2015年11月1日 東京都
福王寺薬師堂(野津田薬師堂)
東京都町田市野津田町/薬師池公園内
室町時代末に、荒廃していたのを元亀四年(1576)に僧興満が再興し福王寺薬師堂と称した。現在の薬師堂は明治十六年(1883)に再建された。総檜造り、獅子や龍、特に、入り口のまりを抱えた獅子の彫刻が素晴らしい。
▼天井画
cosmophantom
2015年11月1日 東京都
福王寺薬師堂(野津田薬師堂)
東京都町田市野津田町/薬師池公園内
室町時代末に、荒廃していたのを元亀四年(1576)に僧興満が再興し福王寺薬師堂と称した。現在の薬師堂は明治十六年(1883)に再建された。総檜造り、獅子や龍、特に、入り口のまりを抱えた獅子の彫刻が素晴らしい。
▼天井画
cosmophantom