コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

笹畝坑道(近代化産業遺産群)~岡山県高梁市成羽町

2019-12-31 06:02:03 | 遺産・遺跡など

2019年11月16日 【岡山2019】

笹畝坑道 近代化産業遺産群

岡山県高梁市成羽町

大同2(807)年開坑されたと言われている。数ある坑道の内この笹畝鉱道は、江戸時代から大正時代まで採掘され、主として黄銅鉱、硫化鉄鉱を産出した。昭和53年に復元

 

▲整備された通路を奥へ進む

▲閉鎖された坑道

▲ようやくそれらしい部分にやってきた

▲多きな空間が見えてきた

 

 

 

ベンガラの主成分は酸化第二鉄で、吹屋の銅山で産出される硫化鉄鉱を原料として生まれた、いわば銅の副産物。

cosmophantom


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹屋郷土館(町家)・~岡山... | トップ | 謹賀新年2020 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遺産・遺跡など」カテゴリの最新記事