goo blog サービス終了のお知らせ 

Albirex Niigata and More, Blog

サッカーのこと、フットサルのこと、日常のこと、気づいたら気ままに。

失くしたXmasプレゼント

2005-12-31 | Daily life

先日のクリスマスから1週間も経たない少し前のある日、
うちの奥さんkozueが泣きそうな顔でこう言った。

謝らなくちゃいけないことがあるの・゜・(ノД`)・゜・

( ゜Д゜ )ナンデスカ・・・??
どうやら俺があげたXmasプレゼントのピアスの片方を落としてきたらしい。
あらら・・・(;´Д`)
それは仕方ない。諦めるしかないよな。

でも、事情を聞いてみるとどうやら止め具(キャッチというそうな)が
はじめから緩かったそうだ。
よし、ダメ元でもお店に相談してみよう(´∀`;)

片方だけのピアスを持っていざ、そのお店へ。
俺が事情を説明するとその女性店員さんは・・・

申し訳ございません、
やはり紛失ですので保障しかねます・・・

そりゃそうだよな、店員さんの言うとおりだ(;´ω`)・・・
いや、待てよ。こういう考え方もあるよな。

もし俺が車を買ったとして、始めて乗った日にタイヤが外れたとする。
ボルトが緩んでいたことが原因だとわかったが、それでもやはり
「お客様がタイヤを紛失されましたので保障しかねます」
ってことになるのかな・・・?

ちょっと意地悪だったかもしれなかったが、その女性店員さんは
電話で上司らしい人と相談し始めた。
5分ほど待った返事は・・・

今回はこちらのミスですので、
同じものをご用意させていただきます。

( ゜Д゜ )マジ!?
へぇー、さすが赤い○ードの○井さん。
ダメ元でも言ってみるもんだ。
やっぱお客様は大切に扱わないとね(´ー` )アリガト!


写真はジイジ、バアバからもらったXmasプレゼントで遊ぶtakuma
元日から4日まで新潟に行ってきまーす!


ドラえもん最終話

2005-12-22 | Daily life

Albirexの選手にマンガ好きはどれくらいいるのだろうか。
俺は選手個人の趣味までは全く知らないのだけれど、
勝手な想像で、マンガ好きベスト3~ヽ(´∀`)/

第3位・・・ほっかも!(なんとなく)

第2位・・・江尻ヘッドコーチ!(なんとなく)

そして、第1位・・・慎吾 (なんとなく)

以上、俺の思い込みです。
信憑性はまったくありません(´∀`;)ゴメンネ

さてさて、日本のアニメ大作のひとつに「ドラえもん」がある。
その最終回の伝説は数多く語られているものの、どれも真実かどうか
定かではないものばかりだ。
その中でも有名なエンディングをPCマンガ版で紹介しよう。
各ページの左下をクリックして進んでください。


読んでみる


泣ける・・・(´Д⊂グスン



球蹴り&球転がし

2005-12-18 | Daily life

12月は何かと忙しい。
平日も休日も。
日曜日の今日は朝から快晴。しかし大寒波のせいでえらい寒い。
でもパパはがんばりました。

午前中は埼玉J-Footにてフットサル。
今度の週末、地元赤いチームサポ主催によるレディス大会のための練習だ。
もちろん俺ではない。うちの奥さん達のトレーニングね。
関東在住Albirexサポ女子チームも赤チームサポ女子には負けられない。
いや、負けてはいけないのだ!(`д´;)
なんて、そんな真剣さはないんだけど・・・。
あ、パパや男達は完全に女子チームのための調整サポート役です。
週末の結果は乞うご期待。

午後は埼玉から川崎にダッシュで戻り、溝の口で
ママ友&パパ&ベイビー 大ボーリング大会だ。
ママ友たちはみなブログ繋がりで、普段から顔見知り。
パパたちはほとんどが知らないもの同士 (゜Д゜ ;)エーッ!?
ベイビーたちは9ヶ月からちょうど1歳くらいのほぼ同じ月齢の子供達。
大人13名ベイビー7名の、ちょっと異様な団体に見られたかな?
しかし何に一番驚いたかと言うと、現代のネット社会による
ママ友たちのブログのネットワークだ(゜Д゜ )ホォ!
参加したママ達全員が自分のブログサイトを持ち、毎日会わなくても
いつでもお互いにコミュニケーションを取ることが出来ているのである。
ちなみにうちのはこちら→takumaママのブログ
こうして各家庭にインターネットがどんどん普及していくんだね。
未来の家庭はいったいどうなっているのだろうか・・・(´ー` )?

