goo blog サービス終了のお知らせ 

岩槻だいすき!

生まれ育った岩槻に恩返し。
年中まちを飛び歩いているお元気主婦の活動日記
岩槻大好きな人この指とまれ~

楽しかった!!子どもがつくるまちミニ岩槻2018

2018-11-22 11:55:48 | 岩槻
2018年11月18日開催された 子どもがつくるまちミニ岩槻2018 の大人スタッフとして参加してきました。

     

コミュニティセンターいわつき全館を貸し切っての ミニ岩槻 

     

こどもたちの素敵な笑顔をお見せできないのが残念ですが

小学生の子どもスタッフが6回にわたり会議や作業をかさねて一生懸命準備してきた成果があちこちに。

 

今年で3回目のミニ岩槻は・・・



ネイルコーナーやヘアメイク・フェイスぺインティングなど女子力アップコーナーが増えた印象。

将来のやりたいお仕事が反映されているのかもしれませんね

他には




楽しいミニ岩槻が出来ていました。

写真を撮り忘れているブースもたくさんあり、ご紹介できず残念 文字のみの写真です。



  主 催 : さいたま市社会福祉事業団 トップページ下にミニ岩槻のブログがあります。
  










仲間展★てんとう虫の会

2018-11-09 07:29:58 | 岩槻
さいたま市岩槻区で活動するてんとう虫の会が

芸術家気取りの仲間展を開催しています。

中でも2年にわたり子猿の成長を追った写真は圧巻

サルの親子の微笑ましい光景に心底癒されます





会場の吹き抜け部分に飾られた、手作りの凧も素敵

実際に300mの上空まで揚がったというから、ビックリです



ちぎり絵や水彩画、油絵や和裁・手芸品など多種類の心のこもった作品を

無料で見ることが出来るなんて~これまたうれしい



材料費のみで参加できる体験コーナーも用意されています。

仲間展にふさわしい、アットホームな雰囲気

作品のレベルも、来場者を楽しませようとする心遣いもプロ級です


2018 芸術家気取りの仲間展   入場無料


       日 時 : 11月9日(金)~ 11日(日) 9:00~17:00
       会 場 : コミュニティセンターいわつき 1階展示室
              (さいたま市岩槻区本町1-10-7)








鷹狩り行列★プレイベント

2018-11-02 12:05:36 | 岩槻
明日(2018/11/3)の 城下町岩槻 鷹狩り行列のプレイベントが、岩槻駅東口駅前のクレセントモールで開催されます。



駅前の東横INNからの放鷹などは見てみたいですね



美味しいグルメの出店もあり楽しみ~

鷹狩り行列は市宿通りをメインに岩槻小学校に集結します。





関連イベントも同時開催。平成最後の文化の日、城下町岩槻で楽しくお過ごしください


   城下町岩槻 鷹狩り行列

   日  時    :   平成30年11月3日(土・祝)13:00~15:30

   会  場    :   東武アーバンパークライン岩槻駅東口周辺 

   主  催    :   城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会




健幸ブース@目白大学

2018-11-01 08:48:54 | 岩槻
第4回いわつきマルシェin目白大学(2018・10・28開催)での健ブースでのひとこま。

屋外テントで来場者にマッサージを施しているのはスポーツサポーティング研究部です。

目白大学さいたま岩槻キャンパスの保健医療学部理学療法学科の学生が中心となって発足した研究グループの学生さん達。

目白大学とさいたま市は2016年に包括連携協定を結んでいて、さいたま市が推進する都市づくり「健幸で元気に暮らそう!~スマートウェルネスさいたま~」にも積極的に参画しています



