goo blog サービス終了のお知らせ 

Albirex Niigata and More, Blog

サッカーのこと、フットサルのこと、日常のこと、気づいたら気ままに。

新潟帰省!サッカーと・・・

2006-08-11 | Daily life
いまから新潟へ帰省しますヽ( `∀´)/
12日の午前2時に出発し、朝7時ころ到着すればいいな。

今年の新潟では、まずジェフ千葉戦(*`Д´)ガンバレー!!
それと海水浴ヽ(゜∀゜)/
ご先祖さまの墓参り(-_-)ナムー・・・
それから、takumaもわくわく、俺はなんと30年ぶりに行く


♪楽しさいっぱい
安田アイランド~♪(/´∇`)/


あれっ( ゜Д゜ )!?

いつからサントピアワールドという名前に変わったの?


死んでる!

2006-08-04 | Daily life
気が付けばもう8月(´・ω・`)
あと1ヶ月もしないうちに8月は終わり、夏が終わってしまいそうだ。
梅雨が長引いたお陰で今年の夏はきっと短いね~、残念(;´ω`)

さて、今週末はアルビレックスの試合は行われない。
(金曜日、市陸でのセビリア戦はあるけどね)
関東在住者にはちょっと退屈で、暇なおいらはこんなサイトを発見!


アザの呼び方全国一覧


よく足などをぶつけて内出血してしまうことがあるが、その“あざ”になった
部分を全国各地で呼び名が違うらしいのだ( ゜Д゜ )!?
では、新潟はどうだろう。
高校卒業以来、長いこと関東に住んでいるが新潟弁については自信がある俺。
自信を持ってそりゃ“青たん”だろ、なんて思ってサイトを覗くと・・・、

“死んでる”

だって・・・。
そ、そうだ、そう言っていたかも知れない(-_-;)
そんな呼び方をするのは新潟県と、何故か三重県だけ。
静岡と愛知で“血が死んだ”とも言う程度だ。
地域によってこれだけ呼び方が違うことも興味深いけれども、
新潟特有の表現もまたとても面白いな、と思った今日この頃です(´ー` )


takuma髪を切る!

2006-07-05 | Daily life


たまには家族のこと。

息子takumaが髪を切った(・∀・)
切ったのはおばあちゃん。kozueの母で現役の美容師さん。
暴れるtakumaを押さえていたのはおじいちゃん。
こんな小さな子供の髪を切るだけで、大人2人がかりでも
疲労困ぱいになるそうな(´ロ`;)

5日で、1歳と4ヶ月になりましたヽ(゜∀゜)/

中断明けの浦和戦には行けないけど、大分には行ってきまーす!

あやかちゃん、安らかに・・・

2006-05-17 | Daily life
半年ほど前、当ブログでもご紹介させていただいた鹿島アントラーズサポの方のお嬢さん神達彩花ちゃんが、5月16日13時13分(日本時間17日午前2時13分)、アメリカ、マイアミ大学・ジャクソン記念病院にてご両親の腕の中で天使になりました。1年と4ヶ月というとても短く儚い一生でした。
生年月日が我が家の息子と2ヶ月違いでしたので、人事とは思えずとても心配していましたが、残念でなりません。

治療経過など、これまでの活動記録などを読むと涙が出てしまいます。
あやかちゃんを救う会

また、一サッカークラブのサポーター有志から他チームのクラブやサポーターへ、さらにはサッカーのみならず多くのスポーツ関係者や全国の共鳴してくれた多くの支援者の皆さんへと繋がり、大きな支援・協力の輪ができたことは本当に素晴らしい事だと感じました。

あやかちゃん、天国でいっぱい遊んでね。

謹んでご冥福をお祈りいたします。


富山の温泉

2006-05-09 | Daily life
京都戦の翌日、観光や買物は手短かに終え、昼過ぎには京都を発つ。
次の目的地は富山だヽ(゜∀゜)/
前日の長距離移動で疲れた身体を癒すことが目的でもあるが、
何よりも息子takumaに長旅の負担をかけられないことが最も重要だ。
向かった先は石川県との県境に近く、小高い山々に囲まれたのどかな
温泉宿で川合田温泉というところ。

温泉はツルリとした浴感で、ほんの少しだけしょっぱい味がする。
大浴場とは言えず、5~6人も入れば一杯になる狭さはがまんしよう。
食事は、鮎の塩焼き、山菜の天ぷら、鴨の鍋など盛りだくさん。
でも一番美味しかったのは竹の子の炊き込みご飯かな(゜∀゜)マイウー!!

takuma「みんなおいしいよー!!」

予算は大人1名¥10,000(税別)なり。
単純に京都と新潟の中間地点というだけで選んだ宿だったけど、
コストパフォーマンスを考えれば良い選択でした(´ー` )
あと、ふと思ったんだけど、富山弁って関西弁に近いね。
新潟のお隣県なのに、こうも言葉が違うものかと少しビックリしたよ。

翌日はいよいよ新潟へ。

旅はつづく(´∀` )

キャラメル舞台@歌舞伎町

2006-04-26 | Daily life
サッカーとは全然関係ないけど、仕事帰りに久々に舞台を観てきた。
場所は、怪しい人だらけの歌舞伎町。そこにデンと構えるコマ劇場の地下。
そういえばこの街って、行き交う人々が80年代からあまり変わってないような
気がするのは俺の気のせい?(特に呼び込みと風俗嬢のような人)



演じる劇団は昨年20周年を迎えた演劇集団キャラメルボックスの面々。
今回は珍しいハーフタイムシアター(60分)の2本立て。
広めの客席は平日にも関わらず超満員で、立ち見や通路までびっしり。
内容は笑いあり、笑いあり、笑いあり、そして最後に涙あり(´∀`;)
映画でもTVドラマでも小説でも味わえない感動が舞台演劇にはあるね。
かなりクオリティの高い芝居でした。

舞台が終わってからも、もうひとつ感動が・・・。
さて立ち上がろうかなというとき、若い女性がこちらに近づき、
「あの~、すみません、サインをいただけますか?」

へっ(´・ω・`)!?

俺じゃなかった(´∀`;)エヘヘ・・・ となりのおじさん宛てだった。
そういや大柄なダンディなおじさんだなとは思っていたけど、よく見れば
「レ・ミゼラブル」や「料理バンザイ」でお馴染みの俳優の滝田栄さんでした。
「救心」のCMは今でもやってるかな(´ー` )?


Jリーガーの妻

2006-04-04 | Daily life
偶然と言えば偶然なのだが、今日、ある現役Jリーガー選手の「奥様」と
仕事をご一緒した。( ゜Д゜ )!?
とある企業のCMで、出演したモデルがその奥様だった。
プライバシー問題のため、企業名も個人名も公表できないけれどね(;´Д`)
そのご主人は、かつて日本代表にも選ばれたこともある選手でもあり、
なおかつイケメンのベテランだ(´・ω・`)ヘェー!?
(Albirexの選手ではないよ)

昨年まで関東のクラブチームだったけれども、諸般の事情により今シーズンは
地方都市のチームへ移籍し、現在「単身赴任」状態なのだそうだ。
選手の現役生活寿命を考えた末の手段だそうだが、ご主人はその地方で、
久しぶりの独身生活にも楽しんでいるようだ。(´∀`;)オイオイ!
その奥様もモデル業界では現在なかなか活躍している様子。
外見だけではなく、考え方や気配りなど中身もしっかりしているのが彼女の
魅力でもあり、主婦兼ママモデルとして売れっ子であるのも十分頷ける。
今現在は離れ離れではいるけれども、とっても幸せそう。
お互いの信頼関係と家族の絆がしっかりしているようだ。

