「面白きこともなき世を面白く住みなすものは心なりけり」・・・・って誰が言った言葉だったかな~なんて考えながら二日続きの雨に・・・することも無くする気力も失せ日がな一日 ゴロゴロ。。
朝一のニュースは
”母の日の 祝砲なるか 又も撃ち”
30分間飛んで 日本海に着弾だそうです。
今回は空高く飛んだのだそうです。
”北の裏 誰ぞいるよな 臭いもし”
もう笑うしかありません ハハハ!
も一つ 臭いニュース・・・
南米ベネズエラでデモ! 火炎瓶の代わりに糞便瓶攻撃
マドゥロ政権の独裁化に抗議するデモだそうです。
政府は「デモ隊は生物化学兵器使用」と 言っているそうです!
”地球上 兵器色々 飛ばし合い”
皆それなりに懸命なのでしょうね。
婆も老化との闘い!
もうそろそろ諦めて
”ギブアップ これも楽なり 老い認め”でしょうね^^だったのですが~
息子嫁ちゃんから「花瓶も重くなったでしょうから・・」と 津軽 手作りビードロ一輪挿し
”手のひらに そっと幸せ 握りしめ”

甥嫁ちゃんから「カーネーションを贈れるのは ここだけになっちゃった・・・」と
”幸せの 香りうっすら 部屋に満ち”

ありがとう~笑って頑張ってみます^^ハハハ!
もう、笑うっきゃないような暑さですね!
カーネーション 届きましたか^^
”買わなくちゃ 届けられない カーネーション” 三色とは奮発ものですね(^_-)-☆
”まだ母と 認めてくれると ハハ涙”・・・ですよね^^
>”目方増え これではいかんと 思いのみ”・・・・やはり 散歩が無いとふえますよね!
”片足で 載っても律儀 体重計” ハハハ!ですよね^^
8月8日・・・ハハの日説(^O^)/
”この暑さ 吹き飛ばそうと 肉しゃぶで”…超高級 噛みやすい柔らか肉を贈る88の日! 米寿まで頑張りましょう~
何事も宣伝です~(^_-)-☆
私は世の中のニュースも関心が薄れがちですが、
面白い話題をここで教えてもらってます。
カーネーション、3人娘の真ん中から届きました。
いまどきのカーネーション、薄緑のものまであるのですね、そんなのとピンク、黄色と3色の花束でした。
涼しい時間に散歩でも、しなければと、飼い犬のいなくなった私の、現在の課題ですがさっぱりです。
”目方増え これではいかんと 思いのみ”
キャハ! ぐうたらが見えましたか^^
今日は少し蘇っています!
プールは良い運動になりますでしょう~
浮力利用なら 骨にも負担が掛からないかも~ですが・・・プールが無い!
そうそう^^ 動かなくちゃダメですよね。
〇〇殺すにゃ刃物は要らぬ雨の三日も降ればよい!・・・かも~
二:三日じっとしていると・・老化ひしひし!
>夜、充実した眠りが得られてます。・・・
”充実の 眠り実感して 目覚め” は、大切ですよね^^
”売りに出す 老も干からび 売れ残り”
じゃ笑えませんよね~ 老は蹴とばしましょう~キャハ!
今日は晴れです^^
”この位 こんだけ位が 身に堪え”・・・身体と気持ちが揃わざり~です○o。.
騙し騙しで 行く心算ですーww
”目の前の 人情支えに 前を向き”
小さな幸を拾ってゆきます(^_-)-☆
これはこれは・・・グータラはいけません。私の場合、今ほど運動量が多い生活は今までなかったくらい???はは・は・・・みっともないかも???下手くその限りの泳ぎを臆面もなく1時間、プールで歩き1時間。帰宅して相棒の食事を用意して2時間ほどグータラ・・・それから、それから、又、ママチャリでフーラフラ。実際、体のあちこちは衰えを訴えていますから、じっとしてるとダメになりそうな気がして、追いかけられてるのかもしれません。口の運動だけではダメと・・・でも・・・???それがぁあ・・・あんまり疲れないんです。夜、充実した眠りが得られてます。
心の時には折れてしまいますが・・・
それでも、人に生かされるのも事実。
温かい人情と、香り、祝着です。
世は何処へ行くのか心配ですが、お互い母の日が無事に迎えられて 良かったですね^^
そうなんねす~^^婆の日じゃなく ハハの日ですよねww
過労で寝込まれましたか!
”ちょとだけ 過ぎた働き 加老知り”・・・がっかりしますよね^^
無理は禁物ですね。。
ナイショですが75の線引きは上手く出来てると思うこの頃です キャハ!
「母の日」過ぎましたが・・・私もお嫁さんと娘からもらいました。
「婆の日」ではないですよ~
過労で寝込んでいましたが、久しく体操に参加してきました。
またぼつぼつと。
よろしくお願いします。
今日はちょっと冷えますね!
