goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せな住まいを考える 会社です

リノベーション、メンテナンス、住まいの提案

星占い

2011年09月13日 10時02分22秒 | 日頃考えること
いやあ。。。あっついですね。
汗がぼとぼと。。

あ、暑くなると、汗で皮膚がひりひりしたり、じりじり
したり、ぴりぴり、びりびりしたりする方いらっしゃいませんか。

それ、年のせいではありません。
ヘルペスなんですよ。
ヘルペスのお薬飲んでくださいね。
もしくは、免疫をぐぐっとあげることをやってくださいね。
毎日大笑いして過ごすとか。
ヘルペスの値って、測ったことないわっておっしゃる方が
ほとんどだと思うんですが、放って置いて値が高くなると、
要は帯状疱疹になるわけです。

帯状疱疹になった方は、間違いなく、ヘルペスの値が
正常値よりもかなり高い状態であると思われた方がよいです。

普通のお医者さまに、こんなこと言っても、、
なかなか一笑にふされて終わりかもしれませんが、、
論より証拠です。


ところで、皆様、占い信じますか?
新聞、テレビで、毎日、今日の運勢、などなど、やってるところを
見れば、たいていの方が、良いことが書いてあれば、
うれしくなるんだと思います。


占いで、脅すようなことを書くのは、占いではないと
占い師の方はおっしゃいます。

ネットで、とってもいい、と評判の星占いをご紹介します。

 筋トレ といいます

 筋トレ、石井ゆかり、で検索していただいたらよいかと思います。

  http://st.sakura.ne.jp/~iyukari/

変な名前なんですが、実によいです。
これまでの星占いとはまったく違います。
希望の星占いだと思います


週報への道、年報への道、等等とあります。
週報は一週間の占い、
年報は一年間の占い、
全部過去のもありますから、年報などで、ご自分の去年のなどを見られて
どうだったか、なんてのも、とっても楽しいです。
もちろん、今年もだいぶ終わりかけなので、いいですね。

あ、本の出されてるんですよ。

で、タイムラグがあるので、必ず、どんぴしゃの時期というわけではないということだけ、
ご了承ください、ということです。

ご興味のある方は覗いてみてくださいませ




台風12号のあと

2011年09月09日 09時21分05秒 | 日頃考えること
紀伊半島は大変なことになっています。時間とともに、
被害の全容がようやく伝わるようになって、
平成に入ってからでは、最大の台風被害だそうです。
被害にあわれた大勢の方に、お見舞い申し上げます。

事故というものは、全て想定外なものであると、
かつて知人が言いました。
想定内の事故なんて、ないと。

「思いがけない」、
「予想をはるかに超えた」、
「一瞬のすきに」
「かつてない」
などなどと、必ず大惨事のときにつく形容詞からも、
それはわかります。

ということは、ある程度のことには備えはできても、
必ず、それを超えた災害、事故はおこるものだということです。
これで安心ということにはならないものだと
このたびの東北、和歌山などのことで知った私たちは、
これからどのようにすべきなのでしょう。
これまで同様の、穴が開いたら埋める式の対策とは
違う考え方が必要なのかもしれません。

和歌山や三重には、何度も行ったことがあるので、
とても気になります。
道路も川に沿っていくところが多く、
深い山と山の間に村落がある、広大な太平洋に面した、
お魚のとても美味しいところです。
一日も早く、皆様の平安な日常が戻りますよう
お祈り申し上げます



台風一過

2011年09月06日 10時15分36秒 | 日頃考えること
ようやく太陽が出ました。
皆様、ご無事でいらっしゃいますか。

昨日の夕方、西にむかって車を運転していたら、
これまで見たこともないような、まぶしい太陽が
雲の間から顔を出しました。
あたり一面、黄金の光で何も見えないような感じでした。
道路を横断する人が、真っ黒のシルエットだけの存在となっていました。
神秘的な光景に包まれ、心まで洗い流されたように感じました。
(気象学的には、恐らく、台風で空気が澄んでいたのでしょうね)


ところで、紀伊半島には大変な被害がでています。
大雨の最中から始まったTVの映像を見て、絶句しました。

見た光景だと思いました。
そして、この光景をまた見ることになるなんて。。と。
そう、東北大震災の光景とそっくり同じではありませんか。
車がいたるところに流されて、あちこちに乗り上げたり、
家に突き刺さっていたり。。