その後はビアホールでの宴会で盛り上がり、忙しくも楽しい1日でした。
ヽ(´∀`)/

サポーター経験値

2005-12-09 | Daily life

天皇杯ズビロ戦の前にちょっと一休みでも(´ー` )

「経験値」というよりは実際には「経“県”値」。
サッカーサポであれば全国各地にけっこう訪れているんじゃないかな。
そんなあなたの経県値はさて何点?


自分の経県値を採点してみる


ちなみに俺は126点でした。けっこう高いでしょ(゜∀゜)
俺の場合、仕事やスキーで行くことが多かったかも・・・。
まだ行ったことがない地域は四国と南九州。
今までJのクラブがなかったしね。でもぜひ行ってみたいな、愛媛とか。

そして来年はまた福岡と京都に行ける!
さらに、甲府のほうとうも食べられるかな?(´∀`;)


歯が・・・!

2005-12-02 | Daily life

本日、長い間付き合ってきた親不知(下1本)を抜いた( ゜Д゜)
所要時間1時間と少々。
抜歯から4時間くらい経った今・・・




痛い・・・(;´Д`)ノ





ズンズンと痛みが襲ってくる。
鎮痛剤を飲んでも1時間くらいしか持たないようで、
痛くなってはまた飲むという繰り返し。
微量だが、止めどなく溢れる流血。
少しずつ腫れてきた頬。

もうやだ・・・(;´ρ`)

あと3本も抜くなんてヤダヤダヤダーーー!!(`ω´*)
ほんと歯医者なんて大嫌い。


明日の最終節浦和戦は痛みを堪えながら観るだろうか・・・
(;´Д`)ウウッ・・・

あぁ、恐怖の今週末・・・!?

2005-11-30 | Daily life

何年ぶりだろう、こんなに恐怖を感じるのは(・∀・;)・・・
この週末がとても怖いのだ・・・。

週末の土曜日にリーグ戦最終節の浦和戦がある。
そんなこっちゃない。浦和なんて別に怖くない。(*`Д´)ノ
反町新潟が有終の美を飾るべく、当然のごとく勝利するのだから。

金曜日の夕方に、奥歯の親不知を抜かなければいけないのだ!
しかもこの親不知、斜めに生えてあり、抜くのにとてもややこしいらしい。
まず、歯茎に切れ目を入れ、歯の上部だけを切断し、(゜Д゜ ;)エーッ!?
歯の根っこを2回に分けて抜くそうな・・・(´~`;)アウアウ
その後は腫れと痛みが襲ってくるそうだから、
怖くない訳がないでしょ!・・・((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブル
しかもその日は好きなお酒も飲めないし(´Д⊂グスン

20年以上(確か)付き合ってきたそんな歯とももうすぐお別れ。
あばよ!(`д´;)ケッ!
てか、生えてきて欲しかった訳じゃないし。
しかしこの親不知・・・、



まだ4本の内の最初の1本に過ぎない。( ゜Д゜)エッ!?

この歯医者とは長~いお付き合いになりそうだな・・・_| ̄|○


ズーラシア?

2005-11-26 | Daily life

明日の名古屋戦には行けない我が家。(´~`;)
今日はのんびりと横浜にある動物園ズーラシアに行って来た。
今年の夏、新潟のマリンピア日本海へ訪れた際にイルカやアザラシを
見て泣きじゃくったtakumaは、今回は楽しく見れた様子。
ちょっぴり大人になったのかな。(´ー` )

この動物園の一番の人気者はオカピ
顔はシカ、胴体は馬、脚はシマウマといったところか。
たくさんの人だかりの中から子供達の声援が響く。
「オカちゃ~ん!こっち向いて~!」
ん!?
(・∀・;)オカチャン・・・!?

