日々精進

毎日を一生懸命生きる。テニスを通じて日々精進して行きたいと思います。

旅行の用意

2006-10-29 23:24:22 | Weblog
今日は午後旅行の用意をして夕方買い物で立川へ。こんな日は久々だ。DVカセットを10本買った。オーストラリアで全部使い切るぞ。6年ぶりのオーストラリア。あの時は独りでバイクでケアンズからシドニーまで旅行したが今回はキャンピングカーで二人。あの頃は極貧だったから今回は少しリッチに。でも少しだ。

夜、鳥良で壮行会。久々に行ったがまじで旨い。また行きたい。久々に酔っぱらった。オーストラリアでも飲みまくるぞ。

苦手から得意へ

2006-10-29 09:52:48 | Weblog
金曜日、今日はお昼トレーニング行わず大多摩ハムにランチへ。ドイツスタイルの料理屋だ。今度ディナーに行きたい。かなり美味しい。

夜、ジュエで2レッスン。田中コーチの代行だ。前担当していたクラスだがかなり顔ぶれが変わっていた。引き続きテニス楽しんでくださいね。
その後10:20から11:40までトーナメントクラスに入って練習。皆ボールは早いがやはり少し雑だ。ラリーをやってダブルスの試合。ある程度は練習になった。

土曜日、朝7時から9時15分まで小川と練習。すべて球出しだ。小川はボレーとスマッシュのみ。俺はすべてストローク練習。ボレーは基本的にやらない。打ち込みとショートクロス、苦手なバックのパス練習。苦手な物を得意になるまで繰り返し練習するぞ。その後ジュエでレッスン。楽しい一日だった。夜はビール飲んでバタンキュー。

祝 日ハム優勝

2006-10-26 22:41:16 | Weblog
朝練する予定が、練習相手の千嶋選手の急用の為キャンセル。残念。来週よろしく。

今日はミーティングなしで、金曜夜と土曜夜に行われるHunting house(お化け屋敷)のイベントの用意。体育館に作っているのだが、リアルに怖い。遊園地のお化け屋敷より本格的だ。自分の担当ではないから少し手伝っただけだが、全然楽しくない。人を怖がらせて何が楽しいんだろう。理解できないなぁ。

お昼、いつものトレーニング。だいぶ体が疲れてきた。続けるぞ。いい感じだ。

今晩はジュエのレッスン休んで立川の病院へ。毎月一回必ず行かないといけない。体は極めて健康なのだが・・・。次は12月1日の午後13時半だ。頑張るぞ!病院の雰囲気は大嫌いなので速攻で帰って日本シリーズを見た!

優勝おめでとうございます!
日ハム捕手の高橋信二選手は後輩の弟。彼の実家は俺の実家の近くだ。ちなみにB`zの稲葉さんの実家の近くでもある。
日ハムに野球の神は微笑んだ。神は新庄選手に付いていたな。あの野球を愛する姿勢や常にベクトルがファンに向かっている事などが野球の神様に伝わったんだろうなぁ。一生懸命さの中に遊び感覚がある。これは究極だな。窮地に立たされた時の新庄選手を見たかった。どのように回避するか見たかった。でももう見えないから残念。アジアシリーズがあるらしいけどオーストラリアにいて見えないから残念。まあそもそも、もう試合にはでないだろうけど。やはり中日も今シーズンで引退する川相選手に犠牲バントさせてあの回に点を取っていたら流れは変わったかもしれないけど。悲しいかな川相選手と新庄選手の役者の違いか。うーん、記録と記憶の違いだな。落合監督は短期決戦については采配うまくないかも。何事も流れを変えるのは相当大変だ。