しかも、昨日のニュースで、河川の氾濫についての専門家の言葉で
また、ショックを受けました。
ある地域の住宅の流され方を見て、これは「段波」だと。
段波とは、いわば、土砂の津波のようなものだそうです。

土砂の津波。。
水の津波、土砂の津波。次はなんなの?
もう、やめて。と思いました。


どうか、被災地の皆様、大変でしょうが、
がんばってください。(としか言えないですね。。)

自分が歯がゆいくらい、人間というものは、
何があっても、色々あっても、それでも、
それぞれ、今日目の前のあることを
やるしかない存在なのだと思います。

今目の前にある、お仕事を今日もがんばろうと思います。
朝から顔を出してくれた太陽に感謝して。





台風

2011年09月02日 10時15分18秒 | 日頃考えること
昨日くらいから風が強くなってまいりましたね。
初めは関東の方だと思っていたら、近畿直撃しそうですね。

台風が来ると聞くと、子供のころは日常ではない、
ビュービューという風の音や、母親が「台風や、えらいこちゃ」と
あちこち閉めて回ったり、ろうそくを用意したりする光景などに、
ちょっとワクワクしたものです。
つまり、それほど恐ろしい目に会ったことがないわけです。

今は、自分が家を管理する立場になったもので、
飛んできたものでガラスが万一割れたらと思うと
雨戸を閉めたり、物干し竿を下ろしたり、
ある程度の備えをしています。

皆様、どうぞお気をつけてくださいませ。


なでしこジャパンがオリンピックアジア予選で、
タイに勝って1勝をあげました。
テレビで見ていて、驚きました。。。
スタジアムは、本当にガラガラ。。
男子と大違いです。

しかも、試合のスケジュールも1日おきとか、2日おきとかで、
これって、どういうことなのでしょうか。
女子の方が体力がある?
どの国も経費がもらえない?
それこそ人気がない?

テレビでは、、どなたも、この点については解説してくださいませんでした。
大変な中、条件の悪い中、がんばってる選手のみなさん、
ぜひぜひ、勝ち抜いてオリンピックへ!!

ニッポン チャチャチャ
ニッポン チャチャチャ \^・^/

(ちょっと古いですか??)





お風呂

2011年08月30日 10時37分05秒 | 日頃考えること
朝、さわやかな風が吹くようになりました。
けれども日中の暑さは相変わらずです。
せめて30度を切るくらいまでになってほしいです。。

さて、高温多湿で、しかも冬は寒い日本において
お風呂(シャワー含む)の習慣は、ほぼ行き渡っているといっても
過言ではないと思います。

でもと80代後半になろうかとする両親は
お風呂が苦行になってきたそうです。

お風呂がしんどい、頭を洗って、身体を洗って、湯船につかる、
そのこと自体がしんどいと申します。
そして、面倒だそうです。

で、お風呂の掃除も大変。
(どれほど最新式のお風呂になっても、、、掃除は必須です)

デイケアに通われる方が、お昼のご飯とお風呂が楽しみと
おっしゃるのは当然かもしれません。

けれども、これだけ湿気が多いと、お風呂に入って
汗を流したり、皮膚を清潔にしたりすることは
本来は心地よいものです。


お風呂は確かに体力を消耗します。
風邪の時や、針のあとなど、
先生が、「今日はお風呂はやめとき、さっと短くシャワーならOK」
とよく言われます。

また、石鹸でそこらじゅうをゴシゴシ洗わなくとも、
それこそお湯をかかる、くらいでも、十分汚れは落ちます。

美容界では、朝ソープで洗顔してはいけないと言われるほどです。
油分を落としすぎて乾燥肌になるそうです。

お風呂はお風呂の効用がありますが、
ちょっとお風呂がしんどくなった、という方、
お湯をかかるだけ、というのはいかがでしょうか。


両親の場合は、さっとシャワーでお湯をかかるだけ、という
習慣がないため、聞いても、そんなめんどくさいこと。。。と申します。
仕方ないところです。

でも、とりあえず二人で元気にやってくれているので、ありがたいことです。


真向法

2011年08月26日 11時17分08秒 | 日頃考えること
いつもこのブログをお読みくださっておられる皆様、
つたない文章をお読みくださり、本当にありがとうございます。
感謝いたします。