屋内では、作業療法学科・言語聴覚学科・看護学科の趣向を凝らした健幸ブースを展開してたくさんの参加者でにぎわっていました。



健康を支えて幸せな生活をサポートしてくれる大学と地域が協力体制にあることは

本当に心強くありがたいことですね

第4回いわつきマルシェin目白大学報告

2018-10-31 12:44:56 | 岩槻
秋晴れの2018年10月28日(日)多くの人でにぎわった

いわつきマルシェin目白大学


岩槻産の野菜や果物を知ってもらおうと、展開した野菜釣りコーナーも大人気でした



また、岩槻産のお米のもみ殻を使用したもみ殻プールも好評で、宮寺区長さんも笑顔で参加してくださいました



今回初めてコラボ活動した目白大学岩槻キャンパスの学生さん達と、はいパチリ

岩槻産の野菜や果物を使ったゲームをきっかけに、

多世代で楽しく交流できた素敵な1日でした

                           (2018・10・28:文責/須藤順子)


いわつきマルシェin目白大学★10/28開催

2018-10-27 09:43:33 | 岩槻
2018年10月28日(第4回のいわつきマルシェ㏌目白大学 が開催されます。

目白大学岩槻キャンパスの桐榮祭(とうえいさい)と同日開催です。

いわつきマルシェは、キャンパス屋外ステージエリアで実施。

地元産の美味しいグルメがたくさん集結します。



ステージではたくさんのアトラクションも予定されています。





鹿室コスモスまつり★2018

2018-10-26 11:27:13 | 岩槻
第15回鹿室(かなむろ)コスモス祭りの開催のために、力を尽くしている鹿室コスモスまつり実行委員会メンバーの女性陣をパチリ

とても素敵な笑顔

猛暑の中、コスモスの世話やさつまいもの植え付け作業なども頑張ってくださいました。

恐らく家事や自分の家の農作業などもある中、コスモス祭りのために時間を作るのは大変だったろうなぁと思います。

       

       鹿室地区を盛り上げようと日夜活動している男性陣のみなさん。

       イベント開催には力仕事の看板の設置や交渉事など、色々あるのでたくさんの方がかかわってくれています。

       

       華やかなポスターも手作りです

       

       協力企業名入りの幟旗にも、優しい心遣いを感じました。


       

       ちいき新聞10月26日号 岩槻版 にも記事が掲載されています。入場無料・駐車場も無料



      第15回 鹿室コスモス祭り(かなむろ)
  
           日 時 : 平成30年11日(土・文化の日)荒天4日(日)に延期
           会 場 : 北海製罐東側駐車場 《さいたま市岩槻区鹿室1,327-1》
  
           主 催 : 鹿室コスモス祭り実行委員会

       










オリジナル菊人形2018★重陽の節句

2018-10-25 09:58:44 | 岩槻
人形のまち岩槻 重陽の節句 イベントで行ったミニ菊人形づくり。

たくさんの人が参加して、菊の花にふれ作品作りの楽しさを味わいました(2018年10月22日実施@岩槻クレセントモール)

     

     

     

     

     

     

菊の花の種類の多さや、香り 葉っぱの形の美しさなど気付いたことがたくさんあったと思います。

自由に発想して自由に作品を作るのは、至福の時間だったのではないでしょうか

みなさん『楽しかった~』と笑顔で帰られました

重陽の節句(ちょうようのせっく)は、

5節句のうちのひとつで菊の節句、後の雛(のちのひな)とも呼ばれます。

ご協力いただいたみなさん ありがとうございました。






テレ玉545に★重陽の節句

2018-10-18 13:57:58 | 岩槻
10月14日(日)から始まった 人形のまち岩槻 重陽の節句 

の様子が、本日(平成30年10月18日)午後45分からのテレ玉
 NEWS545 で放送される予定です。

東玉大正館・桜茶屋・鈴木酒造のギャラリーなどが放映されるかもしれません

ぜひ、チャンネルを合わせてみてください


      

      重陽の節句マップ

      

      

      大正館の菊の吊るし飾り

      

      髪型が現代風の市松模様の着物のお人形

      





特製!市松模様の市松人形

2018-10-17 08:06:50 | 岩槻
2020東京オリンピックのエンブレムデザインに採用されたことで注目を浴びた(いちまつもよう)

日本の象徴的な山 富士山  をあしらったオリジナルの市松模様の、市松人形が展示されています。


     

