児科・内科です。

診察室の扉開けた瞬間・・
ちいさいおばあちゃんがちょこんと白衣を着てすわっています。
院長先生はおばあちゃん。大丈夫かしら・・(失礼)
建物内部も古め。子供専用の待合室があるのはいいところ。

診察を軽くしてもらって、三種混合の話になるかと思ったら
話題は両親に。季節性と新型と、インフルエンザワクチン接種がまず優先だから
それがちゃんと済んでから三種混合しましょう、ということです。
12月あたまにBCG接種したのでどっちみち三種混合は来年と思っていました。
なので12月中に両親ともインフルエンザを済ませようと思います。
私はまだ季節性もなにも接種していなかったのでそれを伝えるとその場ですぐ接種してくれました。地味に痛い。
「季節性のは痛いのよぉ。新型は痛くないよ」だそうです。
新型もまだワクチンあるし29日までやってる。ふむふむ

おばあちゃん先生は優しかったですが同じことを2、3度言われたり
ちゃんと診てくれているのかしら・・という感じでした。
ほかの病院をしらないから他も見てみるのもいいかなぁ?

みんなどうやってかかりつけ探したり決めたりすんだろう

お食い初め

2009-12-14 09:12:20 | 

我が家流ですがお食い初めをしました。
・お赤飯(レトルト)
・すましじる。昆布・いりこだしで、具は白菜(ヒャクサイマデゲンキ!)、昆布、春菊
・ブリ煮つけ(出世魚!)
・梅干し(シワシワニナッテモゲンキ!)
・春菊おひたし

後ろにみえるのは私の両親がくれた羽子板飾です。

お食い初めの間、始終ぎゃーすか泣いていました。
泣きすぎて脱水のためか、大泉門(でこ上の頭蓋骨くっついてないぺこぺこ部分)が陥没してかなりびっくりしてアワアワしました。

お産の記憶 ~3~

2009-12-13 16:10:22 | 


お産の始まりについて。
8/14(金)に定期健診にてお腹の張りなどをみてもらったところまだ赤ちゃんが降りてきてないし張りもあまりないからしばらく陣痛はこないだろう、とのこと。

ですがこの翌日、朝7時「おしるし」がありました。ほんの少し。
「でも昨日『まだ』って言われたしなぁ・・」
この痛みとお腹の張りが陣痛かどうかも分からず。
約30分おきに来る波。一応時間のメモを残すことにしました。
この日8/15(土)は天気もよくて家事もはかどりました。
痛みが陣痛ならばあれもやってこれもやっておかなくては・・!と
キッチン排水口掃除やベビーベッド組立などすすめました。

この日仕事だった旦那さん帰宅後に「お腹痛いからもしかしたら明日かも」とは伝えましたがあまり本気でとらえていなかったようでした。
洗濯物の私なりの干し方をレクチャーしても半分笑ってたもんなぁ・・(私A型、彼O型)
夕食おわり、お腹の痛みが強く、間隔も15分くらいになってきました。
旦那さんもいよいよやばいのだということをここでやっと認識したようです。
夜10時ごろ病院に電話するも、「声からしてまだ平気そう。もう少し間隔せばまるまで我慢するか、もう入院するかどうしますか」って。
「じゃあ家で我慢します・・また間隔狭まったら連絡します」

日付が変わると痛みもさらに強く!!ウオオオオオオ
痛みが始まった時間のメモと、痛みのある時間の計測を夜中じゅうしてました。
旦那さんには車出してもらうので少しでも寝てて、とお願いしました。
隣でうんうんうなる私がいるのに、すやすや眠ってくれました。すごい才能だよな~!

10分間隔になってしばらく、朝4時ごろ旦那さんを起こしました。
そして病院に電話いれましたが、その間にも痛みの波が!!
いままでと違う体勢で痛みに耐えたそのとき、、、私の体の中心に『ぐぐぐ』という不思議な感覚がありました。
骨、、、動いた?!っていう感じで。
マンションの部屋から駐車場へ、普段なら5分くらいの道のりなのに
まずエレベーターに乗り込もうとした瞬間痛みがきて動けなくなり
旦那さんに手をひっぱってもらってやっとじりじり足を動かせました
車に辿り着く間にもういちど動けなくなりました。
車に乗り込み、後部座席に後ろ向きに膝立ちしておよそ5分で病院到着。
その車中でも『ぐぐぐ』な感覚がすごい強烈にきました。
骨が動いてる!絶対今骨動いた!!
病院ついて夜間入口から階段登って2階へ。
当直の助産師さんが出迎えてくれましたが、母子手帳だせだの持参したスリッパだせだのもうどうでもいいヨそんなもん!と言いたいところ我慢して対応。
そく分娩室へ通され、着替えるように言われます。これもこの時の私には必死です。めんどくさ!!
しかもこのとき私は冷えないようにと5本指ソックスが日常でした。もちろんこの日も。
陣痛に耐えているときの着替えの際には5本指ソックスはものすごい苛立ちます。今度は気をつけよう・・・



そんなこんなで無事着替えおわり分娩台にのります!


                    つづく

一人風呂

2009-12-11 09:47:22 | つれづれ
今日は旦那さんが高校時代のサッカー部忘年会だそう。
なので今日のゆめちゃんのお風呂は私がいれます。
いつもはお風呂わかして

①父一人入り軽く洗う
②ゆめを母がはだかんぼにしてお風呂へ連れていく
③母が上がり湯(100均で買ったじょうろで)をかけ、バスタオルでゆめを受け取る
④母がゆめの体をふいて着替えさせ、はなくそみみくそ等きれいにする
⑤父あがる
⑥母はゆめにおっぱいをあげる
⑦母は一人お風呂入る

父がいないとなると、脱衣所でゆめをやや裸にしてまたせて
着替えも準備してもってきておかないと

段取り命!

そぎぎりィ

2009-12-10 11:03:37 | つれづれ
おととい、久々にちょっとしたけがをしました。
自分の不注意が原因。
洗濯物を洗濯機からカゴにうつすときに珍しく押し込んだ
そのとき!
カゴのあみめで中指第二関節あたりをゴリィッ。
ぺらんとそぎぎり状態になっていました・・
たいしたことないけど血がでるし、よくつかう右手なのでバンソウコウしときました。
お米といだり食器洗ったり普段通りにしてました。

しかし昨日の夜、お風呂上がりでまだバンソウコウしてないときに
子供をだっこして寝る用意してるさいに傷がどこかにひっかかり
また出血。

曲げ伸ばしする節のところはなかなか治りませんな


昔なら「痛いー痛いー」といっていたかもしれない傷ですが
旦那さんのぐろい傷など(マラソンで足裏に巨大血豆!とか爪もげた!とか)
を見ているせいか、ちょっと強くなったのかもしれません・・

お産の記憶 ~2~

2009-12-09 15:55:35 | 
また入院食。


蒸し鶏、かぶの煮物など。かぶの煮物は器のかぶ、蓋まで全部たべました。
美味しかったもん


朝食ピザトースト。毎食フルーツとかついてて嬉しい。


昼食オムライス。トッピングにフライドゴボウがのってますの。
これ、すごい旨かったです。


おやつまでも~


ミート感たっぷりのミートソース


お祝い膳のオードブル。ワインも付けてもらえたけど私はグレープジュースです。


魚のからあげに甘辛いタレのからんだ丼~!


