文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

社会の自由、表現の自由は、マスコミが事実を伝えて初めて担保されます。中日、朝日には、「社会の自由への脅迫」をしているのは、いったいどちらなのかを、きちんと自問していただきたい

2019年12月06日 09時56分03秒 | 全般

以下は月刊誌Hanada今月号に、朝日と中日への公開質問状、と題して掲載された、河村たかし名古屋市長の論文からである。 
ピントのぼけた社説  
十月二十四日、私はツイッターで中日新聞と朝日新聞へ送付した「抗議申入れ」(中日)、「見解書」(朝日)を公開しました。  
抗議したのは「表現の不自由展・その後」をめぐる問題で、私を名指しで攻撃した記事についてで、九月十二日付で送付していたにもかかわらず、現時点(十一月十五日)で二社から何の返答もないため、公開に踏み切りました。  
抗議した当該記事を紹介しましょう。 
一つは中日の社説「社会の自由への脅迫だ」(八月七日)で、私をこう批判しています。  
〈河村たかし名古屋市長は「日本国民の心を踏みにじる」として少女像などの撤去を要請。菅義偉官房長官も、国の補助金交付について慎重に検討する考えを示した。これは、日本ペンクラブが声明で「憲法が禁じる『検閲』にもつながる」と厳しく批判したように、明らかな政治による圧力だ〉  
ピントがずれていると言わざるを得ません。 
私はなにも、展示物がけしからんから撤去しろと言っているわけではないのです。 
これは、本誌十二月号の門田隆将氏との対談でも言ったことですが、名古屋市主催の公共事業だからまずいと言っているだけで、作家に「日本人を侮辱するような作品はつくるな」などとは一度も言っていません。  
私は一応、名古屋市民の信託を得て市長をしています。 
市長の仕事は、市民の皆さんから預かった税金を適切に使うこと。 
そのために、税金を投入する際には最低限、公共性をチェックする必要があります。 
あいちトリエンナーレは名古屋市の主催。 
昭和天皇の肖像をバーナーで燃やし、足で踏みつける映像や少女像などの展示がある催しに税金を投入するのは、どう考えてもまずい。  
だから、私はそれらの展示物については撤去すべきだと言ったわけで、もしこれを「検閲」というのならば、公共性をチェックする県や市の議員、職員、みな検閲官ということになってしまう。 
中日は県議会、市議会などを「検閲だ」といって否定するのでしょうか。 
高橋純子の薄っぺらい文章  
私からいわせれば、「検閲」しているのは中日をはじめとするマスコミのほうです。 
私は、抗議書を公開してから、記者会見で立て続けに中日、朝日の報道に抗議したことを話しているのですが、マスコミが「検閲」して、どこもそのことを報じてくれません。  
朝日の記事は、高橋純子編集委員のコラム「多事奏論」の「表現の自由 『権力なんかないよ(笑)』に震える」(八月二十一日)と題する文章です。  
〈無自覚でカジュアルな権力行使は、自覚的なそれよりある意昧おそろしい……はい。同様のことは、名古屋でも。彼はきしめんのように薄い男だったーとはおそらく誰も書いてないが、名古屋市の河村たかし市長は、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」で展示されていた少女像の撤去を求め、「日本人の心を踏みにじる」「表現の自由は相手を傷つけないことが絶対(条件)」などと語ったという。この認識がいかに浅薄かはさんざん指摘されているので繰り返さないけれど(後略)〉  
主直、持って回ったような文章で、何が言いたいのかよくわからないコラムだったのですが、薄っぺらい男と中傷されて黙っているわけにはいきません。 
薄っぺらいのは高橋氏の文章のほうでしょう。  
コラムのなかでは、私の認識が「いかに浅薄かはさんざん指摘されている」と書いていますが、はたしてそうでしょうか。 
私への批判はいろいろ読んでいますが、耳の痛かったものは一つもありません。  
しかも高橋氏は、名古屋名物のきしめんをネガティブなものとして使っている。 
きしめんは薄いけれど噛めば昧があり、名古屋市民のみならず、全国で親しまれている郷土料理。 
朝日に送付した「見解書」の末尾に、私はこう書きました。  
〈なお、「きしめんのように薄い男」という表現は、名古屋の名物であるきしめんを宣伝していただき大変光栄であるが、きしめんは、薄いが幅があり、味も良いので、肯定的な表現として使っていただきたい〉 
ありえない意見広告拒否  
中日、朝日の報道を見たときは、「はあ、またか」と思いましたが、他の報道に比べ、あまりにひどいので、抗議するに至りました。 
朝日に抗議したのは初めてですが、中日とは過去二回、やりあっています。  
最初は、二〇一二年、私が「南京事件というのはなかったんじゃないか」と発言して批判されたときです。 
「南京事件」否定発言に対するバッシングに疑問を持った有識者らが、中日に、南京事件について自由な議論を呼びかける意見広告を喝秡しようとしました。  