     展示されているのは、人形の生産高日本一を誇る埼玉県さいたま市岩槻区にある国の登録有形文化財の東玉大正館です。



市松模様とは・・・色の違う2種類の正方形又は長方形を互い違いに並べた模様
         (そう、記者会見のバックでよくみかけます。市松模様に企業名などをいれていますね)
 
で、なぜ市松模様というの?・・・江戸中期に活躍した、歌舞伎役者・佐野川市松がこの模様の袴を用いたことから

今後、海老蔵模様とか勘九郎模様などができるかもしれません。


     

人形のまち岩槻ならではイベント 重陽の節句(ちょうようのせっく)で見学することが出来ます



人形のまち岩槻 重陽の節句

   開 催 日 時 : 平成30年10月14日(日)~ 21日(日) 10:30~ 16:00

   会     場 : 埼玉県さいたま市岩槻区  東武アーバンパークライン岩槻駅東口周辺

         

          

おひなさまに変身★重陽の節句

2018-10-16 23:17:47 | 岩槻
平成30年の 人形のまち岩槻 重陽の節句(ちょうようのせっく)が始まりました。

今年の目玉は、豪華衣装をまといおひなさまに気分にひたれる素敵な菊人形です

無料で写真を撮ることが出来ます

       

       大人の等身大のおひなさまの衣装なので、豪華な結婚式を挙げたかの様に見えるかも

       重陽の節句にちなみ菊の花が添えられています


       

       現在は東武アーバンパークライン岩槻駅東口にあるワッツ東館1階 メラガルさん前のスペースに置かれています。

10月21日()には、クレセントモール又は屋外に出す予定です。

ぜひ、写真撮影してインスタにアップしてみてくださいね



岩槻今昔写真展★10/26~11/5

2018-10-11 09:00:31 | 岩槻
平成が終わろうとする今、大きく変化を遂げた岩槻。

まちの様子の移り変わりを写真で見届けることが出来ます。

岩槻今昔写真展




岩槻駅東口ワッツ東館1階 で開催されます。(現在は空きスペース)



 岩槻今昔写真展

         日 時 :   平成30年10月26日(金)~ 11月5日(月)
                  10:00~18:00     入場無料

         会 場 :   東武アーバンパークライン岩槻駅東口 ワッツ東館1階 

         主 催 :   ちあふるグループ



重陽の節句始まるよ~

2018-10-08 00:00:23 | 岩槻
平成30年の 人形のまち岩槻 重陽の節句(ちょうようのせっく)がまもなく始まります。

オープニングセレモニーの10月14日には、さいたま市長の清水勇人市長も駆けつけて下さる予定。

インスタ映えまちがいなしの菊人形に市長さんも顔出しして写真撮影をして頂けるかもしれません

みなさんもぜひいらしてくださいね

 

東武アーバンパーク岩槻駅東口周辺をまちめぐりできるようにマップを作成してお待ちしています。



限定メニュー芸術の秋にふさわしい関連イベントが盛りだくさん

 



菊の花にちなんだ 重陽の節句 イベントにぜひ足を運んでみてください。

 人形のまち岩槻 重陽の節句  
 
       期 間 :   平成30年10月14日() ~  10月21日(
                  午前10時30分~午後4時
       会 場 :   岩槻駅東口 各博物館・参加店・特別会場 他

       主 催 :   NPO法人 岩槻・人形文化サポーターズ

       問合せ :   重陽の節句事務局 070-1274-4971










鷹狩り行列特製扇★限定販売

2018-09-13 09:25:26 | 岩槻
江戸時代徳川家康が鷹狩りのために何度も岩槻を訪れていたという歴史をひもとく

城下町岩槻 鷹狩り行列

この鷹狩行列の特製扇が大人気 残りわずかだそうです。

この扇をひらくと、鷹が飛び立つ様子になるように工夫されているのも素敵

ぜひ、手に取ってみてください。

この扇子を持てば鷹狩り行列を一層楽しめる事間違いなし


 第6回 城下町岩槻 鷹狩り行列  平成29年11月3日( 

 問合せ 城下町岩槻鷹狩り行列実行委員会
            (岩槻区役所総務課 観光経済室 TEL048-790-0118 FAX048-790-0260)