12月23日
天長祭
天皇陛下には78歳をお迎えになられ、まことに慶賀に存じます。
いつも国民のために祈りを捧げられ、今年の被災地ご訪問では、被災地の皆様に元気を与えてくださいました。
日が伸びていく今日より被災地の復興がますます進むことを願ってやみません。
本日は、総代さんによる正月準備と清掃作業があり、例祭同様、道路側に提灯を掲げ、落ち葉を燃やし、準備がちゃくちゃくと整ってきています。
清掃作業終了後、天長祭並びに仮社務所・外灯竣工奉告祭を行い、仮社務所に移動し、おでんとおにぎりで竣工を祝いました。
総代や氏子崇敬者皆様のご理解とご協力のもと本日を迎えられ、本当に感謝いたしたく存じます。
先日から「絵でみる河内町の昔」をご紹介しておりますが、その方が、中国新聞に掲載されました。
いいものは皆をひきつけるものですね。
多くの方が、河内町の今と昔を見比べながら町を散策してくださる日がくることを願っています。