-
12月の日記20 おみくじ 竹階段
(2011-12-21 05:31:37 | 日記)
12月20日 境内も少しずつ正月準備。 おみくじ、絵馬... -
12月の日記22 アラレ降る 社務所完了検査
(2011-12-22 18:12:26 | 日記)
12月22日 旧暦11月28日 冬至=一年中で昼が最も短い。... -
12月の日記25 凛とした境内 南天 ハボタン
(2011-12-26 06:03:51 | 日記)
12月25日 自宅から神社に向かう道に積雪 ... -
12月の日記26 この冬二度目の積雪 ホッカイロ キセキレイ
(2011-12-27 06:00:43 | 日記)
12月26日 雪雲が空にグラデーションをつくっています。 ... -
12月の日記28 おみくじ掛作り 大阪たこやきニーズ
(2011-12-29 05:22:42 | 日記)
12月28日 おしせまってきましたね。 正月準備に漏れがないか、あせっていま... -
12月の日記29 豆炒り 冬の虹
(2011-12-30 05:29:01 | 日記)
12月29日 昨日から落ち葉が急激に減った感じです。 親戚のものと二人で行う... -
12月の日記30 年末の挨拶
(2011-12-30 18:08:33 | 日記)
12月30日 今年もあとわずか。早寝早起きの習慣がついている自分にとって31日... -
12月・1月の日記1 歳末祭・大祓・手作り行燈・竹灯籠・元旦・若水・歳旦祭・お守り清祓祭
(2012-01-03 06:15:37 | 日記)
12月31日~1月1日 歳末祭並びに大祓 ... -
1月の日記2 お守り作り 交通安全祈願
(2012-01-04 06:04:15 | 日記)
1月2日 朝、昨年にかけて大目につくったはずのお守りの予備... -
1月の日記4 癒しの森の雪景色 豆まき
(2012-01-06 06:09:37 | 日記)
1月5日 雪が・・・少し・・・・いっぱい・・・ ... -
1月の日記5 寒の入り 竜から雲の糸? とんど準備
(2012-01-07 06:42:18 | 日記)
1月6日 旧暦12月13日 小寒=この日から「寒の入り」で寒中見舞い... -
1月の日記6 お焚き上げ祭 七草採り 節分矢採り
(2012-01-08 06:03:50 | 日記)
1月7日 杉森神社古札お焚き上げ祭 と... -
1月の日記7 とんど
(2012-01-09 05:49:46 | 日記)
1月8日 とんどの日です。 小正月行事。正月飾りやお札、しめ... -
1月の日記12 腰痛 東参道
(2012-01-13 19:52:15 | 日記)
1月13日 昨日に比べると寒さも緩んだ感じでした。 ... -
1月の日記15 柴取り荷車活躍 枡作り 矢作り
(2012-01-17 05:39:51 | 日記)
1月16日 昨年、森をきれいにするため、柴(枝木)をあちこちに集めていましたが... -
1月の日記16 ハイビスカス 矢ほぼ完成 緑の繭
(2012-01-18 05:57:47 | 日記)
1月17日 昨日のひさびさの雨で、車にハイビスカスの花が咲きました... -
1月の日記18 久々の雨 流し台
(2012-01-19 19:54:19 | 日記)
1月19日 本日は、朝からずっと雨でした。雪じゃなくてよかった。ほっ!... -
1月の日記19 ぬくいです。
(2012-01-21 05:27:57 | 日記)
1月19日 今日は、暖かいです。広島弁で普通は「ぬくい」と言います。 で... -
1月の日記20 またもや賽銭ドロボー 書家デビュー?
(2012-01-22 05:44:24 | 日記)
1月21日 朝、ふっと賽銭箱をみてみると、「ありゃ!まただ... -
1月の日記27 総代会新年会 芹発見
(2012-01-30 05:25:22 | 日記)
1月29日 本日、ケイボさん参拝、ご子息さんの大学進学にあたり、親子でご参拝・...