goo blog サービス終了のお知らせ 

■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

酢豚は色彩で決まる ~素材の持ち味を生かした料理~

2021年10月29日 15時00分01秒 | 中華料理
中華料理が渡来すれば、水餃子から焼き餃子に変わりバージョンアップされ、ラーメンの場合は日本人好みに独特な進化を遂げ、むしろ日本で生まれたかのように美味しくなっていく。しかし広東料理の酢豚に限っては、中国名を古老肉(グーラオロー)と呼び、古くから食べられていると料理名が語っている。





日本での酢豚は、昭和初期から庶民の間で食べられており、中華料理の原型に近い酢豚が現在に至っているのが特徴だという。このような料理が完成された手直し無用の調理だろう。豚肉の天ぷら・玉ネギ・ピーマン・ニンジン・タケノコなどを、食材は油通しして前もって火を通しておくと、シャキシャキのまんまのフレッシュなお野菜の風味が味わえる。



豚肉の旨みを引き出す調理は、上記のものを短時間で炒めて、パプリカのカラフルな色彩を含めて、栄養素のバランスであり料理に花を添えてくれる感じだ。それを甘酢餡に絡めて仕上げ、ごま油をチョイたらすと香ばしいかも。一言で言えば、素材の持ち味を生かした料理が酢豚だといえそう。







‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。




コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パエリア ~ホットプレート... | トップ | 山椒しょうゆ蕎麦 ~限定麺... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ra9gaki_do)
2021-10-29 15:29:21
こんにちは(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
美味しそうな酢豚〜〜♬
夫の大好物です(^-^)
若い頃,結婚したての中、
料理本を見ながらヨロヨロと作った酢豚。
夫の口に合わなかったようで(;_;)
酢豚は料理店で食べる事にしようと。

札幌は雨も上がって
良いお天気になりました。
返信する
こんにちは (ルネママ)
2021-10-29 16:29:12
お酢がきいた広東料理♡
素材の持ち味を生かした料理、大切なポイントですね。それにしてもカラフルで食欲そそる美味しそうな酢豚、元気が出ますね!
今日もご馳走様でした🙏
返信する
Unknown (くにちゃん)
2021-10-29 16:38:53
こんにちは^^
炎クリさん♪

わぁ~今日も「お花畑」🌸(笑
色とりどりの具材に、艶々の餡を纏って
「酢豚」は、誰もが大好きな中華のおかずだと思います!!

ラーメン🍜や餃子、
冷やし中華なんかもそうなのかな??
日本流にアレンジされて、
今や逆輸入(中国へと)され、大受けですもんね!”!
そんな中にあって、酢豚は、ほぼ本場の作り方やお味(広東料理かな?)で・・・今に至るて事なんですね?

手際や
下拵え、材料揃えたりと
ずぼら主婦のアタシは家庭で作るのについ、尻込みしちゃうんですが
強い味方の(笑。。クックドゥや酢豚の素もあって、もっぱら頼りぱなしでーーす

いずれは
素材がいきいきとした。。この炎クリさんの「酢豚」が憧れ💛
上手に作ってみたいです!!

今日もごちそうさまーー💛ありがとうございます!!
返信する
Unknown (maraika310)
2021-10-29 17:45:48
色鮮やかな酢豚、チョー美味しそう😍
家で作ることは無いけど、
パイナップル入ってるとことか有りますよね😉
酸っぱいのは苦手なだけど、
甘酸っぱい酢豚は大好きです❤

ん~食べたい😍

みっちゃん☆
返信する
Unknown (light77g)
2021-10-29 18:22:29
こんばんは。
酢豚の彩りが綺麗だと食欲が湧いて来ます❣️
あら、最近は酢豚を作っていません。
食べたくなったので、作ってみたいです。
鶏肉がたくさんあるので鶏肉でやってみようと思います。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2021-10-29 18:46:17
こんばんは。

日本の中華料理は、かなり日本人好みになっているんでしょうね。
酢豚は、あまり変わらないんですね。

学生の頃、ホテルでバイトしていて、中国人の料理人の石さんていう人がいました。

水餃子とラーメンは、やる気にならないらしく、ほかの中国人に作らせていました。

そんな石さんでしたが、ぼくがカレー好きということで、カレー天津飯を作ってくれました。
プライド高い人だったので驚きました(笑)
返信する
酢豚 (隆三のブログ)
2021-10-29 18:48:35
炎のクリエイターさん今晩は。
酢豚のとろみと食材が仲良しで最高の味を
提供してくれますね。
酢豚 最高・
返信する
Unknown (あんりママ)
2021-10-29 19:55:28
sugichanさん、こんばんは。

いつもおいしいものblog楽しみに拝見しています。
酢豚も彩り豊かでとてもおいしそうです。
自分で作ったことはありませんが、酢豚と言えばパイナップルだと思っていました。
私はパイナップルを入れないほうが好みですけれど(*^^*)
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-10-29 22:19:36
今晩は~。

酢豚って、ほんと、美味しいですよね~💗
彩豊かで、豚肉の存在感もあり、お野菜も豊富なので、この一品があれば、それだけでも良いくらいの存在感ありますね~(^-^)b

一時、酢豚は、よく作ってましたね・・・。
最近は、どんどん、雑誌や料理本から、色んな料理のレシピが目につき、酢豚の存在を、すっかりと忘れていました~(^^;

記事を見たら、久々に作ろうかな~って、気持ちになりました(笑)~♪


次の記事は、ゆっくり書こうと思います~💗
「最愛」見てます~♬
また、明日ね~(^O^)/
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-10-29 22:49:13
こんばんは~。

酢豚、美味しいですよね~。
昨今は、酢豚と、黒酢の酢豚と、2種ラインナップするお店もあったり、
さらなる可能性を秘めたお料理ですね~。

しかしながら、最初の油通しがネックで、自分では作ったことないです(;゚Д゚)。
また、美味しいもの教えてください。いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

中華料理」カテゴリの最新記事