サバーブモーター&犬の美容室mairu

車屋サバーブと、犬の美容室mairuのちょっと小話。

放置されがちな?

2024-05-16 08:21:26 | 日記

うちのお店の北側、セブンイレブンのとおりでは

頻繁に速度取り締まりをしています。

「怒られるからしない」というのは、また違う話ではありますが

いずれにせよ、コロナも開けて頻繁に取り締まりが行われて

いるようです。

 

人としてダメな店長は

速度違反で逮捕歴があるくらいどうにもならん

ドライバーなのですが、自動車教習場で働くことで

いかに、間違ったことか?が良く判りました(笑

まあ、なかなか速度違反で逮捕はされないので

そこそこの内容だったってことですが。。

今ならヤフーニュースに出たでしょう。

 

速度違反の場所が今までと同じなのですが

取り締まりの方向が反対になっていて

まったく見えず、おちおちコメリにも行けません(笑

 

制限速度厳守してたら良いだけですけどね

 

渋川方面から来たお客さんが取り締まりを

受けておりました(笑。

 

_____________________________

 

セルフスタンドの給油。

 

店長は、あの【列】が、苦手です。

なので空きがない時は寄りません。

喧嘩になるからです(笑

 

知識不足で勝手に列作って待ってて

それを通り越して空いてるレーンで給油始めたら

ちょっかい出してきた「じじい」がいたんですよね(爆

 

給油↓

 

左の給油口でも、右側から給油は可能です

ノズルホースは、どちらでも可能なように長くなってるからです。

 

知らない人が多く、順番待ちしてたり

バックで入れ替えたりしてる人が多いですが

そんな必要があるとすれば大型トラックくらいなもので

フルサイズのアメ車でも給油できます。

アーリーレイトいずれのビートルも

どちら側からでも間違いなく入れられます、

 

 

だから

セルフスタンドは

【入口】

【出口】

が一方通行でしょ?

どっち側からの給油スタンドでも入れられるからです。

 

はじめてじゃあるまいし、

何回か入れてたら判りそうですが

学習しましょう(笑

給油口が、真ん中にあるような軽トラでも荷台またげば

入れられます。

 

ま、めんどうなんで

混んでたら基本

何に対してもサッサと諦めて

で直すことが多いです♪

 

混雑で並ぶことは

みんなイライラするんですよ。

 

市町村の健康診断

社会保険に入っていない国保の40歳以上や

一部の社保加入者の配偶者や、後期高齢の場合

市町村の検診を受けることがありますよね

 

この時に市町村は、

「日程の予約」や「先着100名迄」

など各会場の【人数の把握】を取り次いで

行ってることが多いです。

会場や日程によって「終わらない」とか「混雑」

が見込めるからです。

ただし、これ【予約】とは違って

ただたんに、制限人数を把握するために電話等で受けている

だけですので

困ったことに、朝一で会場に来て大行列を見て

怒り出す検診者が居ます(まあ、おじさんですよ。ほぼ)

 

そもそも「100人」と制限してるんで

100人募ってるだけで【予約】なんか受けて無いんです。

(希望者がん検診は予約)

 

〇月〇日の9時~11時の受付時間内で100人

受け付けますよ。

 

と、言ってて事前に100人まで受け付けているだけですが、

なぜか?

「予約したからスムーズに短時間で終わる」

と、思ってる人が多いんですが

そうじゃないですよね?

 

市町村によっては、

電話などの受付で、

「9時から受付ですが、11時まで受けていますから

集中しちゃうので、時間を考えてお越しください」

と、アナウンスしている市町村もあるんですが

 

やることが無いくせに

ジジイは、朝一8時に来ます。

そして、みんな同じ考えなので

9時受付に会場に8時に来てしまいます。

当然、トップは良いものの受付開始の時点で数十人

いるので、30分で終わるはずの検診は

2時間掛かる人も居ます(笑

だいたい、受付で文句。

並びながら、列から離れて

「なんのための予約なんだ!!

こんなことなら予約は要らないだろ!!!

