goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の自然 Nature Column In Kochi

南四国で見かけた蛾をおもに紹介していましたが、現在更新を中止しています。

ヘリジロヨツメアオシャク

2008年02月10日 10時19分13秒 | Weblog
ヘリジロヨツメアオシャクは夏に山地で出会う小型のかわいいアオシャクである。
色や大きさが似ているヨツモンマエジロ、クロモンアオ、ギンスジアオシャクなどと比べると地味な感じがするがそれなりに美しい。
普通種だが多くはない。
幼虫はコナラを食べるそうだ。
コナラしか食べないなら植物相からあまり多くないのも納得できる。
(撮影:那賀町高の瀬峡 2007.9.30)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。