豚しゃぶ~

このほかに、夕食後に夜食ももってきてくれました。
夜食は軽くつまめるお菓子(鉄分入りのウエハースとかビタミン入りのゼリーとか)でした。
至れり尽くせりでお姫様気分ですなこりゃ

お産の記憶 ~1~

2009-12-09 10:35:22 | 


お産についての備忘録
写真は入院当日のお昼ご飯。
全部は撮ってませんが写真残っていたものを今後ちまちま載せようと思います。
こじんまりとした個人医院ですが、みてくれる院長先生は温和な感じだし
入院食はすべて美味しかったです。
お米は院長先生のご実家でとれたものだとか。
くぬぎ産婦人科

とんじる

2009-12-08 10:02:42 | お弁当・お料理
昨晩もまた地味な食卓でしたが満足でした。

豚汁と豚レバー炒め、オクラ

昨日は買い物しなかったので日曜日に買い物したものを活用しました。
八百屋さんが安くって!
オレンジ5個、みかん10個ちょいあわせて370円
ぶっといゴボウ80円
細めの白ネギ10本くらい70円
もやし2袋30円
小さめのニンジン8本50円

豚汁には豚肉350円分も入れて、ゴボウ、ネギ、もやし、ニンジンを使いました。
あと生姜をプラス。
直径30cmくらいのアルミ鍋の7分目くらい作ったかな。
でも500円弱でできた!やすいね!
あればコンニャクやサトイモや大根いれてもよかったな

生姜やネギ、根菜で体ぽかぽか。お肉柔らかくておいしかった。
こぶりの丼にいれて七味ふって。

小さな八百屋さんではお店のおばちゃんとお話もできていいですね。
ゴボウがあまりにぶっとかったので「これ、柔らかいのかな?」とか
聞きましたら「柔らかいわよぉ、ちゃんと料理すれば」
生食はしないけど・・ね
青森産らしいけどまじぶっとかった。直径3~4cm?
いろいろ料理方法をちょこっと聞けました。

まだ半分残っているのできんぴらしよっかな

節水について考える

2009-12-07 22:53:25 | つれづれ
旦那さんがジョギングを始めた、去年あたまごろから洗濯の頻度がたかくなりました。
室内に物干し竿を設置できるようにしたこともあって天気関係なくほぼ毎日洗濯してます。
私がまだ仕事に行っていたころは夜洗濯だったけど産休入ってからはにわか主婦ですので朝から洗濯。
朝ジョグを終えた旦那さんがジョグ着を洗濯機にいれてまわしておいてくれるので助かります。

子供が生まれてからは子供の分は別に洗濯しているので1日最低2回まわしてます。
布おむつにしたらさらに1回増えるんだろうな。

で、子供が生まれて最初の水道料金請求額をみて驚きました。
二人でいたころに比べておよそ2倍になっていました。
水道局から『漏水していませんか』のお手紙も一緒に入ってた。

娘が1カ月すぎてからは内風呂で入れてもらっているので
お風呂の残り水を洗濯と植木に使う事にしました。
お風呂から洗濯機へ水汲みあげるポンプとかあるけど
うちは今のところ洗面器でえっちらおっちら頑張っています。
旦那さんがまわしてくれるときは朝出勤前時間が大切なので
やってませんけど娘の洗濯には残り水を。

水、もったいないもんね。


しかし子供の事故を防ぐため、もう少し大きくなったらちょっと考えないと、とも思います。
どんなわずかな水でも溺れる可能性があるらしいもんね。
洗面器とかバケツでも。

データ整理

2009-12-07 10:17:11 | つれづれ
週末、ビデオや携帯写真のデータをパソコンにおとしたり
整理したりしました。

データ移動させながらちょっと見てしまったりしました。
ついつい。
生まれたてほやほやの産声を撮ったビデオは宝物です
とりあげてくれた助産師さんの声が入っていましたが
「もしもし、先生、今うまれてしまいました。あっという間で連絡できなくてすみません」
って言ってました。

だいこん煮物

2009-12-05 22:06:50 | お弁当・お料理
おととい、大根と鶏胸肉をさっぱりとした煮物にしました。
たくさんつくって、しかもあまり売れなかったため
ここ数日まだ残っていました。
今日やっと食べきりましたが、味がとてもよくしみていて
うんまーうんまー!でした。

生姜をたっぷりすりおろしていれたのが美味しいです。
最近食卓が地味です。
茶色系。