と、ジジイの短気炸裂です(笑。

 

時間の予約なんかしてないんですよね(笑。

 

「9時~11時の受付の100人の中に入れました」

 

と言う事なんですが。。。

だって、細かい時間なんか言ってないじゃん?って思うし

検診する人の全てが項目が同じじゃないので

時間の割り振り難しいんですよね。集団検診って。

 

まあね、70歳過ぎててもお仕事している人も今は多いし

色々、やることあるんだろうけど

みんな待ってるんだから、お前めんどくせーよってしか

思われないんですけどね。

あんなに怒ってたら血圧測定上がっちゃうし(爆

 

それが嫌なら市町村の指定の病院なら

おなじく【無料】なんで

好きな病院に予約して行けば良いんですよ(笑

 

そう、書いてもあるんですよ。お知らせに。

そして市町村は移動して色々な会場で検診するよりも

各々が病院で勝手に受けてきて欲しいと思ってるんですよ。

でもね、

ジジイは病院で受けると【金が掛かる】と

勘違いしています。

そして、よくよく考えると

ガソリンの入れ方も検診の予約の方法も

全部、自分の勘違いなんですよね(笑

 

ほんと

不思議なんだけど、カルテ見ると前年度検診受けてるか?

判るんだけど、受けてるんですよね前年度も(笑

なら、一日余裕をもって来るなり時間をずらすのが

学習だと思うんだけど。。。

 

もし、集団検診うけるなら

会場の受付時間が例えば「11時まで」であれば

11時ピッタリに受け付けても問題ありません。

そして、終わりの時間付近はメッチャ空いている会場が

多いので、数十分で終わることの方が多かったですよ(笑

朝一番の受付が何しろ一番混みます。

 

「こっちはやることがあって忙しいんだ!」

 

そんないっぱいあるの?と言いたくなりますし、

それなら、病院でしっかり予約して個別で受けたら

良いだけなんですけどね。無料だし(笑

 

人気なラーメン店じゃあるまいし、

スープが終わり次第なんてことはあり得ません。

採血用のシリンジが終わったとか、

検尿のカップが終わったとか。。。

無いから!!!(笑

 

「11時まで受け付け」

 

イマドキ、市町村がその前に受付を終了するとか

あると思いますか????

店長が伺った市町村の殆どが、終わり間際になると

会場の周りを、検診カルテをもってウロウロしている人が

まだ居ないか?

歩いて確認していましたからね。それくらい

シビアに受付も締め切ってるんですから。

必ずあるんですって、苦情の電話が。

「〇〇会場に時間とおりに行ったのに、もう終わってた!」

とか

ありそうでしょ??(爆

 

だからこそ、11時の受付終了なら

終わり間際に受け付け言ったら空いてるのですぐに終わります。

 

ジジイは嘘つくんですよ(笑

「去年はもっと空いていた、予約の取り方が

違うんじゃないか!!」

 

肺がんのレントゲンで上半身脱いでくれと

頼むと

「去年はシャツ着たまま受けた!」とかね。

 

何十年前のがん検診のレントゲンの話してるんだよ。。。。

って良く思ったけど、

頭が地面に付くくらいに

ひれ伏して

「申し訳ございません。検診者さんの健康を

しっかり見させて頂きたいので

どうか、ご無理を言って申し訳ありませんが

レントゲン車の中で抜いて受けて頂けますか???」

と、頼みましたけどね(笑。働いていた頃に(笑。

 

どっかの市長はスペシャルに

横柄で驚きましたけどね。(笑)

 

まあ、

給油はどっちでも出来ますよ。

と言う話です。

________________________________

放置気味になる

車は、いつになってもその放置気質から抜け出せません。

雑草が絡まり、蜘蛛の巣もあります(笑

 

このビートル

30年以上まえの

「THEビンテージルックワーゲン最盛期」

にそこそこ?ピカピカでオーナーの自慢のワーゲンだった

はずで、購入も修理なども

地元の有名店でした

店長も、最初の一台はそこで買っています。

床に穴が空いてバッテリーが地面に落ちている状態の

65万円の「ロクナナ」でした

いまでも、ショップオーナーと話すこともあるんですが

人柄が良いんですよね。若い客が多かった時代なんで

面倒見が良かったショップオーナーでした。

 

まあ、そこから巣立ってから

テキトーな中古車屋に売却され、

オーナーを転々として、7~8年放置され

一度、その状態を「安く買ったオーナー」が

うちに持ってきて

「安く乗れるようにしてくれ」

ってことで、とりあえず乗れるようにしました。

20万で前オーナーから買ったそうで

「20万の車に20万の修理代は出したくない」

という、スタンスが最初からあふれ出ているわりに

「あっちがどうの、こっちがどうの」

毎回、金額だけ聞いて、

「中古ないのか?」

とか言う状態でした。

まあ、結果2回車検受けて

当然、まともにならんので乗り辛くて放置。

 

