goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

HIF(ヒロタインターナショナルフラワー)

2005-10-08 18:49:26 | ナーセリー訪問
さて、相模川を渡って湘南台のHIFまで足を伸ばしました。途中で道がわからなくなりましたが、直感でたどり着けました。 ここは去年の12月?に訪問して以来の2回目です。 連絡なしの訪問だったにもかかわらず、社長自ら案内や株を探していただけました。お昼も近くのおいしい蕎麦屋さんでご一緒に頂きました。 ここにはPapilionanthe teresが売るほどあった(あたりまえか。。。)のですが、昔サ . . . 本文を読む
コメント

中外植物園

2005-10-08 18:41:57 | ナーセリー訪問
先週の訪問だったのでいささか古いのですが。。。 上野グリーンクラブにお店を出していた中外植物園にも行ってきました。ここは今回が初めてです。山野草のみならず洋蘭もやってたんですねー。初めてしりました。上野グリーンクラブにも出ていた斑入りのアスコセントラムがありました。 . . . 本文を読む
コメント

Inobulbon munificum

2005-10-06 23:12:29 | ナーセリー訪問
国際園芸さんでひときわ眼を引いたのがこれ。この株は花見本だそうで、非売品でした。同行したHさんは開花サイズの株を買ってました。 . . . 本文を読む
コメント

Doritis pulcherrima 白

2005-10-06 23:07:07 | ナーセリー訪問
おなじDoritisで今度は白。思わず手が伸びましたが、我慢我慢。金がないのだ。。 . . . 本文を読む
コメント

Doritis pulcherrima

2005-10-06 23:04:14 | ナーセリー訪問
国際園芸さんにあったDoritis赤から白まで一箇所で見ることができました。花色の変異が多い種類ですね。 . . . 本文を読む
コメント

Christensonia vietnamica

2005-10-06 23:00:51 | ナーセリー訪問
国際園芸さんにあったChristensonia vietnamica。もし、自宅に咲きそうな株がなければ買ってしまったかもしれません。でも、ぐっと我慢して買いませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

国際園芸

2005-10-06 22:58:52 | ナーセリー訪問
相模洋蘭園からお隣の国際園芸さんへ移動。 ここも2回目の訪問です。 ここにも面白い蘭がありました。 . . . 本文を読む
コメント

Ascocentrum ampullaceum 'Pink Star'

2005-10-05 23:55:53 | ナーセリー訪問
これまた相模洋蘭園で見つけたアンプラセウム。BM/IOK '01だそうな。 この株も売約済みでした。 見事な露受け葉の株です。 . . . 本文を読む
コメント

パフィオ

2005-10-05 23:54:01 | ナーセリー訪問
相模洋蘭園で撮影したパフィオ。 こうやって見ると、本当にスリッパそっくり。 . . . 本文を読む
コメント

パフィオ

2005-10-05 23:52:56 | ナーセリー訪問
相模洋蘭園で撮影したパフィオ。私はパフィオがさっぱりなので。。。蝋質な花があまり好きではないのかも。 . . . 本文を読む
コメント