長野から帰ってきて叔父が作った落花生をゆでてみました。
今年初めてもらったので自分でゆでるのは初めてです。
以前義兄が作ってゆでたものをごちそうになったことはあるので味は知っていました。
少し小粒ですが美味しくゆだりました。
冷凍にして少しづつ食べています。
娘と私が大好きなシイタケのチーズ焼き。大きいシイタケが出てると必ず作ります。醤油味とケチャップ味どちらも美味しいです。
雨でどこにも出かけない日は面倒なものも作りたくなります。
桃が安くて箱で買ったはいいけど義母や友達にあげても食べきれずコンポートにして一部冷凍してありました。
冷凍のパイシートも買っておいたのでピーチパイを作ってみました。
冷凍のパイシートなのでよく膨らみました。
生クリームも作ったのでのせてみました。
サクサクして美味しいけどクリームも甘さ控えめで中のピーチもほぼ素材の味だったため味がぼやけているような?バニラアイスをのせたらもっとおいしいかも?
太りそうですが…。
sakiは海に行けなかったのでうどんを使ったチェロスとサツマイモチップスを作っていました。
普段家事をしませんが自分が作りたいと思ったものは突然作り出します。
さっさと作って食べるので画像を撮ってませんでした。
家で作ると味を調整できるのがいいですね。
冷蔵庫の中をきれいにするため使い切り作戦をしているため在庫整理の「野菜を入れた春巻きの具。
少ないい油で揚げ焼するので薄めに包んでいます。
ルビー色に上がりました。
ルビーのほうが濃いかな?
野菜とお肉と春雨・枝豆とチーズ・卵とチーズ・乳製品でチーズぐらいしか食べない娘のためにチーズ入りを作ります。
お父さんはシイタケとかきのこ類は嫌いですが少量のシイタケとしめじとえのきも入っています。
ピーマンとパプリカと筍ともやしと牛肉とキャベツと人参とねぎと春雨。中身を知らないからよく食べていますが言ったら食べないかもしれません。
冷凍庫もだいぶ片付いて入れ替えが進んでいますが開いた部分にはルビーとウィルのための手羽先のスープなども作ったのですぐに埋まってしまいます。
最近sakiがお肉をほぼ食べないので(ひき肉とか野菜炒めに入っている程度は食べる。)冷凍庫にストックしてあるものがなかなか減りません。
お父さんは週の半分くらいしか帰ってこないし食材でなくてすぐにチンして食べられるものをストックしておこうかな?
今年初めてもらったので自分でゆでるのは初めてです。
以前義兄が作ってゆでたものをごちそうになったことはあるので味は知っていました。

冷凍にして少しづつ食べています。


雨でどこにも出かけない日は面倒なものも作りたくなります。
桃が安くて箱で買ったはいいけど義母や友達にあげても食べきれずコンポートにして一部冷凍してありました。
冷凍のパイシートも買っておいたのでピーチパイを作ってみました。



太りそうですが…。
sakiは海に行けなかったのでうどんを使ったチェロスとサツマイモチップスを作っていました。
普段家事をしませんが自分が作りたいと思ったものは突然作り出します。
さっさと作って食べるので画像を撮ってませんでした。
家で作ると味を調整できるのがいいですね。





お父さんはシイタケとかきのこ類は嫌いですが少量のシイタケとしめじとえのきも入っています。
ピーマンとパプリカと筍ともやしと牛肉とキャベツと人参とねぎと春雨。中身を知らないからよく食べていますが言ったら食べないかもしれません。

冷凍庫もだいぶ片付いて入れ替えが進んでいますが開いた部分にはルビーとウィルのための手羽先のスープなども作ったのですぐに埋まってしまいます。
最近sakiがお肉をほぼ食べないので(ひき肉とか野菜炒めに入っている程度は食べる。)冷凍庫にストックしてあるものがなかなか減りません。
お父さんは週の半分くらいしか帰ってこないし食材でなくてすぐにチンして食べられるものをストックしておこうかな?