goo blog サービス終了のお知らせ 

岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

広島・ 64回目の夏

2009-08-06 09:58:16 | 自己紹介
今日 8月6日 は 広島平和記念日。


埼玉県で生まれ育ち、まして戦後生まれの私には、

原爆や戦争はどこか遠くの出来事のような・・・そんな感じだったのです。

でも、広島に3年間住んでいたことで、少しだけ意識が変わったと思っています。

       夫の転勤のおかげです。



社宅は広島市内の爆心地からも近い 広島市南区比治山(ひじやま)

という本当に小さい山のふもとにありました。

うちの子供が通っていた 広島市立皆実(みなみ)小学校の校庭には、

被爆柳(ひばくやなぎ)=被爆しても枯れずに復活して今も成長している】

柳が1本残っていて、この小学校の平和教育のシンボルとして

とても大切にされていました。



うちの子供たちも夫の転勤で何度も転校を余儀なくされ嫌だったろうなと思います。

でも、広島で平和教育を受けられたことは本当に良かったと思っています。

 【広島という地域でこその勉強】 が出来たことは私にとっても大きな宝です。


写真は子供が小学校の時にもらっていた社会科(生活科)の副読本です。

ともすれば平和ボケしてしまう自分に 渇 をいれる日としたいと思います。


追記:広島についてパルシステムセカンドリーグブログにも書かせていただいています。

   良かったらこちらも読んでいただけたら嬉しいです。

   http://secondleague.net/user/015/015/cwtb.cgi/2331
   





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。