スピナベ大谷のバス釣り日誌

バス釣り大好き人間の身勝手な釣り日誌

MIX 第9巻を買いました・・・が?!

2016-06-23 10:15:39 | Weblog

知ってる方もいると思いますが・・・

『MIX』が連載されているのは月刊誌なので、コミックが発売される間隔が長いので・・・

新巻を買ったら、必ずその前巻からまた読み出すのが私の習慣なんですが・・・

いつもならその前巻を読み出したらすぐにその内容を思い出してきて、「おぅ~そうだった、そうだった」となるはずなんですが・・・

なぜか今回は・・・全然記憶がよみがえらず・・・。・・・

やばいっ

さも第8巻を今回買ってきたかのように真剣に読み出して・・・興奮している私って・・・。

・・・。

いや、そ、そんなはずは・・・ないっ・・・はずだがっ・・・。

そ、それでは、また。・・・

※追伸:第9巻のサブタイトルは・・・『コントロールの秘密』で決まりっ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢からの脱出!・・・成功?!

2016-06-06 14:04:10 | 釣り

前回書いた『白いバスの夢』を見てからというもの・・・釣れず

減水のままのTダムに「見えバス」の姿は確認できても、私のスピナベに反応する事は無く・・・。

出会うバサーが手に持つタックルはスピニングばかりで、それでも「釣れない」という話を聞いた私は・・・。

5日もスピナベをセットしたベイトタックルで回っていた私でしたが・・・ついにっ

護岸帯の浅瀬に見えるバスちゃん達は、自分のネストを守っているか、ギルのネストを狙っているかということがわかったので・・・巻き巻き勝負をしていた私はスピナベを外して・・・『ライト・テキサス』(とは言ってもラインは14ポンドだし、ベイトタックルなんですけど・・・)に付け替えてギルのネストを狙っている1尾のバスちゃんにロック・オン

大きいシンカーでは浅瀬に落とした途端にバスが逃げると思ったので、小さいシンカーを付けたのは正解でした。それよりもやはり「ZOOMの黒ワーム」が正解だったのかも

第3ワンドの護岸から2mくらいの所にいるバスちゃんなんですが、本当にネストを守っているギルしか見えてないみたいで、1mぐらいずれた所にいる私には気づいていないのをいい事に、バスちゃんの1mくらい後ろにフリップして落としたテキサスリグにも反応せず

でもチョンとだけ浮かした途端っ(ギュギュギューン

今度はそのバスちゃんは私の黒ワームをロック・オン

ここで一気に真剣モードに入った私ですから、まずは基本通りバスが目を少しでも逸らすまでは動かさない覚悟をしたんです・・・がっ・・・5分ぐらい経ってもバスちゃんがロックを外さないんですっ

自分が試されてる感じになってきたんですが、「もうこれで逃げたら逃げたでもいいやっ」と開き直り、バスちゃんの気迫に負けた感じでチョチョンと動かしたらっ・・・

急にツツーッと深みに向かうバスちゃん・・・でもよく見ると私の黒ワームも消えとるやないか~いっ

この間がちょうどイマカッつあんの一呼吸空けた形になり・・・。

・・・と相成りましたっ(浅瀬を暴れて、護岸上に抜き上げるまでヒヤヒヤさせた38センチいのいい形のバスちゃんでしたっ

ひさびさのこの釣り方でも釣れたことがうれしかった一日でした

それでは、また。・・・

※でもこれからも初めは『巻き巻き』で行きまっせぇ~っポョーッ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする