2015年2月20日 和歌山県
那智の滝 (飛龍神社) 世界遺産
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから人々の畏敬を集めてきた那智の滝は、「一の滝」とも呼ばれ日本三大名滝の一つです。落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一の名瀑で、熊野の山塊、その奥方より流れ落ちる姿は圧巻。銚子口の岩盤に切れ目があって、三筋に分かれて流れ落ちるところから、「三筋の滝」ともよばれています。 那智勝浦観光ガイドより
日本三大名滝:特に定説はないが、那智滝、華厳滝が入っているのが定番。あと1つには次のような滝が挙げられている。袋田の滝 秋保大滝 三条の滝 安倍の大滝 称名滝 白糸の滝) 白水滝












cosmophantom
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます