蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

福井洋らん園

2008-08-11 18:17:12 | ナーセリー訪問

今回の旅の最後の訪問ナーセリーは滋賀県からちょっと離れて北陸の福井洋らん園さんです。



温室前には見事な看板




福井洋らん園さんの温室です。金沢あたりからも結構お客さんが来るらしいです。




温室内部にはバナナもありますが、見渡す限りの蘭、らん、ラン。




綺麗な花が咲いていました。





Aerdv. Mundyiかな。




温室の外には大量のテレートリーフバンダが。




これまた温室の外には、Laelia ancepsが。すくすくと花茎を伸ばしています。(我が家のL. ancepsの成長が遅すぎるのか?)




Vanda coeruleaです。どんな青い花が咲くんでしょうか。我が家には既に3株あるけど、どれもまだ咲いていないぜ!(自慢にならない)




Cleisostoma arietinumですね。最近よくいろいろな蘭園で見かけます。




無葉蘭もありますよ。左の逸品は非売品でした。




Schoenorchis fragransです。可愛いピンクの花が咲いています。




Ascofinetia x Vandaです。未登録種のようです。




温室の外には家庭(蘭園?)菜園と果樹園が。いろんなトマト、スイカ、ナス、ブルーベリー、トロピカルフルーツ類が栽培されています。


園主のおじさんはとても栽培好きなんですよ。




鉢植えの木にマンゴーが実っています!私も果実を栽培していますが、場所があればトロピカルフルーツも栽培してみたいな~。





お勧め度:★★★★(最高3つ) 



すばらしい!!園主のおじさん、おくさんはとてもよい人で長時間話し込んでしまいました。イチジクもご馳走になったし、どうもありがとうございました。


また行きたい度:★★★★(最高3つ)



また行くしかありません。欲しい株もあるし、どうやって暇とお金をつくろうかね。


楽しみ度:★★★★(最高3つ) 



株を見るだけではなく、菜園やトロピカルフルーツのお話も聞けます。蘭業界とかのお話も楽しかったです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡蝶蘭-白 | トップ | 培地の作成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ナーセリー訪問」カテゴリの最新記事