中日は1度、許可したのですが、あとから「社論に合わない」と言い始め、掲載を拒否したのです。 
裁判で争ったのですが、東京地裁は有識者団体の申し立てを却下。  
「あくまで編集権の範囲内」というのが、その理由でした。 
もちろん、新聞社には編集権があって然るべきです。 
明らかに、悪意のある、ろくでもない広告であれば、拒否するのは当然だと思います。  
しかし、南京事件の一件は、「議論をしませんか」という意見広告で、そんなにひどい内容のものではありません。東海地区で最大の発行部数を誇る中日には、広告を載せる責務があるのではないか。  
アメリカのジャーナリストの友人に掲載拒否の話をしたら、「それだけ大きな影響力のある媒体なら、普通は載せなくちゃいけない。アメリカではありえないな」と言っていました。  
もう一つ、中日とやりあったのは、二〇一八年の名古屋城の天守閣木造復元のときです。 
一九四五年の空襲によって天守閣が焼失。 
その後、市民の多大な寄附により、一九五九年に鉄骨鉄筋コンクリート造の天守閣を再建しました。  
しかし、再建から約六十年が経過し、設備の老朽化や耐震性の確保などへの対応が必要になってきた。 
そこで、私は改修に伴い、木造だった本来の大天守を復元しようと決めました。 
亊実に反した中日の社説  
私が木造にこだわるのには理由がありました。 
復元には、木造建築の伝統技術が欠かせません。 
大規模な木造建築物の築造が減少し、職人技の消滅が危ぶまれるなか、天守閣の木造復元は伝統技術を次代へ継承す心機会になります。  
人類には、先人がつくったものを次世代に伝える義務がある。 
名古屋城という四百年前の叡智の賜物を千年後まで残すことは、いまを生きるわれわれの社会的使命でしょう。  
しかし、これが中日から大バッシングを受けた。  
中日は「名古屋城木造化 シンボルになり得るか」(二〇一八年七月四日)と題する社説で、木造復元をこう批判しました。 
〈市民の不戦平和への思いが詰まった現在のコンクリート製天守には、文化庁も言うように「本物」の価値がある。あえて「本物」を壊して造るー。その意味をいま一度、十分かみしめるべきだ〉  
中日は「市民の不戦平和への思いが詰まった」と、まるでコンクリート再建が民意だったかのように書いていますが、はたして本当なのか。 
私はしつこい性格なので、過去の名古屋城再建に関する報道を調べてみました。  
私が生まれた昭和二十三年、中日が名古屋城再建について地元市民ヘアンケートをとっており、その結果を見ると、なんとコンクリート派より木造派のほうが二割も多かった。    
これで「市民の思いが詰まっている」とは言えないでしょう。 
中日は自社の過去のアンケートを知らなかったのかどうかは定かではありませんが、右の社説は明らかに事実に反しているし、ミスリードです。   
ぬるま湯に浸かる新聞社    
話を中日と朝日への抗議に戻します。 
中日、朝日に問いたいのは、以下の三点です。   
①陛下の写真をバーナーで焼いて足で踏みつぶす動画が展示されている事実を執筆前に知っていたのか。 
②①の展示内容が展示開始まで隠されていたことを知っていたか。  
③このあいちトリエンナーレは、公共施設を使用しているだけではなく、愛知県名古屋市主催のいわば公金(税金)による公共事業であり、民問での展示会ではないことは知っていたか。  
もし知っていたのなら、堂々と「昭和天皇の作品は何でもないし、隠して出品したことも、市の主催であることも問題ない」と反論すればいい。 
ひどいのは、人を脅迫犯扱いしたり、薄っぺらい男と書いたりしておきながら、抗議書を送っても無視を決め込んでいることです。 
九月に送って、現時点で三ヵ月経っていますが、まったく音沙汰がない。 
人格攻撃をするだけして、抗議されたら無視というのは無責任極まりない。  
このまま返答がない場合、今度は座り込むことはできませんが(笑)、何らかの手立ては講じようと考えています。  
ジャーナリズムの基本は、事実を事実として伝えることですが、いまの新聞はまったくそれができていない。 
新聞は相互批判もしないし、不買運動にも遭いません。 
要は、ぬるま湯に浸かっているのです。 
だから私が記者会見やツイッターで、中日、朝日のことをいくら批判しても新聞社は報じない。 
読者を甘く見ているとしか思えません。 
そんな新聞が軽減税率の対象になっているのですから、許しがたいことです。  
社会の自由、表現の自由は、マスコミが事実を伝えて初めて担保されます。 
中日、朝日には、「社会の自由への脅迫」をしているのは、いったいどちらなのかを、きちんと自問していただきたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高橋純子の薄っぺらい文章…私... | トップ | 信徒は怒り、彼女を襲って牡... »
最新の画像もっと見る

全般」カテゴリの最新記事