おもいつくまま書きながら、ふと、どんな方が読んでらっしゃるのかと
思いました。そう思うと、ただただ感謝しかありません。

世間では、民主党の次の総理大臣は誰か、とか
リビアのカダフィ大佐に懸賞金だとか、
日本の国債格付けが引き下げになったとか、
毎日毎日、色んなニュースに満ち溢れております。

それでも、ここでブログを書いたり、三食きちんと
食べることができたり、
寝苦しい夜はクーラーをつけたりできる日常に
感謝します。
平和な今の日本に生まれて、本当に良かったです。

そうなると、後は、健康ですね。

実は腰痛が大変ひどい時期が続いていました。
これは、お勤めなんて、とてもできかねる、というほどパリンパリン
でした。

なんでもそうですけど、病気を治すのは、自分しかないんですよね。
整骨院へいっても、そんなことくらいで全治はしません。

で、この何十年と、やったりやらなかったりを繰り返してきた
『真向法』を再び、しかも、朝晩やるようになりました。
しかも、もう整骨院をあてにするのでなく、治すのは自分、と
言い聞かせてやり始めました。


すると、薄紙をはぐように、ほんの薄紙をはぐように、
良くなってきました。

『真向法』というのは、超有名な、誰でもどこでもできる健康法で、
本もたくさん出ています。

多くの有名人がされているとかです。
文豪 井上 靖さんも60歳を過ぎてから始められ、
亡くなるまでやっておいででした。

簡単ですが、口では説明しきれないくらい、大変かもしれないです。
死ぬまで続ける体操です。

半身麻痺になられた創設者の方が、何年もかかって、この健康法をあみだし、
全治なさったものです。

半身麻痺が治るくらいですから、腰痛なんて、治って当然。。
がんばります。

昔やりはじめたら、大体30歳くらいのときですね、身長が3センチ伸びました。
それ以降、縮みもしません。
よくあることだそうです。

ご興味のある方は、本屋に行ってください。
また、講座も結構あちこちで開催されています。

一日3分、です。


この話を友人にすると、
「そういや、私のおじいさんが、99際で亡くなったんだけど、
亡くなる前日まで、毎日2キロ歩いて、毎日真向法をやってたわ」
とのことでした。あやかりたいものです。

養毛剤

2011年08月23日 10時02分03秒 | 日頃考えること
朝晩は少し涼しくなりました、ちょっとほっと一息。
けれども日中の蒸し暑さは変わらず、本格的に涼しくなるには
もう少しかかりそうですね。

先日養毛剤ミクロゲンパスタを使用したラグビー日本代表の方が
2年間資格停止になりました。
理由は禁止薬物使用です。

ステロイド薬の成分であるメチルテストステロン含有ということでした。

ミクロゲンパスタって、とっても有名ですよね。
ステロイドは、様々な市販薬や化粧品に入っていて、
知らないうちに使っているということが多くあります。
耳鼻科で出される薬がステロイドであることも多くありますが、
そのことを先生はおっしゃいません。
虫刺されの多くにも含有されています。

ステロイドの怖い点は、遺伝子を変性し、免疫をこわすことです。
例えば皮膚科でもらうステロイドで、そのときはあっという間に直っても、
またしばらくしてから、今度は前回よりもひどくなった、または、
違うところに出た、というご経験はありませんか?

アトピーの方の多くは、これは一生つきあっていかねばなりません、とか
なんとか言われたりして、ステロイドを処方されます。
そして、症状はだんだんひどくなります。
または、形をかえて、ひどい症状があらわれます。

アトピーは完治します。実証は私自身を含め、多くの方がいらっしゃいます。
私はリューマチ、喘息ではありませんので、
実体験はありませんが、それらも完治します。

どうぞ、皆様、病気を治すのは自分、つまり、自分の免疫力であることを
今一度思い出して、薬には十分ご注意なさってください。

ネット通販などで売られている、わけのわからない化粧品なども怖いです。
皮膚は最短でも28日周期でしか生まれ変わらないのですから
次の日から、ゆで卵をむいたような、スベスベお肌になるはずも
ありません。
ですが、「次の日から、感触が違います」などと言われると
女性は皆、ふらふらとなります。。。

