コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

小樽にて2019①~北海道小樽市

2023-12-05 05:58:40 | 町並み

2019年7月16日 【道央2019】 北海道

小樽にて2019①

北海道小樽市

「北の商都」として栄えた小樽。観光客に一番人気の小樽運河や「北のウォール街」と呼ばれる歴史的建造物はその名残です。

▼旧第一銀行小樽支店(奥) 旧三菱銀行小樽支店(現小樽運河ターミナル)

 ▼旧名取高三郎商店

山梨県出身の銅鉄金物商名取高三郎が、明治37年の稲穂町大火後に建てた店舗で、裏手に住宅や倉庫を連ねていました。角地に建ち、西側と南側に開いた形で防火のための袖壁(うだつ)を設けています。外壁には札幌軟石が使用されており、上部壁体を鉄柱で支える構造となっています。小樽の明治後期の代表的商家建築といえます。明治39(1906)年 建築

 

▼旧日本百十三銀行小樽支店

小樽支店の設置は明治26年で、当初の店舗はこの通りのもう少し南寄りにありますが、業務拡大に応じ建築されたのがこの建物です。寄棟、瓦屋根で、角地に玄関を設け、上部にギリシャ建築を思わせる飾りを配しているのが特徴です。設計は池田増治郎で、外壁は石張りとなっていましたが、その後外壁に煉瓦タイルを張り現在の姿となりました。明治41(1908)年建築 

▼旧金子元三郎商店

両袖にうだつを建て、2階正面の窓には漆喰塗りの開き窓が収まり、創建時の形態をよくとどめています。小樽の典型的な明治期商店の遺構といえます。

 

 

関連記事 小樽にて2019②

2019-08-17 05:40:08cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧青山別邸(国登録有形文化... | トップ | 小樽にて2019②~北海道小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町並み」カテゴリの最新記事