コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

戸畑(福岡県北九州市戸畑区)の町並み

2020-03-15 06:06:28 | 町並み

2020年1月30日 【小倉・門司・下関】 福岡県

戸畑(福岡県北九州市戸畑区)の町並み

1889(明治22)年に戸畑村と中原村が合併して「戸畑村」になり、さらに1899(明治32)年に「戸畑町」、1924(大正13)年に「戸畑市」となり、次第にまちは発展して行きました。工業の発展とともに洞海湾を出入りする船や若戸渡船の利用者が増え続け限界に達していたため、1962(昭和37)年に当時のつり橋としては東洋一の若戸大橋が完成しました。

先ずは旧松本邸(重要文化財)へ

▼旧松本邸(重要文化財)

▼戸畑図書館(旧戸畑市役所)

臨海地区(洞海湾)へ

▲若戸大橋

戸畑区と若松区を結ぶ、長さ627mの吊り橋。1962年の開通

▲対岸は若松

▼ニッスイ戸畑ビル(北九州市都市景観賞)

戸畑駅へ戻る

▼ビジネスホテル藤之家 北九州市戸畑区南鳥旗町

戸畑で一番古い宿らしい

▲歴史を感じるタイル

▲戸畑駅前

▲戸畑駅(鹿児島本線) 福岡県北九州市戸畑区汐井町

▲安いね!!

▼ホームから

☆☆

九州の鉄道車両は楽しいゾ!

▼特急「ソニック」 885系

▼クハ411

cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧伊藤伝右衛門邸・~福岡県... | トップ | 旧松本邸(重要文化財)・~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町並み」カテゴリの最新記事