SUMS swimming team

滋賀医科大学水泳部です!

12/10 5回生だらけの自主練

2019-12-11 23:08:45 | 日記
『継続は力なり』
とブログに書いてあったので、ふと自分が継続していることを考えてみました。

思いついたのは、、
「マッチングトン・マンション」というスマホゲームを毎日欠かさずやっていることくらいでした。

現在、ステージ2328までクリアしています。大西です。


ということで、メニューについて!
テーマは「Distance→Hard」でした。

1年間水泳おやすみしていたので、泳ぐのはやっぱりしんどい。バテバテ。
以前のように泳げない自分にもやもや。

最近の練習ではよくそんな感じなってます。

そんな中で今回の練習は、久しぶりにIMをやりました。
サークルは下げたものの思ったよりいい感じに泳げた!気がします。
実習にむかう道中、ちょっとだけ爽やかでした(笑)



ということで、IMに関連したことをちょっとだけ。。。

ぼくは体の調子もありCコースで泳ぐことが多々あります。

冬の練習ではメニューにIMが入ってきますよね。
C・Dコースを見ていると、IMになかなか苦戦している感じです。
(FlyとかBaとかしんどそう、、)

泳ぎを見ていると、、
上手下手というより、普段あまり泳がないからか基本的な泳ぎ方が出来ていないんじゃないかと思いました。

そのかき方じゃ進まないよ、、と思ったので少しアドバイスしてみました。
(それが参考になったかはわかりませんが、、)

下のコースの人たちからは、毎度のようにIM苦手と耳にしているような気がします。

以前まではそーなんか、苦手なんかーくらいに思っていました。(関心ない感じでごめんなさい)

でも!最近思ったんですが!
いつまでも泳げない、苦手のままにしていてもつらいだけですよね。
IMの練習の度に泳げない、、と思っていたら練習いやになりませんか?

泳げる人たちが、指導できればいいのかもしれませんが自分たちの練習もありなかなか難しいです。

ということで、やっぱり泳げるようになりたい・少しでもラクに泳げるようになりたい!と思うなら自分から普段泳がない種目も含めて少し調べてみたり泳げる人に聞くのが良いと思います!

その少しの努力が自分の力になり、しんどい練習が少しラクになったりするし、つらい練習が少し楽しくなるかもですよ(笑)



テストもあり、なかなか練習参加できないこともあると思います。
そんな状況となるとやっぱり、数少ない1回1回の練習を有意義にしないと!

せっかく、さむーい朝早くから練習来てるんだから!
がんばってるんだから!

ばちゃばちゃして疲れるだけじゃもったいない!

まずは基本的な泳ぎ方から見直してみよう!

と思いましたので、ちょっと長めに書いてみました。
偉そうに書きましたが、自分にも当てはまることなので精進しないとね、、


来年ぼくはラストイヤーです。
みんなと一緒に最高のシーズン過ごしたいのでがんばっていきましょ!


p.s.唯一見ている「同期のサクラ」今週も感動的な内容でした。

























滋賀医・浜医合同合宿

2019-12-10 09:12:44 | 日記
「天候が悪かった」
「期待できるビンテージ」
「葡萄のフレッシュさ」
「糖と酸のバランスよく」
「熟成の可能性は魅力的で、ワインも光っていくであろう」

今更ですが、11/21解禁でしたね。これは、ボジョレーワイン委員会の今年の出来に対する評価だそうです。


「環境(ポリクリ)が悪かった」
「期待できる古参兵(5年生)」
「いつまでもフレッシュさ」
「甘さと厳しさのバランスよく」
「熟成の可能性は魅力的で、ジェーピーも光って行くだろう」
今年の自分の出来への評価だそうです。へぇ〜
朝がますます寒くなりますね❄️


そんなわけで、5回生の大辻です。おはようございます😃

土曜と日曜に浜松医大・滋賀医合同合宿がありました。

今年で5年目になりました。
1年の頃にこーすけパイセンとよっぴーパイセンの話から始まったこの合宿ですが、5年連続で参加できて何となくの達成感を感じています👌
(来年は決して行きません、、、)
なんかわからんけど、練習はしんどいけど、全体的に楽しい合宿でした





さて、メニューですが











1部練目はIM中心に4種目バランスよく泳ぐ練習。合宿全体のアップ。
2部練目は頑張るところは200,100,50それぞれ1本ずつだけで、どこまで試合に近い感覚で泳げるかみたいな感じ?
3部練目は楽に速く泳ぐ練習。長水路でどーやったら疲れ少なく泳げるか考えながら、「うまく」泳ぐ練習。
4部練目は100の耐乳酸とリレー。リレーはバタ足50mとクロール50m1本ずつ。

練習はこんな感じでしたでしょうか。4部練とも毛色の違う練習で自分の得意不得意がはっきり出たかもしれません。
苦手なところはなにが原因なのか考えて改善していけるといいですね。
リレーも当初は予定していなかったんですが、みんなのバタ足のタイムは意外性あったりで面白かったです。


個人的には、まぁまぁ調子悪くなく泳げたかなぁと雑多な感想ですけど、そんな感じです。
特に2日目はわりかしよく体が動いていた気がします。
毎年この合宿から調子を上げていけているので、今年も例外なく来年に向けていい感じで入っていけたらいいかなぁと思っています。

さて、まぁ夏の大きな大会は長水路なわけで、1年間通して長水で練習することが貴重な滋賀医大にとっては重要な機会だったと思います。
ターン浮き上がりが下手くそな僕にとっては(ダメなんですけどね)、長水は割と泳ぎやすくて好きで、同じフォームで同じ泳ぎを続けることだけを意識しています。

有名人の育也くんにアドバイスももらえたし、浜医はもちろんのこと名市、藤田などの人とも交流できて楽しかったです。

いつもと違うメンバーと練習するのもまた合宿の醍醐味として良かったです。

やはり、生活ごと水泳に浸かり込めるたり、普段と違う人との交流が図れるのは合宿の1番の魅力かなと思います。

今後も続けていって、また、発展させていってほしいです!


マネージャーさんもありがとうございました!おつかれさまでした!





さてはて、12月もすでに1/3が終わっちゃいました。

テストがある人も多いでしょうけど、忘年会🍶、クリスマス🤶、年越し🎍などせわしない日々が続きます。
水泳的にも来週末は近医水合宿🏊‍♂️、月末には強化練🏊‍♂️と泳ぐ機会は沢山あります。
大学で水泳していられる時間は有限です。また、水中で練習していられる時間はさらに限られています。

ひとつひとつの機会を大切にしていけるといいですね✨


当たり前のことを当たり前なのように続けることはとても難しいことです。
口だけにならないように、もう一度言います、口だけにならないように、12月の過ごし方を考えていければいいかと思います。



「継続は力なり」






p.s.今回の一問はこちら。
問:間違いを指摘せよ。
1=1+0+0+0+•••
1=1+(1-1)+(1-1)+(1-1)+•••
1=1+1-1+1-1+1-1+•••
1=1+1+(-1+1)+(-1+1)+•••
1=1+1+0+0+•••
1=2

わかりますか?感覚的にわかってもおかしい理由を示せますか?


12/7(土) restスクナメキョリナガメCKマシマシ

2019-12-07 11:45:42 | 日記
10月より正式にヘルシースイマーとなりました藤野です。
次は当分回ってこんやろなーと思って書いた引退ブログから二ヵ月少々、もう回ってきました。
最近はブログの回転が早くて嬉しいです。水泳部のブログ読むのは日常のささやかな楽しみの一つなので。


今日はJumPeiコーチのEN系メニューでした。
多くの部員は浜医合宿に行ってしまったので2年生と5年生がメインでの練習でした。
JPさんは合宿のメニューも作り朝もvivaに居たのでこの人はどっちなんだ...??とか思いましたけど、いつのまにか消えて合宿に行っちゃいました。パワフルすぎる。いつもありがとうございます。


以下メニューです。



僕はDコースだったのですが、それでもメインは(200Frx2t + 100IMx4t)x2s +200Fr=1800mというなかなか重厚なものでした。僕はこういうの大好きです。せっかく行くなら距離泳ぎたいので。


最後の200mはLocomotiveというらしいです。HardとEasy交互に泳ぐけど、だんだん距離を上げていくみたいな。
さっき調べたらlocomotiveには機関車という意味があり「??」ってなりましたが、Weblioによると「最初はゆっくりでだんだんテンポを速めていく応援団の機関車式声援、主に米国で用いられる。」ともありました。機関車の仕組みがわからんのでイマイチぴんとこないですが、そういうことなのでしょう。
われわれ医療従事者としては、この単語から老年医学のロコモティブシンドロームを連想しますよね。あっちは運動器症候群とか訳されてますしもう訳わかんないです。英語難しい。
ちなみにロコモティブシンドロームは、病みえによると「運動器の障害により移動昨日の低下をきたし、要介護になっているあるいは要介護になるリスクの高い状態」と定義されるそうです。国試出るよ!CBTは知らんけど!

最近はみなorひなたと同じコースで泳ぐことが多いんですけど、二人ともすごく成長しててびっくりです。
今日はみなの前を泳いでいましたが、あれだけrest無しの果てしない距離でも粘り強く付いてきてホントに体力ついてきてるなーと感心しました。ひなたは冬季公認で西医体の50Fr長水記録から3秒縮めたものだから驚きです。
あまり練習さぼりすぎると二人に抜かされそうでヒヤヒヤです。健康のためにもほどほどに泳ぎます。。

昨日の昼休みに防災水の入った重い段ボールを運びまくった所為で今朝起きたら左右の上腕二頭筋が死んでたのですが、今日の練習で他の筋肉も無事にご臨終しました。いま血液検査したらCK爆上がりしてそう⤴⤴ もう寝たい

はァ~~~QBCBTやりたくねェ~~~
でもさすがに1周はしないと怖いので、そろそろ本腰を入れてやり始めます。


それでは




P.S. 合宿組の皆さん、がんばってください!!!

12/3 さむす...☃️❄️

2019-12-05 21:54:10 | 日記


寒いです。風邪です。STKです。
12月に入り、2019年ももう1ヶ月を切りました。
ちなみにCBTまではあと34日です。
皆さんどんな一年をすごしましたか。




私は、

なおってよかった、腰椎椎間板ヘルニア
かんぶで部活をひっぱった
じこのせいで悔しかった西医体やけど
まわりの人のおかげで、何とか乗り切れ感謝
サマーバケーションはハワイで海外自主研修
ともだちの結婚式で神戸牛をビンゴ!
かわいいラテアートもできるようになった


という2019年でした。笑
#自分の名前で2019年を振り返る やってみました







最近はというと、CBTの勉強してると、自分の肩傷めてる部位この症例と同じちゃう⁉︎とか、昨日の残りモン食べたけど黄色ブドウ球菌大丈夫かいな..とか、この症例自分ちゃうかとか思って不安になったりと精神的に忙しいです..笑












そんなこんなで冬の練習が始まっても、勉強やったり、肩傷めてたり、足指骨折したりで思うように身体うごかせず気持ちも萎えて、去年ほど練習に参加できてたわけでもありませんでした。が、少しだけ夏と変わったこともあります。




最近の練習では伏し浮きの練習があります。
最初の頃は、沈んでいくし、なんやねんとおもってたんですが、上手い人観察して重心考えてみたりしてるうちに、マネさんの笛がなるまでズッと浮いていられるようになりました。



あと、らりおさんにアドバイスもらってから、ターン後のストリームライン意識してたら、よっこらしょターンがよっこらターンくらいに成長しました。





冬季公認のベストは90%は夏の貯金に思えましたが、10%くらいはターンとか意識した結果なんじゃないかなと思います。
でも、やっぱり、練習不足で挑んだレースはベストがでても、あまり面白くなかったです..
水泳楽しむためにももう少し泳がないとな、と思いました。