岡田武史カントク!?

思わず想像してしまいました。(´∀`;)

さて、明日は第33節名古屋戦@瑞穂。
残り2試合となったが2連勝して有終の美を飾りたいところだね。
がんばれ!アルビレックス!

がんばれ!あやかちゃん

2005-11-25 | Daily life



既にご存知の方もたくさんいると思います。
我々と同じサッカーファンで、鹿島サポの方の長女、彩花ちゃん(10ヶ月)が、
現在幼いながら「全腸管壁内神経細胞未熟症」という重い病気と戦っています。

臓器移植の可能なアメリカに渡り治療を受ける為、『あやかちゃんを救う会』の
募金協力を呼びかけています。詳しくはこちら

我が家のtakumaとは2ヶ月違いの同い年ので、とても他人事とは思えません。
ご両親からのメッセージ、特にお母さんの文章を読むと涙がでそうです。
こういった現実に対し、思うこと、行動することに理屈など必要ありません。
微力ながら、協力が結集して大きな力となれればと思いご紹介させて頂きます。

早く元気な身体になりますように。

関東限定?CM劇場

2005-11-14 | Daily life

昔、だいぶ昔で今から20年以上も前のことだ。
少年だった俺を含めて、東京の親戚の家へ新潟から家族旅行に行った。
都会で暮らす従兄弟たちはどことなくオシャレで、話し方もかっこよく
俺たち新潟の田舎モンとは全てが違っていた。

そんな彼らに当時流行していた言葉は、

「気持んよか~♪」

( ゜Д゜ )!!
確か湿布薬のCMで、中年のおばちゃんが片足を上げ、
何故かそのどこの方言かわからない言葉を発するものだった。
東京(特定地域を除く全国?)では大流行していたCMのようで、
新潟ではオンエアされていなかったものだ。
初めてそのCMを見たとき、確かにおかしくインパクト抜群だった。(´∀`;)
大都会なんてあまり好きではなかったが、その時だけ、ちょっとだけ東京を
羨ましいと思った。

新潟にいた年数よりも、すでに東京・神奈川で暮らす年数のほうが上回った。
今では東京も新潟もほとんど差がない時代になったと思う。
逆に、新潟の方が暮らしやすいと思われることだってたくさんある。
そう、新潟最高!

しかし・・・、

関東限定のメチャメチャおもしろいCMがある!(゜∀゜)

リクルートから関東限定で発行されているフリーマガジン「ホットペッパー」の
CMだ。シリーズ化されており、今では10作品にのぼる。(´ー` )

ホットペッパーCM劇場というサイトまで出現した。

俺は“まだ伴奏篇”が一番好き。
あっ、そうそう、
こんな楽しいCMが見られるなんて・・・、

やっぱ東京最高!(*´∀`)ノ


もし新潟でもオンエアされていたらゴメンナサイ (・∀・;)・・・

お悔やみ申し上げます

2005-11-06 | Daily life

アルビレックスの話題と全然関係なくてごめんなさい。
歌手の本田美奈子さんが6日午前4時38分、急性骨髄性白血病により亡くなった。
38歳と言う若さで。
あぁ、俺と同じ年だ。

80年代後半、当時バブルの全盛に東京で大学生活を満喫していた俺に
「1986年のマリリン」という歌をカラオケのレパートリーに加えてくれた
あの人気アイドルだった本田美奈子だ。
腰を前後にクネクネさせる艶めかしい振り付けは、今のレイザーラモンHGなど
比較にならない程、ファンをテレビの前に釘付けにしたものだ。

しかし、平均寿命の半分にも満たないなんて刹那過ぎるね。(;´Д`)
ご冥福をお祈りいたします。