goo blog サービス終了のお知らせ 

スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

諏訪大社四社参り

2022-06-28 10:35:00 | 趣味
お父さんがお出掛けしたくて、新しくたった御柱を見に行こう!って。
今にも雨が降りそうだしと言いつつお付き合い。
前宮から。

新しくて綺麗。
ここまでお疲れ様でした。

ステラも一緒に。


古びた味わいのあるお社。

ここでみんな見てたのでしょうね。
昔、義姉のご実家にご招待され子供たちも半被を着て応援したことがあります。

本宮は廊下が綺麗になってもう少しで全体的な補修が終わりそうです。

作りがそれぞれ違いますね。

こちらも一本目の柱。

鳥居がとても立派です。
近くの初めてはいったお蕎麦やさん。
クルミだれが食べたかったけど7月からの限定だそうで残念。

御柱関連の置物が飾ってありました。

さらっと書いていますが諏訪大社の総本山、日本最古の神社です。

本殿はこちら。

あやめが鉢植えで沢山置かれていました。

とても綺麗でしたが雨が酷くなって万治の石仏さんにはご挨拶できませんでした。

引っ張ってここまで来るのは大変です。
今は途中車で移動するけどスコットが来たての頃八ヶ岳の麓辺りを引っ張るお手伝いに参加したことがあります。
協力するってすごい力が出るし、とても大切なことだと思いました。
ずるずる進んで休む場所には差し入れが置いてあったり大変だけど楽しかったりして。

出雲から縄を編みに来てくれるそうです。
こちらは下社秋宮。

近くに寄れるのは前の二本ぐらいであとは後ろーにあります。
前宮だけ4本近くで見れます。

最近バエル?ためにか?流行ってるみたいです。
善光寺でもインスタ映えと書いてありました。
春宮と秋宮は似ています。

秋宮の温泉が出てるところ。
この日は雨で天気も悪かったのに熱くて手を浸せませんでした。
手を洗うところは他にあるんですけどね。

何度か頂いている御朱印ではありますが御柱際に因み100年前の押印を復刻して各社色も変えて押してくださいました。

同じ文字でも書き手によって違って素敵です。

神社に来るつもりがなく御朱印帳はお寺のしか持ってきてなくてせっかくなので前宮で買いました。

四社巡ると今はこの小銭入れが頂けます。

帰りのパン屋さんで牛乳パンを買いました。

カフェオレなのでコーヒークリームの上にミルククリーム。
お父さんもこれはペロリと食べました。半分づつですけどね。

わさびのおせんべいにはまったお父さん。

御神紋
上社と下社の違いがちょっとです。

雨の中四社よく巡りました。
ステラも途中からは雨で車の中だったけど良いこでした。
お疲れ様でした。
なので家で弾けました。
買い物したり縄文の湯へ行ったりスマホを忘れたり忙しい一日でした。







5.19府中の森公園

2022-05-24 00:56:37 | 趣味
最近、来る回数が増えた。
日陰があるから。
日傘をさしてると杖をついて大変だもの。
それにしても午前はリハビリ。
午後少し休んで家事をしてそこからのお散歩。
お父さんとステラで行って欲しいのに。

ステラは普段と違うところを楽しんでいるので良いけど。

カルガモの親子かわいい!
ステラに教えたら興奮して飛び込みそうだから気づかないうちにコース変更。

広い場所でお父さんといつもの遊び。
この後ぐるぐる回ってお父さんはリードを離してしまいステラは飛んでいったけど呼んだら戻ってきた。
呼び戻しの練習が本番でも出来て良かった。





お片付けから色々

2021-11-02 19:01:00 | 趣味
ハロウィンのお片付けして、今度はクリスマスのグッズなど出しました。
食器はクリスマスの方が多いなぁー。

お菓子もクリスマスの缶に移しました。
かわいいお洋服なのにステラが大きく伸びすぎてお尻がでるのでスカートをつけてみました。

私のカットソーの袖を利用しました。
ミシンを処分した為手縫いだから少しでも縫うところを少なく。
残ってる本体はお袖が短いタイプになりました。(笑)
捨てるにはまだあまり着てないのでたまにはお揃いで着ようと思います。