2日目終わっておうち帰ったら、見に来てくれていたマネージャーのすずのが、私のフォームについて動画付きでアドバイスしてくれました。

できてるって思ってたけど、動画みてみたらたしかにできてなくて、感覚と動作が分離してました。
んーむずかしい..けど気づけてよかった。ありがと。

ついでに、その日、ゆめみもアドバイスしてくれました。ありがと。笑

少しずつですが、フォーム改善して、夏には綺麗なフォームで速く泳げることが目標です。











今週末は浜医合宿があって、肉体的にも精神的にも耐えられるかびびってルンですが、まずは体調を整えて、がんばってこようとおもいます。がんばりましょ。


あと、永遠もぐもぐしながらコタ勉してたら、この前スーツ着たらピチピチ、試合用水着もピチピチという感じで、ちょっとさすがに太りすぎたのでここで痩せま宣言しときます。


では。

冬季公認記録会

2019-12-02 11:11:00 | 日記
お疲れ様です。
実技試験再試とクリボッチ不可避、2つの恐怖に追われております、美作でございます。

さてさて、11月31日,12月1日と京都アクアリーナにて冬季公認記録会が行われました。
この記録会が自分にとって46回目の大会だったのですが久々のレースで結構緊張してました、、、やはり試合はいつも緊張です。
皆さんはどうだったのでしょうか笑

今回、MVPに選ばれてこうしてブログを書いているのですが、MVPは他にもたくさんいらっしゃいます。

陽向は無事に100Ba泳ぎきれたし、かわたくは100Fr1:08で成長してるし、みなさんは39秒台突入したし、拓朗さんなんかまた歴代1位更新してしまうし、言い出すと止まりません。すごすぎます!でもこうしたMVPもマネージャーさんのおかげなんですよね。タイムだけじゃなくてストローク数・レート、動画にと、研究できる素材をどんどん提供してくださりありがたいです。もちろん学連のお二人にも超絶感謝です。会場リーダーの五朗さん、すげぇ!さすが!ってなりますし、みなみさん!!!みなみさんのアナウンスって聞くと安心できます笑

自分のことを書くとですね、、、
個人200Fr 2:13.75 Best
個人100Fr 59.72 Best
400FR 58.21(4泳) Best
400MR 58.82
800FR 2:10.32 Best

と喜ばしい結果になりました。何が嬉しいかって、リレーメンバー確定した(多分)ことと、なんといっても100Frが6年8ヶ月かかってようやく1分をきったことですね。1分切るってなんか自分のなかでは成人式みたいな一種のご祝儀的な感じです笑




こうやって振り返ると1分きるのに何年かかってるねん!って感じですが、でもここは1分きったことを素直に喜びます笑

水泳って大体、最初の1年はすいすいとタイムが伸びて面白いんですけど、3,4年くらい経つとそこまで伸びなくなってくるんですよね(多分)

「多分」って書いたのは、高校2,3年のときは自分が一番速かったので誰かに教わることとかないし、メニューも結構適当に作ってたし、いいかげんじゃなくてちゃんとやってたら、もっと伸びてたのではないかと思うからです。
大学になって、自分より速い方が何人もいて、メニューもしっかり考えられていて、しかも最大週3も泳げて、快適な環境が整っていることに驚きました。なので、環境を言い訳にはできひんなと思いました。
それとともに空いた6回生の穴を埋めるためにはまだまだ努力せにゃいかんのかというプレッシャーも生まれました。それだけじゃなく、初心者の方にもちゃんと教えて速くなるようなメニューを作らなきゃというチーム底上げのプレッシャーもあるし、、、、、でも結局なんだかんだ楽しいです。

長いことつらつらと書きましたが、何が言いたいかって、水泳は速くなればなるほど楽しいってことですね!その為にはやっぱりアドバイスを求めたり、もう一つ上のサークルに行ってみたり、何か違うことを試してみたり、どんどんやってみようと思います。

12月7,8日は浜医合宿、21,22日は近医水合宿と、クリスマスどころじゃない美作がお送りしました。文グダグダなってすみません、、、

ぴーぽーさん、よたろーさん、お大事になさってください☺️