-
9月の日記20 近所回り
(2011-09-29 05:19:01 | 日記)
9月27日 本日、責任役員さんと杉森神社の近所に仮社... -
9月の日記21 柴撤去作業 中国醤油醸造協同組合例祭
(2011-09-30 05:05:18 | 日記)
9月28日 旧暦9月2日 蟄虫坏戸(ちつちゅうこをはいす=寒さを恐れ、虫が地中... -
10月の日記1 貞観時代の災害 月次祭 舞練習 川魚
(2011-10-02 05:20:33 | 日記)
10月1日 本日、月次祭。巫女さん2人を含め、12名の参列。 ... -
10月の日記2 道つくり オカリナ ひょっとこ 求めていた風景
(2011-10-03 18:36:16 | 日記)
10月2日 本日、午前8時より「道つくり」。自分の住む鉄南地区に戻り、草刈と溝... -
10月の日記5 寒い日
(2011-10-07 05:29:26 | 日記)
10月5日 2,3日前から杉森神社の提灯に夜、灯りがつきはじめました。例祭まじ... -
10月の日記8 稲刈り 仮社務所 マツタケ
(2011-10-09 19:04:54 | 日記)
10月8日 稲刈り。二束稲をいただきました。ちょうど運転者の後... -
10月の日記9 例祭まであと一日
(2011-10-11 05:41:21 | 日記)
10月9日 例祭まであと一日 ... -
10月の日記10 杉森神社例祭
(2011-10-12 05:21:30 | 日記)
10月10日 杉森神社例祭 ... -
10月の日記11 芋 鳥居 水銀灯 例祭お疲れさん会
(2011-10-13 12:58:34 | 日記)
10月11日 がむしゃらに例祭に向けて、なにかと準備をしてきた感... -
10月の日記17 七五三の準備 河内の珍味川蟹
(2011-10-21 05:35:05 | 日記)
10月19日 本日、掃除を終え、七五三の幟及びポスターを協力者の... -
10月の日記19 河内福祉ふれあいまつり 来広2名 大頭神社
(2011-10-23 20:38:18 | 日記)
10月22日 本日、神社のそばの畑でイノシシが退治されました。少しは被害が少な... -
10月の日記21 竹原の海 東京都新宿区の御霊神社の氏子さん
(2011-10-26 05:41:41 | 日記)
昨日はたくさんの訪問閲覧ありがとうございました。 おかげ様で、9,581位 ... -
10月の日記22 技芸上達祈願 賽銭泥棒
(2011-10-27 05:25:24 | 日記)
10月25日 本日、家内安全、技芸上達祈願がありました。 ... -
11月の日記2 河内西小学校 芋煮会 明治祭 七五三 増築清祓
(2011-11-04 05:24:22 | 日記)
11月2日 太陽がいよいよフライトロードの真ん中からでました。 ... -
11月の日記7 立冬 断熱材シート
(2011-11-09 05:21:57 | 日記)
11月8日 旧暦10月13日 (立冬=この日より冬。山の初冠雪の便りが届き、... -
11月の日記8 イチョウとの戦い始まる カリン実る 恋復活
(2011-11-10 05:17:49 | 日記)
11月9日 いよいよイチョウ葉が落ち始めました。 ... -
11月の日記10 基礎工事始まる
(2011-11-11 17:48:14 | 日記)
昨日の訪問者数が10000位内に入りました。訪問感謝感謝゛v(^_^ v)=... -
11月の日記11 七五三 卵黄2 賽銭泥棒の遺留品
(2011-11-13 05:08:35 | 日記)
11月12日 いつも朝5時台で朝食をしていますが、いいことあるか... -
11月の日記14 杉森神社の朝日 呉の夕日
(2011-11-16 05:30:36 | 日記)
11月15日 寒くなっています。息が白いです。... -
11月の日記15 野イチゴ? 茅刈り 河内西小学校
(2011-11-17 05:56:25 | 日記)
11月16日 どんどん寒くなっています。寒がりな自分、冬を越すこ...