お揃いを着て、お出掛けしようね。

そしてクリスマスの準備も。

洗えないものは除菌スプレーをかけて天日干し。

洗えるものは細やかに洗ってステラが噛んでも大丈夫なように。
噛むのが前提は駄目だとも思ったりするのですがおもちゃなので許します。
危険がない限りなにやっても良いのよ。と先代ワンコたちにも言っていたので。

お父さんが先日車のナビの半導体がやっと入ったからと作業して貰ってる間に近くのケーキ屋さんで買ってきてくれました。
真ん丸なのはメレンゲでカリカリに仕上がっていて昔、新宿の京王に入ってるケーキ屋さんで良く買ったケーキと同じでした。
懐かしかった。

どれも美味しかったけどこれが一番でした。
他で食べたサントノーレとはちょっと違う感じ。
台も美味しいしミニのシューはちょっともちっとした感じで美味しかったです。
遠くて残念。

(ル・ププラン)


やっと出来た~。

2021-03-30 01:12:15 | 趣味
吉宗君が出来たので渡そうと予定してたら緊急事態宣言で延期になってしまいました。。
そして剣菱君の毛も預かっていたので
作り始めていたのに進まず。
そのうち吉宗君だけでも送ってあげようと探したら見つからなくて断捨離中に捨てたのかな?
等考えながらつい最近見つけました。埃が被らないようにとしまってあったのです。
なのに気づかない私。
左手の指が痺れているからともう少しのところで休んでましたがやる気が出てきて仕上げました。
少しは雰囲気でたかな?
なかなか思うようにいかなくて時間はかけたけどこればっかりは時間をかけてもセンスの問題だわー。
精一杯はやりました。
親子でパチリ!
大変お待たせいたしました。
真剣に見ながら作ったのですけどね。

日本テリアトリオ!
スコットなんて面影が見当たらない。
似ていなくてもパパさん&ママさんかわいがってくださいね。
中には本犬の毛が入っていますから~。
後ろ姿を撮るのを忘れちゃった!
ルビーがパル母さんに日本テリアスーツを作って貰った時に剣菱君の黒い部分がレースで表されてました。
オールスターズ。
寂しくなるけどチビーズはあと4体でお仕舞いです。(うちの3体作り直し。)
今まで作ったのは13体かな?
最近は1年に1~2体しか出来なくて。
クオリティは最初よりうまくはなっているけど納得いかなくて直しすぎもイメージがかわってきてしまう。
向いてないのかも。
そのうち何か作ってメルカリにでも出そうかな?なんて思っていますが。
リハビリついでに頑張ります。
早速コンビニから配送をお願いしてきました。
近所の保育園の桜が満開でした。

ぽかぽか良い気持ち。

八重桜も咲き始めてきました。

今日は満月🌕️(3月29日てんびん座満月)
お願い事をすると良い日だそうですよ。
私の順番はいつ回ってくるかなぁー?

今年も既に4分の1が過ぎてしまいますね。
風の時代だから早いのかしら?
キャッシュレス化も進んでいてDAISOでもクレカや電子マネー使えるようになってました。
付いていくのが大変。


衝動買いpart2 鬼滅の刃のパズル

2021-03-17 23:06:00 | 趣味
玩具菓子
ガムが入っていると言っても2粒。
パズルが懐かしくて買ってしまいました。
以前は大作でノイシュバンシュタイン城とか白い砂浜に青い海と青い空に白い曇区別がつかなくて大変でした。
1000ピース2000ピース良くやりました。
今だったらやりません。

これは56ピースで1つがわりと大きいです。
手のリハビリにちょうど良いです。

完成~。

初めは表にかえしたりするのから始まって10分近くかかってしまった。

2回目もあまり短縮できなかった~。
たまにはやると頭の体操と指のリハビリになるかな?

娘が幼稚園の頃はタイムを競って何度もやりました。
子供ってすぐ覚えちゃうからだんだん難しいのに❗
流石に1000ピースは崩しませんでしたけどね。

↑これもかなり前の出し忘れです。
m(_ _)m