新庄選手の様に恥をかいても、自分を信じて何事も行うと結果は自ずと付いてくるという事だと感じた。

我慢

2006-10-25 23:27:54 | Weblog
今日は最高の天気だった。こんな日はテニスがしたいなぁ。体と相談してお昼のトレーニングは行わなかった。ラーメンを食べて、サーティワンのレギュラーダブルを食べた。久々だから許して!必ずストロベリーチーズとチョコクッキーのペアだ。あー旨すぎるぜ!毎日食べたいぐらいだけど我慢我慢。

夕方レッスンがなかったので小林さんと3セットマッチを行った。小林さんはエースはないがほとんどミスをしないで返ってくるので練習になる。スコア6-0、6-4。ファーストは打ち込んだショットがほとんど決まったが、セカンドになって足が動かなくなって決まらなくなった。前よりしっかり打てるようになった分、粘りがなくなった気がする。我慢する必要がある。このバランスが難しい。でもしっかり打つという事はできるようになってきた。いい感じだ。

帰って日本シリーズを見た。やはり日ハム勝ったか。第2戦の谷繁捕手のファーストへの送球をタイロンウッズが前に出て取っていれば中日が4連勝したと思う。あのプレーを大沢親分が見てたらなんか言いそうな勢いだ。プロの世界では少しの油断が命取りだ。大変な世界だ。だから一生懸命やる。一生懸命やっている姿はやはり素晴らしい。

<お知らせ>
11月23日祝(木)川島で8時半から16時半までレッスン行いますのでよろしくお願い致します。久々のレッスンになりますのでお待ちしております。12月は3日、10日、24日の予定です。ご参加お待ちしております。

さよならMy Shoes

2006-10-25 00:24:36 | Weblog
最近朝早く起きられない。体が疲れているのだろう。お昼いつも通りトレーニング。その後ロッカーに戻ったらお気に入りの靴だけがなくなっていた。たぶん誰かに盗まれた。あんな臭い靴盗んでどうするんだろう。嫌がらせか?勘弁して欲しい。物騒な世の中だ。鍵をかけなかったこちらも悪いけど。

夕方仕事終わって町田へ移動。ご飯を食べようと思ってスシローへ行ったがあまりにも眠くて食べずに駐車場で仮眠。もっと寝たかったけど時間がなかったのですぐ移動。ミニストップの豚角煮マン食いながら行った。ほとんど毎日食ってるかも。
7時20分からジュエで2レッスン行った。手術した横山がレッスンしていた。まだ痛そうだったからかわいそうだ。やはり健康が一番だ。体直してまた練習してくれ。
レッスンの後練習しようと思ったが体が疲れてたから終わって速攻帰った。疲れは人間を弱くするからすぐ取らないと。無理はよくない。明日はテニス休みにしようかなぁ。朝起きて体と相談だ。

まずい

2006-10-24 08:51:56 | Weblog
日月は眠くてブログ更新できなかった。まずい。

日曜は家族を連れてぶどう狩りとガラス作りのツアーで山梨の勝沼へ行った。通訳は本当に難しい。頭の回転が悪くなってすぐに言葉が出てこない。正確さも必要だけど速さも必要だな。またチキった。やはり津田投手じゃないが弱気は最大の敵だ!自信持って話さなきゃ。間違えてもOK,なめられたら終わりだ。
この日はトレーニングなし。体の休養日にした。

月曜は仕事。雨が降っていた。雨降ると痛めている右足首が痛くなる。
くるぶし君よ。11月には暖かいところ行くし、休ましてやるからもう少し待ってくれ。だからそれまでは我慢してやー。
お昼はランニング重視のトレーニング。夕方テニスせず、帰宅。
家で結婚式の用意。指輪も届いたしやっと実感を感じ始めた。
やっと楽しみになってきた。

