こんにちは、ロットマイスター担当の長谷川です。
最近はめっきり寒くなり、朝布団から出られない日々が続いています(^ω^;)
みなさん風邪などひかないようにお気をつけ下さいませ!
さて!今回のテーマは「ABC分析」です。
以前このブログでも、簡単に取り上げたことがありました!
http://blog.goo.ne.jp/sunloft/e/84ac8d210ed9b8c1976402e233c4a8e2
http://blog.goo.ne.jp/sunloft/e/f9fa3cac885d147afc3f82dcd0101f19
そもそも「ABC分析」って?
今回はその部分からお話させていただければと思います。
ABC分析とは?
ABC分析とは、過剰在庫の防止・削減を目的として、
在庫品目別に最適な管理方法を検討する際の分類手法の一つです。
縦軸に管理特性値(在庫量、在庫金額、出庫量等)の累計比率、
横軸に品目の比率をプロットし、
これを結んだものがABC曲線(パレート曲線)と呼ばれます。
販売数や在庫数、形態等のそれぞれの基準により製品の管理値を算出し、
降順に並べ累積比率を求め、この比率により重要度の高いものから
A、B、Cの3ランクに分類し、ランク別対応方法の検討に利用されます。
数値分析方法の一つ。物流におけるABC分析は主に安全在庫設定、
庫内ロケーション、発注計画などに使われます。(by 物流道)
http://www.buturyu.net/abc/abcanalysis.htm
うーん、ちょっと難しいなあ。。。
少し簡単にすると、
「製品を整理して大事なものから順番に並べ、優先順位をつけて管理する」ということ。
例えば、製品の「売上高」順にA・B・Cのランクで製品を整理した時、
Aの枠に入った製品は「出せば売れるもの」ということになります。
つまり、「Aの製品の在庫は切らしてはならない重要な在庫」ということがわかりますよね。
Aの製品を重点的に管理することが全体の管理にも効果的なことから、
ABC分析は「重点分析」とも呼ばれています。
売れ筋商品(製品)は常に準備!また、そうでない商品(製品)はうまくサイクルさせて
不良在庫にならないようにする1つの指標になるというわけです!
そんなABC分析ですが、もちろんロットマイスターには標準機能として実装されています!
ABC分析について質問したい、または活用してみたい!という企業のみなさま、ぜひこの機会にお問い合わせくださいませ。
在庫管理 販売管理システム ロットマイスター
(画面右上、または画面最下部の「お問い合わせ」からどうぞ)
または
TEL:054-626-3366
(担当:見崎・望月 平日9:00~18:00)
皆さまのお問合せをスタッフ一同お待ちしております!