しかし、Jリーガーの夫とモデルの妻って、

ある意味すごい理想だよね。(たぶん)
うちのtakumaも将来は・・・
親ばかですんません(´ー` )・・・


今週末の甲府戦@松本まであとわずか。
楽しみになってきたぞ(*´∀`)ノ

桜満開ヽ(゜∀゜)/

2006-04-01 | Daily life
今日から新年度!
関東は快晴で気温も高く、花見には丁度良い天気(゜∀゜)
我が家は世田谷の砧公園にて、友人達15名くらいで午前中から宴会!


takuma「うわっ、でっかいさくらー!」

広々とした公園内には、枝が地面にも付きそうな大きな桜が咲きまくり、
あちらこちらで飲んで食っての宴会ばかり。こりゃ日本の風物詩だね。
しかしとにかくすごい人の数(´・ω・`)
20分に1回は迷子のアナウンスが流れる。(´∀`;)
普段は静かなこの公園も、この日ばかりは非常事態。
駐車場に入るために1~2時間待ち、トイレは長蛇の列。

花見はきれいだし楽しいけれど、設備のこういうところが改善されると
もっと快適で楽しめるんだけどね(;´Д`)


さて、明日のAlbirexは第6節広島戦@新潟。
我が家はまたもや新潟には行けないけれど、勝利を願っています。
エジと勲が怪我で出場できない分、みんながんばれ!ヽ( `∀´)/


むこうに優作と木寺が出たら面白いね。出るかな(´∀`;)?

FFXII

2006-03-17 | Daily life
今回は(も)Albirexとは全然関係ありません(´∀`;)ゴメンネ
このタイトルを見て、すぐに何なのか分かった人は相当なゲーマーだ。
本日3月16日、世界中が待望していたゲームソフトが発売された。



ファイナルファンタジーXII、そう、第12弾である。
3年ほど前から、何故か俺はこの仕事に携わっている。
特に俺の仕事がゲーム関係に近い訳ではない。むしろ全く関係ない。
個人情報問題のため詳細を言うことはできないが、なんやかんやで
我が社に利益をもたらしてくれた。とても感謝であるヽ(゜∀゜)/

ちなみに俺は今までファイナルファンタジーを殆どやったことがない。
都合上、関係者に進められてFFXをがんばって6時間ほどやり
(ブリッツボールの大会を終えたところ)、そろそろエンディングかと
思っていたら、まだ全体の10分の1程度だと聞いて愕然とした。
もちろん、そのまま止めてしまった(;´Д`)・・・

しかし今回は何が何でも最後までやり遂げて見せるぞ!ヽ( `∀´)/
それには理由があるのだ!なぜなら・・・

エンドロールで俺の名前が出るから!

ヽ( `∀´)/ イエーーーッ!!

でも、最後まで行けないに、30,000ペソ(´・ω・`)・・・


まなちゃんを救おう!

2006-03-15 | Daily life


少し前、鹿島サポの方のお子さんのあやかちゃんという女の子が
多くの募金協力によって渡米し、無事手術を終え帰国した話は記憶に
新しい。

そして今、東京都多摩市在住、川崎市の小学校勤務の方のお子さんの
愛(まな)ちゃんが、重度の心臓病を患い苦しんでいる。
詳しくはまなちゃんを救う会のBLOGまで。

親御さんがサッカーサポーターではないのだが、こういうことに対し
サッカーのクラブチームの対応はとても敏速で協力的である。
今回はまず川崎フロンターレが協力し、選手らが募金活動に参加するという。
そういう点については、敵味方チームを問わず素晴らしいなと思う。

まなちゃんは、うちのtakumaと3ヶ月しか違わない生後9ヶ月の女の子。
主治医から余命1年と宣告され、助けるには海外での移植手術にチャレンジ
するしかないという。我が家でも起こりうることで、とても人事とは思えない。
しかし、海外での医療費には日本の健康保険は適用されないため
心臓移植手術費、滞在治療費・渡航費などで合計1億3600万円もの費用が
必要となるのだそうだ。

俺も僅かでしかないかもしれないが、ぜひ協力しようと思う。
このブログを見ていただいて、一人でも多くの方が協力してくださることを
願います。