サバーブモーター&犬の美容室mairu

車屋サバーブと、犬の美容室mairuのちょっと小話。

GW中の故障

2024-04-29 20:19:37 | 日記

GWですね

 

うちは奥さんの方も予約が止まらず

ほぼほぼ仕事状態です。

夫婦で動きっぱなしです(笑

 

GW中の故障は、任意保険のレッカーサービスを

利用してください。

出先で、搬送可能距離が足りない場合は

連絡してください。出来る限りは対応しますが

道路状況で、とてつもなく時間が

掛かることになります。

 

故障。

これは、外車、さらには旧車であれば

プリウスやタントなんかに比べて

数十倍、数百倍増えます。

むしろ、出かけて帰って来られる方が奇跡だと

思う方が理想です(笑

 

どこかのホームページには

「壊れちゃうので、お出かけは普通の車でどうぞ」

って書いてありました(笑

 

 

自分で整備した個体には

根拠のない

自信があります。

工具なんか持ち歩きません。

 

となりの市で止まりました(汗

とりあえず、路肩に寄って

エンジンの様子を見ると

ディストリビューターの固定金具の

ボルト・ナットのネジ山がナメテしまい、

デスビが動いてしまい。進角がデタラメになっていました。

(進角=プラグの火を飛ばすタイミング)

 

工具なんか持ち歩かないので

歩いて、ダイソーに(笑

 

使えそうなのは

これしかないので

ネジ山のなめていない位置でナットを固定するので

太めの針金をワッシャーの代わりにして

なんとか、手前の山はなめていないようなので

ロックは出来たものの。。。。。

 

動いていはくれたのですが

結構な速度が出ていた時のアクシデントだけに

どうもバルブ周りに不具合が出た模様で。。。。

ヘッドの辺から異音。。。。

 

仕方なし、近所にあった店舗に置かせてもらい

バスと電車で店に戻って

積載で引き取ることに(笑

 

 

破損した箇所

メキシコVW純正の新品部品でしたが、

残念ながらいきなり破損。

ボルトは交換したものの。。。。

バルブ周りからの異音は止らず。。。

 

溜息

 

今回の故障は、店長のミスでなく

部品の破損です。。

お客さんに渡した後で無かっただけに

逆に良かったですが、

結局、こういうことが起きうるわけですよ。

だから、色々な面で余裕が無いと乗れないのですよ

 

レストアしても新車には戻りません。

何回も言っています。

「通勤に使いたいので、レストア済みの

御社のビートルが欲しいんです!」

いやいや、間違いだから。

フラット4さんで買っても、同じことはおきる理由は

ありますよね??

 

逆に、いい加減なお店で買っても

まったく不具合無しのこともありますよね??

 

たかが

ボルト1本で

エンジンをまた下す修理です(涙

 

_____________________________

クラッチが

重たいという修理です。

 

一般的に重たい理由は

クラッチカバーの劣化

です。

 

直すは

エンジンを降ろす必要があります

 

なので、

前もってクラッチカバーも新品を用意しておきます

 

そして、

「たしか、以前に交換した気がするけど

お客さんの予算の都合で交換しなかったんだけな?」

などと、曖昧に

「う~ん」

と思いながら、原因はクラッチカバーと決めつけましたが。

 

クラッチカバーはやっぱり

「気のせいじゃなかった。交換してあったよ(笑」

 

そして

ミッション側を見てみると

クラッチレリーズベアリングがズッコケています(爆

 

本来は

中心に居ますが

現車は、ズッコケた訳です

重たい理由はそこですね。。。

カバーじゃ無かったです(汗

 

そして、

このビートルは以前に、このレリーズが折れてしまい

クラッチを切ることが出来なくなり修理したのですが

その際に、「折れたので溶接で直した歴があった」ので

仕方なしに「リプロパーツ」の新品で交換しました。

どうも、頼りなくて大丈夫かな???

って心配はしたものの(笑

その心配は、想像?とおりになりました

 

※赤はベアリング

※青はシャフトの差し込まれる方向

※緑は関係ないけどスターターモーターです

青い矢印の方向に差し込んであるのですが

シャフトの根元にある溝に挟んであるCリングが外れたようです。

 

たかが

この小さなリングが外れただけです。。。。

完全にべリングが脱落しないで良かったです。

 

______________________________

 

エンジンがトドメを刺す寸前の状態になったのは

ボルトのせいです。

 

ミッションのクラッチが完全に破損する寸前の

理由が小さなCリングのせいです。。。

 

こんなことで大きな破損になり

数十万円の出費になります。

 

誰が悪いですか????

 

ボルトはメキシコVW純正の新品でした。

cリングはリプロ品に付属されていた製品です。

店長は何回も確認しました。

 

でも、それでも結局はどちらかと言えば

大惨事を巻き起こした不具合に発展しています

 

誰のせいなんでしょうか??????(笑

 

根拠はないけど

絶対に壊れないくらいに

点検も、組みつけ後の確認もしています。

 

それで、

大きな作業のやり直しです(爆。

 

商売として成り立たんのですよ。

成り立つとすれば

ユーザーさんが

大金持ちか?

こういうことに、有難く理解を示してくれる人

なんですよね。

 

そうもいかんでしょ(爆。

 

これが旧車です。

理解出来ないのであれば

ミニカーで我慢してください♪

 

飾って眺めるのが一番です♪

 

だって、普通は博物館に飾ってあるじゃない?

ってことよ。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る