■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

鶏モモの 「青紫蘇巻き焼き鳥」

2013年08月10日 00時20分52秒 | 日記
古来より親しまれている「薬草」と言えば大袈裟なお話になるが、中国三国時代に蟹を食べてヒドい食中毒にかかり、肌の色が「色」に変色して死に直面していた少年がいた。旅の名医が緑々した香り豊かな「大葉」を煎じて飲ませたところ命がった。そんな逸話からこの葉は「紫(し)蘇(そ)」と名付けられたようだ。



日本でも奈良時代には、朝廷で「青紫蘇」を栽培し、実を薬用として献上していたことが文献で残されている。化学的な成分は、ビタミン・ミネラル類が多く含まれ、抗酸化物質が多く、その有効性として、アレルギー抑制・抗菌作用・防腐作用・美肌効果・ダイエット効果・血液さらさら効果・貧血解消・不眠解消・夏ばて解消・整腸作用・利尿作用などなどと、あげると限がないほど効能があると言う。



何故、このようなことを調べたかと言うと、毎朝の日課で水をヤルのだが「青紫蘇」の葉が、その都度収穫出来るくらいに数多く育つからだ・・・・って言うか、収穫しないと下から枯れてしまいそうな気もするくらい。だから大きそうなのを選んで直接食べているのは、身体に良いだろうと言うのがワシの予想で、その裏付けを取りたかったのだ。



鶏モモの塩焼きをするのに、自家製青紫蘇をクルリと巻いてから焼く「青紫蘇巻き焼き鳥」。梅肉もまた、一昨年に自家製で塩のみで漬けた、色は悪いが昔ながらの梅干と、今年の赤紫蘇入り梅干の色は良いが、甕の端っこで潰れた梅を何とかしないとって、混合梅肉にして上から乗せ更に青紫蘇を細切りにして散らした。



に、しても一昨年の梅の酸っぱいことよ・・・・・。(# ̄3 ̄)




日本ブログ村 こだわり料理部門と写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON一眼」と「CANON IXY」と「iPad」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



■先日のクイズの正解
画像を見ていただければ一目瞭然で、【D】の真っ白な白茄子が正解で、tomatoさんがお見事的中。糠床から出した瞬間は白かったのが、空気に触れて徐々に左のような色に変色し、まるでキュウリ色だったので、ひっかけに例題としてキュウリを入れてみた。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴れん坊将軍などの‥‥京都の ... | トップ | 必殺仕事人などの、京都近辺... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベージュ)
2013-08-10 01:15:00
紫蘇の香りが漂ってきそうです。
私は最近だと、そうめんやざるそばのつゆに紫蘇を刻んで入れたりします。

「紫蘇」の由来の説明は色を使い分けていて、読者に親切な説明ですね。勉強になりました^^
返信する
うっかり読まれると・・・・ (炎クリ)
2013-08-10 05:27:24
>>ベージュさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

紫蘇は毎朝5~6枚くらいが、そのまま食べる限度ですが、
飽きてくるのでね・・・・・。
そうそう、ベージュさんのように薬味にするのも良い方法ですよね?

文字の色を変えるのは、うっかり流し読みされたとしても、
印象が残ると思いますのでね。
お褒めに預かりまして光栄です。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (tomato)
2013-08-10 06:54:56
おはようです^^

青紫蘇、そんな由来があったのですねー
命を蘇ららせてしまうほど、素晴らしい効能があるってことですかね。
いっぱい食べなきゃですねー

梅と青紫蘇、最強ですね^^
私も何か作ろうっと^^

お茄子、断面の種の様子が、どうも茄子かなーって思いました。
紫色の色素がなかったので、白茄子かなーなんてね^^久しぶりの正解、嬉しいです(笑。

実際白茄子って食べた事ないんですけど、綺麗ですねー

ポチです。
返信する
巻き巻きは・・・・・ (炎クリ)
2013-08-10 07:31:22
>>tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

中国の昔の人は偉大でしたね?
こんな凄い効能の葉っぱを知っていたなんて・・・・。
最近の体たらくは、中国共産党のせい?

tomatoさんなら、海苔巻きはどうですか?
おすし屋さんでは、紫蘇巻き(女性巻き)って呼んでましたがね。
鶏肉の青紫蘇梅肉巻き巻きも良いですね。

まさか、真っ白な茄子がこんな色になるなんて、
結構衝撃的で「ここにあった漬物は?」
それだと指さされ、
「これ、色が違うけど」みたいな事でしたよ。

応援ポチ(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (.しじみちゃん)
2013-08-10 07:58:37
おはようだす

コメントを読んでいたら、およだが^^;

すすっって吸いましただす(笑)

美味しそうだすね もう、今夜はこれで決まり♪

しそっぱってそんなに素敵な薬味だったんだすね

教えていただき、ありがとうだす

ぷっちんだす
返信する
今夜はこれで決まり! (炎クリ)
2013-08-10 13:00:57
>>しじみちゃん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

「今夜はこれで決まり!」って、もこみち君のキッチンでした?
青紫蘇と、鶏の相性が良く、お試しの価値ありですよ。
しかし、我が家の一昨年の梅干しは、想像を絶する酸っぱさで、
それだけが少し反省点ですね?
味醂を混ぜれば良かったんですが、
梅肉の味見をウッカリ忘れてましたよ。

是非!お試しください。
応援ぷっちん(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (メロン)
2013-08-10 21:13:53
こんばんは^^

まぁ~立派な梅干しですね~♪
毎日1個は食べるようにしていますが、
こんな立派な梅干しには滅多にお目に掛かれません(汗
高いし・・
焼き鳥に使うのはもったいないくらい♪

ポチッ☆っと♪
返信する
この梅は梅酒用・・・・・ (炎クリ)
2013-08-10 23:39:35
>>メロンさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)

この梅干の「梅」は、梅干用ではなく、
梅酒用のひと回りでっかいサイズなんです。
ゆえに雑に漬けると、このように「潰れ梅」となるんですよ。
一日一個は、身体に良さ気ですけど
ワシの場合は青紫蘇をそのまんま食べてますが、
何と、我が家のo(´ェ`)oワンも青紫蘇が大好きなんです。
応援(^_-)-☆ありがとうです
返信する
Unknown (tomato)
2013-08-11 06:39:43
おはようです^^

梅干しの色、なんとも色鮮やかで、しかも凄く肉厚でいいですねー
最近お弁当用に小梅しか漬けないので、うちの梅は、
凄く貧弱に見えますー(笑。

まあ、潰しちゃえばいいですよねー^^

作ってみます^^

ポチです~

返信する
潰すのに向いている・・・・ (炎クリ)
2013-08-11 08:33:55
>>tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

紀州産の「南高梅」の梅酒用ですんで、
少し大きめなんですよ。
潰してグチュグチュにして食べるのに向いていそうです。

巻き巻きはtomatoさんの得意技なんで、
また見せて欲しいです。
青紫蘇と梅干の併せ技も身体に良いみたいですね。
応援ポチ(^_-)-☆ありがとうです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事