■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

自然薯とろろ ~天然ものと栽培もの、その色と品質~

2019年02月09日 15時26分12秒 | 豆知識をひけらかす
最近になって「自然薯」といえども、栽培されたものが増えてきた。自然薯といえば天然物と栽培物のどっちが良いの? そう聞かれたら100人中99人までが「当然!天然が一番」と答えるだろう。しかし、実際のところ野生で自生している自然薯は、ウィルス感染している場合が多く、アクが大量に出て黒くなるのもその関係だというのだ。





つまり、美味しい筈の天然物自然薯が、ウィルス感染などで本来の優れた特性が損なわれている場合が多いという。その最大の要因として、未開地の開発や自然薯の乱獲などの為に、人間が山にはいってウィルスをまき散らしているのも大きな理由だという。今回は、栽培の自然薯で「お月見とろろ」お箸で挟んで口に運べるくらいの粘度だ。





獲りっぱなし掘りっぱなしで量は激減し、自然薯の頭の部分を植えていく一見マナーが良い行動も、実は身の部分が無いため成長過程で無理が生じ、アクの強い粗悪品を生み出すというので、真実は解りにくいものなのだ。結論としてして栽培のものが徹底管理のもと良質になるようだ。輪切りにして串刺して塩焼きで焼いてみる。



一方、栽培物の自然薯を見て「こんな白い芋は長芋だ」などと、ニセモノ扱いする声がある。本来、良質な自然薯とは外観が白く、すり下ろしても白い物で、アクもそんなに出ないもの。肌に付着しても酷く痒いことにはならないし、だし汁には速攻で馴染みやすく上品な香りがするものだと認識しておきたい。






‥‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥‥


■ヨークシャーテリアのモンちゃん、ヌートリアの瀬田川ヌ~ちゃん達の動画もおさめたInstagramのご紹介を、上のバナー・右サイドバナーにてリンクさせました。宜しければ覗いて頂けると嬉しいです。




ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やまやランチ ~明太子食べ... | トップ | 竹田の油揚げ ~福井にある... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさむら)
2019-02-09 15:58:41
こんにちは。

 自然薯は天然が一番は当然でしょうが、私は恥ずかしながら天然か栽培かはわからないと思います。やまおぅで、長時間彫るのにかかるみたいなんで高価でしょいし・・・ 前にも書いたと思いましたが、隣町で筒を使って栽培していると。横に伸びるんで彫るのは簡単みたいですよ。菌が対tれるか道かはわかりませんが、金にはなる?
 我が家で出る料理は、白いんで山芋・・・ でも美味しいんですが、何かっていってやりたいですね。と、強がりは言いますが、やっぱり自然薯が食べたい・・・ とろろご飯は旨いですよね。うらやましいですね。いかにも健康にもよさそうですし。 ただ、歳なんで元気をつけていまさらどうするの都いわれそうで。(~_~;) で、串焼き・・・ 斬新ですね。あまりお目にかからないですね。当地では居酒屋でもないように思います。
Unknown (くにちゃん)
2019-02-10 05:55:39
おはようございます
炎クリさん♪

地元滋賀を応援するフェイスブックが、いいですね~
ありがとうございます。寄らせていただきました!!
自然薯、綺麗でスマートな都会的お姿(笑。。
ごつごつ感ないのは~そっか栽培されたものなんですね^^
話は違いますが
今世間を騒がせてる、豚コレラ。。、どうもあれも外国から新しい菌が人間介して持ち込まれたようで、
この自然薯なんかも、しっかりと人間や動物を経て菌やウイルスに汚染されたようなものなんでしょう。天然の物、自然のもの崇める気持ちも当然ありですが、ここはこうやって。より安全で美味なもの。おいしく頂きたいものです!!

とろろ汁も真っ白艶々。おいしいだろうな~
この皮ごとぶつ切りしたのを、豪快に焼いて!!
そうそう、この産毛というか~ひげがチリチリ焼けたのもね~何とも言えませんよね!!
焼きたてをお醤油たらしてね~焼き椎茸みたいだっ(笑
ほっこり~これも、食べたいで~~す!!あっちちぃ!!

今朝も炎クリさん♪ありがとうございます。これも地元滋賀産の自然薯ですか?
Unknown (しじみ)
2019-02-10 09:10:46
おはようだす

とろろ、自然薯、美味しいだすよね

こうやって串にさして焼くんだすね

いやあ~お酒呼ばなきゃだすよね

お菓子星人から作ってる野菜の事きくと

炎クリさんのおっしゃてる事もすごく

よくわかるだす

ぷっちんだす
天然自然薯の危機で‥‥‥ (炎のクリエイター)
2019-02-10 21:50:11
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

まさむらさん
天然が美味しいと言いたいところですが、今はウイルス感染していて、不味くなっているっていうブログ記事なんですよ。従って、天然を養殖が上回ったってことです。仰るとおり筒を使っての栽培が、いま大いにウケて美味しく出来上がるようです。それならお芋が病気にかからないように管理ができるので、美味しいってことで売れてるようなんですよ。長芋より粘りが凄く、とろろだけでもお箸で挟んで持ち上げることができましたよ。

くにちゃん
フェイスブックもついでに貼らさせて頂きましたが、なかなかバナーを作るのが難しいんですよね〜。いつも作っていれば、何て事はないのですが、極たまにワシのように思いついて作ると、思いがけず苦戦をするってことですね。ワシの中の、滋賀県内のブログを集めた感じなんですが、いずれ皆さんが書き込んでくれるのを夢見ているんですよ。宣伝のお金を出せば、ある程度人気は得られるってことですが、それはしたくないので苦戦しているってことです。トンコレラは、確実に飼料からだと思いますけどね〜。言うだけあって、この栽培もの自然薯は、真っ白でアクが出なかったですよ。言われて初めて目が覚めたようです。(笑)

しじみちゃん
野菜の作る人って、自分が取った「種」よりも、数年以前の種を使用した方が、絶対に美味しくできるんですよ。どんどん、ウイルスに強くなろうとして、お野菜自身が硬くなったり、虫に喰われにくくなるように、立派なゴツい葉になったりで、良いことは障害に強いだけなんですって。おいしいおやさいは、か弱い昔のまんまのお野菜を、上手に育てることにあるんですよ。お菓子星人さんにも聞いてみてください。

皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
え~~~~! (brosa)
2019-02-11 18:45:24
そうなんですか?

>野生で自生している自然薯は、ウィルス感染している場合が多く、アクが大量に出て黒くなるのもその関係だというのだ。

なんでも天然物はいいものだ!という固定観念がありました。
それが崩れたわ。。

輪切りにした物に塩を振って焼く?これってフライパンで?それともグリル?
今うちにも1本あって、食べ方を悩んでいるときに
ピンポイントでこの話題❕マネしてみます。
目からウロコで‥‥‥ (炎のクリエイター)
2019-02-11 22:03:41
Brosaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

そうなんですよ〜ワシも天然に叶うものはないって思っていましたが、栽培系の作物もここまで来たか?っていう感じで、目からウロコですよ。これは串焼きをロースターで炙ったものですが、フライパンでも同様にできると思いますよ。生でも大丈夫なんですから、バーナーで炙るだけでも良いかも知れませんね?
いつも(^_-)-☆ありがとうです!

コメントを投稿

豆知識をひけらかす」カテゴリの最新記事