どうぞどうぞご注意なさってくださいませ。

暑さ一服

2011年08月19日 10時22分46秒 | 日頃考えること
皆様 お久しぶりです

お盆は、いやああああ、、暑かったですねえ。。。

予想では今日から涼しくなるとか。
ありがたいですねえ。
今年は去年ほどではありませんでしたが、
湿気が高いのなんのって。。
まあ去年は温度が38度超えてましたから、湿気のことまで
頭が回らなかったのでしょうけれども。。


万博公園の近所に住んでいるので、8月初めから
14日まで開催されていました『万博イルミナイト』に夜から
行きました。

去年くらいからやっているのでしょうか。
(どのくらい前からやっているのか、存じませんデス)
LEDで万博公園のあちこちを幻想的に照らし、
(太陽の塔もよかったですねえ)
持ち込みの花火を楽しめるスペースがあったり、
おばけ屋敷があったり、
大道芸をやっていたり。

楽しかったですね。

「明かり」ではなく、「灯かり」 でした。

人間が暗闇と共存していくための「灯かり」が、
異次元空間を作りあげ、心まで照らされて
帰ってきました。
来年も是非行きたいです。





夏季休暇のお知らせ&「江姫様」

2011年08月09日 16時00分08秒 | 日頃考えること
いやあ。。暑いですね。。。
下手に外出してはなりません。。
先ほど、今日の大阪は35.6度だとラジオで言っておりました。
道路上は、たぶん40度近いはずです。
暑いはずです。。


暑さ厳しき折、皆様におかれましては
ますますご健勝のこととお喜び申し上げます
また、平素は何かとお引き立て賜り、厚く御礼申し上げます。

ということで、
本年の夏季休暇は以下の通りです。

 8月13日(土)~17日(水)?


 なぜ、17日のうしろに「?」がついているのか。。。
 おわかりですよね、弊社はもともと水曜低級のため、
 店主の森が、17も休みにしてよいかどうかと。。。
 まだ迷っているのです。。
 待ってられないので、「もう書きますよ!!」と宣言して、
 とりあえず17日も休みということで。。
 もちろん、どの日も対応可ですので、皆様、どしどしお仕事くださいませ。
 よろしくお願いいたします。


ところで、NHKの大河ドラマ「江」をごらんになってる方はおいででしょうか。
史実とは関係なく、完全に作りものドラマとなっています。
物語ドラマとして見ると、結構おもしろいです。

私としては、江姫が題材になっていることに興味を覚えました。
というのは、三代将軍家光公のお母様であるということは、
家光を嫌って、弟君を将軍にするつもりだった、よろしからぬ鬼母として
普通は取り上げられる方なわけです。
幼少の家光を嫌い、冷たくあしらい、弟君を溺愛する母。
それは秀忠も同じでした。

家光の乳母お福が家康に直訴して、ようやく家光は将軍になれたのです。
家光将軍就任のあとは、お福が大奥で絶大な権力を持ってウンヌンカンヌンは
これまで何度もドラマになってきたので、ご存知の方も多いでしょう。

今回は江姫はそんな風に描かれることは多分ないと思います。
これまでと違って、どういう風にそのあたりが描かれるのか
楽しみです。

あくまでも、ドラマですから。
楽しみですね。



暑さ

2011年08月02日 17時48分22秒 | 日頃考えること
去年より絶対温度は低いんですよね。
しかも、結構低い。。。

だけれども暑い。。
去年は温度が高すぎて、湿度のことなどわからなかったというのが
正しいのでしょうか。
今年はとにかく、蒸し暑い。。

朝夕が涼しく思えるだけで、十分ありがたいんですが
けれども昼間の蒸し暑さが気に入りません。

皆様どのようにされておられるのでしょうか。

けれども早や8月です。
あと3週間もすれば、ぐっと過ごしやすくなるはず、はず。
この希望というか期待というか、願望が裏切られたときには、
いつになったら涼しくなるのかと、念仏のように毎日となえながら
過ごすわけです。

それだけは勘弁してもらいたいと思っています。


住宅エコポイントが好評のため、7月末日で終了となったので
店のディスプレイも変えることになりました。
ところが、追いついておりません。。。
書きたいことはたくさんあるけれども、
ウィンドウディスプレイという条件にふさわしいよう
まとめようと思っても、なかなか頭がすばやく働きません。
蒸し暑さのせいにできるのが幸いと言えます。

皆様もどうぞ、休養と栄養でこの夏を乗り切ってくださいませね。