-
1月の日記23 WC活動
(2019-01-23 16:46:12 | 日記)
1月23日 午前中、町内会社内で社業繁栄安全祈願祭 午後、WC活動 節分祭... -
1月の日記22 落ち葉集積穴復活!
(2019-01-22 19:14:35 | 日記)
1月22日 来週のクレド教室の準備中、ユンボ―が境内に入ってきました。 総代... -
1月の日記20・21 はじめての成人祭
(2019-01-22 06:42:07 | 日記)
1月20日 はじめての成人祭 成人を奉告するとともに日本人として世のため人のた... -
1月の日記16 アコーディオンとクラシックギターの奉納演奏
(2019-01-16 18:33:54 | 日記)
1月16日 午前中、杜の遊楽書2組 正午に厄除け祈願 午後1時半、広島から... -
1月の日記15 古神札焼納祭 御朱印参拝400人目
(2019-01-15 16:56:56 | 日記)
1月15日 午前9時 古神札焼納祭 参列者4名、そのあと3名参加 正月の... -
1月の日記12 鬼的完成!
(2019-01-13 06:35:31 | 日記)
1月12日 朝からシトシト雨 御朱印参拝2名、その間、鬼的作りと子供行事の準... -
1月の日記11 矢作り完成
(2019-01-11 17:05:07 | 日記)
1月11日 鏡開きの日、ぜんざいをいただきました。 今日は、矢作りに専念。節... -
1月の日記6
(2019-01-06 19:16:24 | 日記)
1月6日 杉森神社72候 梅花開=梅の花が一輪開きました 早すぎです ... -
1月の日記5
(2019-01-05 19:28:11 | 日記)
1月5日 今日は寒くない一日でした。 本日の祈願は社業繁栄と安全祈願祭、午後... -
1月の日記3・4 感謝状贈呈
(2019-01-05 06:41:01 | 日記)
1月3日 正月の玄関を彩っています大きな提灯を御奉納いただいた方が参拝され、御... -
平成31年1月の日記1・2 謹賀新年
(2019-01-02 18:54:27 | 日記)
1月1日 夜中神社に行くと、既に総代さんが焚火をはじめていました。 寒気... -
12月の日記31 歳末祭と大祓 今年一年もお世話になりました
(2018-12-31 12:49:41 | 日記)
12月31日 冷え込みも慣れてきた大晦日 午前10時から歳末祭並びに大祓... -
12月の日記30
(2018-12-30 17:55:06 | 日記)
12月30日 授与品の準備と幕飾り 御朱印参拝3名。夕方買い物中の御朱印参拝... -
12月の日記29 正月準備バタバタ
(2018-12-29 16:43:37 | 日記)
12月29日 この冬はじめての積雪 寒空の中、正月準備もピーク、総代さん... -
12月の日記28 御朱印参拝新記録更新
(2018-12-28 16:58:44 | 日記)
12月28日 午前中、おみくじ掛け、絵馬掛けの清掃等、その中御朱印参拝2名、そ... -
12月の日記27 正月授与品の清祓
(2018-12-27 17:07:07 | 日記)
12月27日 いよいよ寒波がやってきました。自然災害は夏の時季だけではないです... -
12月の日記26 家の大掃除おわりましたか
(2018-12-26 17:28:18 | 日記)
12月26日 朝から、自宅の大掃除 全国津々浦々、どこでも行う?大掃除、これ... -
12月の日記24・25 神様もウキウキ?
(2018-12-25 18:00:03 | 日記)
12月24日 寒波前の静けさ。御朱印参拝3名。 寒さが緩んだ昼過ぎから社殿の... -
12月の日記23 総代会による正月準備 天長祭 広島wink
(2018-12-23 18:41:32 | 日記)
12月23日 午前中、総代さんたちが集まり、正月用の提灯飾り その後、総... -
12月の日記21・22 平成31年七福書
(2018-12-22 17:56:30 | 日記)
12月21日 今日は「平成31年七福書」の作成、その間、御朱印参拝2名、大阪か...