明日には テロ等なんチャラも‥決まるのでしょうか。
”テロ等の 等は何やら 知れぬまま”
一般人は ”贈る幸 贈られる幸 母囲み” 来年の母の日も平和であってほしいですね^^
母の日ありがたくない祝砲の北の刈上げさん
我が国は被害なければ案外お国お偉いさん
は口実沢山作れて喜んでますよ~と(笑)
いただく幸せと贈る幸せ感じられる日享受
何よりでしたね。
紫のカーネーション落ち着いた感じで
ハハハ! ”たらちねを枕に出来ぬ母となり” ですが 心遣いが染みます~
そうそう^^ビードロの卸元は蘭国でしたね! 掌にすぽっと入る可愛い大きさなのに 確りと計算されて結構長さのある一輪も 倒れぬのには 驚きました。
めいどいん J!あっぱれです^^
ジャポニズムのブーム・・・頷けますね!
ゴッホにまで・・・ですよね^^
はい! ”ビードロに 負けぬセンスで 挿す一輪” 和の花 洋の花…試して楽しみますネ(^_-)-☆
水彩画続けていらっしゃるのですね^^
リラの花描き上がりましたか・・・upしてくださいませ~
体調にもお気を付けくださいませ^^
”カーネーション 買わずいる間に 色が増え”
赤ばかりじゃなくなりましたね~
そちらは お母様との家族旅行のプレゼント だったのですね^^
>嫁からの一輪やさし母の部屋・・・・持つべきはお嫁ちゃま!キャハ!今時「嫁」は差別語か❓(笑)
”姑の 幸せ味わう ハハハの日” でしたwww
母の日、たらちねの母を敬い想いきれいなお花もまたそれを挿すブランド津軽手作り一輪挿しビードロも頂けて 幸せ一杯ですね。
2枚の写真からだけでも、きれいなオーラがはじけてます。
このような贈り物、贈るほうにとっても、また送られるほうにとってもだからかな !
南蛮渡来、舶来上等ギヤマンガラス=で作られたビードロ細工の品って綺麗で味わい深いですね。
そのようなものをいざこちらで探そうとすると、卸し元だった蘭国ですが、おそらく期待するような代物は見つからないかも、そんな気がします。
もしあっても、よく見れば
” めいどいん J ”
かも… ネ
ご存知のように、南蛮貿易の時代から明治ごろまで、日本の美術品・工芸品のレベル、質の高さは圧倒的で特に19世紀後半~20世紀初頭の欧州世界でジャポニズムのブームが起きたほど。
あのゴッホだって浮世絵にぞっこん・メロメロになっで彼の画風に大きな影響を与えましたよね。
すみともさん
そういうご先祖さんを持つ末裔として、ハハハの日のカーネーション、リラそしてバラなどのお花たち自信を持ってセンス好く活けてやってください。
愚輩は水彩画で精進します。そうこの間は薄紅色のリラを描きました。
素敵な色ですね!
津軽ビードロ、ガラスの一輪挿し、すてきですね。
カーネーションの色もいいし、センスあるお嫁さん達。
息子さんから カーネーションの花束でしたか。
母の日の日曜日もお仕事だったのですね!
>母の日に 朝食要らぬと 朝帰り^^;・・・ちょっとだけ朝寝が出来て嬉しけりで~良いプレゼントになったかも~(^_-)-☆
そうでもないですよ!
”忖度が 下手で世渡り 出来ぬ婆”
馬齢ばかりを まだ重ね。 です~
一輪挿しに 今日はピンクのバラを入れてみました^^
久しぶりの晴れ! 新緑がしれいですね。 ちょっと気も晴れますね~^^
四日ぶりの晴れです。
はい!この頃はいろんな色が出来ましたね^^
そちらは まだ寒い風も吹きますか。
いよいよリラの花が咲きますか^^
子供の頃に リラの花が見たくて 庭に植えてもらったのですが 細い苗が花が咲くまでには 時間が掛かるのですね。
花を見ることなく 上京してしまった私に ”母からの リラ初咲の 便りが来”・・・見に返らずの親不孝!
なんて 思い出が有ります^^
息子からはカーネーションの鉢植えが届いておりました^^。
そうか,昨日は仕事で朝帰りだったんですよね^^;
母の日に 朝食要らぬと 朝帰り^^;
ワタシは家族や親せきの縁が薄いので、
人付き合いも苦手なのだと思います。
羨ましいです~
カーネションも 或るのですね~
綺麗ですねー 此方 中々 暖かく 成らなくて
偶に 気温が 上っても 続かなくて。。。。
時折 暖房 付ける事もありですよ....
風が 冷たいのと、 突風が 吹くので 飛ばされそうになります、此方 リラの花が 咲きかけて来ました~ 今 週も 宜しく おねがい 致しますー。
お天気も怪しいままで日が暮れそうですが
母業も怪しいハハですが
”気を使い 敬老パスで 母の日に”・・・です^^
気のままに暮らせるのが 一番ですね^^
キャハ!幾つになってもそんなことを言っている気儘者です○o。.
頑張りますね~(^_-)-☆
すみともさんのとろこには、きっと昨日の母の日の贈り物が届いているだろうと思っていました^^。
幸せな花の香りに包まれて、気力もみなぎってくることでしょうね~^^。
気温の変化激しく、ここ数日は曇りかと思えば、週の後半は暑くなるとか。
お体に気をつけながら、ほどほどに頑張ってみましょう~♪