木金土

2006-10-21 20:40:36 | Weblog
木曜は職場で午前中ミーティング。がんがんでしゃばって喋った。これはかなり疲れる。うーんでも、まだ英語で夢は見ない。まだまだだな。お昼はそのうっぷん晴らしにトレーニング。午後はテニスのレッスン。これは仕事の一部。3人とも本当にうまくなった。ゲームのルールも覚えたしいい感じだ。サーブも全部入る。だからゲームが楽しい。サーブが入らないと物語は始まらないから、サーブを一番練習している。2番目はフォアハンドストローク。フォアが入ればテニスやりたくなるから。3番目はバックハンドストローク。後は全く教えてない。そのうちボレーって何って聞かれそうだ。その後町田へ移動、3レッスン行った。

金曜は朝8時に出勤。お昼は少し頭が痛かった為トレーニング行かずゆっくりテニス雑誌を買って外で読んだ。気持ち良かった。
仕事の後1時間練習して、18時から16歳の女の子2人のプライベート。どうみても16歳に見えない。身長は俺よりでかいし顔は俺の半分ぐらいしかなく8頭身って奴かも。顔はいいからその手足の長さくれ。テニスは手足の長さが必要だ。顔の大きさは関係ない!と思う・・・。これは未来のシャラポワだな。同じ人間かという勢いだ。でもちゃんと言う事聞くからまあいいや。
2人とも初心者だがもうラリーはしっかりつながる。うーん、ナイスコーチ。来月は出来ないから次は12月。寒くなるけど頑張ろう。
その後高校で一番上手な男の子と1セットシングルス。6-1で勝ち。決め球が甘かった。

今日は7時から9時まで小川と朝練。全て球出し。交互に一箱づつ打つ。小川のメニューも俺が考える。お互い罰ゲームありでプレッシャーかけてやる。人によっては長所だけ伸ばそうとするかもしれないがまずは弱点克服だ。苦手なショットの練習だ。打ち込みとパス。まずは弱点をなくしてその後得意なショットを磨く。
オールラウンドプレーヤーを目指すぞ。なぁ小川よ。その後、ジュエ(町田のスクール)で9時半から3レッスン。お昼中華料理屋で坦坦麺を食べた。旨かった。来週も行く。夕方帰ってお風呂の工事に立ち会った。がりがりすごい音でやってた。今日から追い炊きのあるお風呂に入れる。リッチな気分だ。

テニスな日

2006-10-19 00:27:15 | Weblog
昨日は仕事の後、町田で19時20分から2レッスン。22時10分に終わり、司紗と小川と練習。司紗は元教え子。あの頃は小学生だった。今はテニスのコーチ。うーん年月が過ぎたなぁ。小川は学生コーチ。アップして勝ち残りのゲームを行った。さすが女子とは言え、司紗はJOP大会優勝した事もあって手ごわい。まともに打ち合ったら勝てない。色々得意の小技を炸裂させたら結構簡単に勝てた。10ゲームやって8-2で勝ち。サーブは良くなったけどやっぱ打ち込みの練習しなきゃ。来年毎トーのミックスに一緒に出る予定だから定期的に練習しよう。
終わった時は日を越していた。帰ってシャワー浴びて寝た時は3時だった・・・。
もっと早く寝なきゃ。

今日は昼休みトレーニング。仕事の後、水曜はレッスンないので練習した。ダブルス練習の後球出しで打ち込み練習。ダブルスは楽しいがシングルス練習もっとやらないと。パスの練習必要だ。Time is moneyだ。

今晩は独りだったのでエコスで半額の弁当大量に購入。明日の分も買い溜め。半額の時は買い過ぎに注意だ。特に腹減っている時は!

もひかん

2006-10-18 00:25:59 | Weblog
豆です。
この間はじめてココに登場したばかりなのに、僕はもう以前の僕じゃなくなった。
まるで別犬みたいだ。それはなぜかって・・・そう僕はモヒカンガリにされたんだ。
おかあちゃんは「まるで昔のベッカムみたいだ♪」って喜んでるけど、おとうちゃんは僕の顔をみるなり大笑い・・・  ひ・・ひどいよ・・・
おかあちゃん・・もうこのスタイルは古すぎるよ・・・