「うちで買取るよ?」って何回か言ったのですが

本人は、買った値段や車検の費用を取り戻したいんですよね。

まあ、そんなスタンスで

また別の人にボロのまま売却。

で、まともに走れないうえにブレーキが壊れたまま乗って

他の車と衝突してまた数年放置。。。

 

純正のバンパーが備わっていたのに

もう直しようも無いです(笑

昔のビンテージルックなので、交換部品が純正が

多いんですよね。

 

ま、

価値が判らない

金を出さない

そう言う人はダメですよね

 

そして、

やっぱりイマドキは

250万円前後はしてしまう高年式ビートルであっても

80万とかそういう金額で個人売買して買う人は

修理に持ってくるのですが

「10万円くらい掛かりますかね~」って

話すると

良い顔しません。

逆に300万円で買ってる人に

「今回、修理に80万くらい掛かりますかね~」

なんて言うと、

「あ~良いよ。宜しくね」って

依頼してくれます。

 

80万円で買ったワーゲン

250万円との差額は170万円ですが

考えて欲しいんですが

170万円掛けても、250万円の個体には追いついたり

追い越せる雰囲気にはなりません。

出来るとすれば、買い手にお金のセンスだったり

知識のセンスがある場合だけです(笑。

 

結局、そういう個体を売る側も買う側も

ずっと【同じタイプ】なので

いつまでも良くなりません。

そして

「そこじゃないだろ!」

という変な箇所に金使って、

「金掛けた」

って言って、またボロなのにさらに高くなって転売。

ボロなのにそこそこの金額なので

また手に入れた方は金を掛けずに、また転売。

 

何年か前に、フラッとお付き合いが始まった人とワーゲンが

数年越しにフラッと修理依頼に来たのですが

よりボロくなって、

さらに聞いたら

最初にうちが知ってるオーナーから、目の前のオーナー迄

3~4年で3人変わってたのには驚きましたね(笑

それだけ

オーナーが変わっても、

だれも金を使ってくれなかったって。。。。

不運ですよね(笑。

 

個人で売る

事が出来る環境が昔より圧倒的に気軽に出来て

希望する金額で売れることも多くなりましたけど

そのぶん、

「どうにもならない個体を手に入れて

更にどうにも出来なくしている」

という悪循環も増えている様な気がします

 

メールで

ヤフオクの画像送ってきて

「これを買って、そちらで〇〇と〇〇だけ

とりあえず直してもらうにはいくらかかりますか?」

とか来ますし、

来店されて、ヤフオクとか個人売買サイトの

スクショ見せられて相談来る人多いですよ(笑

 

申し訳ないんだけど

うちは【修理店】じゃなくて

【販売店】なんですよね。

作業は全部、販売のためと

販売した人のためで、本当は他で買って

【修理だけ】は断ってるんですよ。

ただね、人間なんで話してたらこっちも

相手に情は湧くよ(笑

 

「予算が無くて」

とかいって、どっかで割と良い車買ってたり

乗ってるの見たりすると

「あ~あ」

って思うよね(笑

 

先月かな?

前にちょっと修理したワーゲンをこれもまた

知らない人が乗ってきたんだけど、

「前の人がずいぶんここでお金使ったみたいで

だからここで車検して貰った方が安上がりかな?

と、思ってきたんですけど」

と、来ましたが

この前オーナーもオイル交換2回くらい(笑

プラグ交換+ポイントレスkit取り付けくらいで

 

うちで修理してた

 

は、言わないで欲しいんですよね(笑

 

まあ、別にどうでも良い事だったんで

「え?ロクに金は落としてくれてないですよマジで」

と、言っちゃいましたけどね。

まあ、調子のよいこと言って売ったんでしょうね(爆

店長のタイプ3

先輩が200万円以上で買って数十万掛けて修理もしたんですが

いかんせ、、ボロで(笑

時間も無く修理が出来ず、

工場の中で保管してたらかなり良い金額を提示してくれて

欲しいと言ってきた人が居たそうですが

どうみても

「店で買うより個人売買の方が安いから」

というタイプだったので

売ってもボロになる一方だと思って

結局、はるかに安い金額で店長に売却してくれました。

 

なぜか?

それは、

「いつか直して、100%の状態に戻して

復活させてくれるはずなのが判るから」

だったそうです。

そう言うことですよ。

売ってくれの人とは店長の買った金額は100万違い

ますからね。

 

車は、買う側の

色々な面での懐も見ないと不運です。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る