こんにちは。
8月3日(土曜日)は第12回ちぃクックでしたよー。
報告おそくなりすみません。
ちなみに今回諸事情で写真載せません。。
楽しみにしていた方スミマセン。
今回は「暑さぶっ飛び中華」でしたよー。
■鶏餃子
豚肉で作る餃子もいいですが、
たまには、鶏肉&高野豆腐でヘルシーにいくのもオススメです。
具は、材料をすべてフードプロセッサーに入れて混ぜるだけ。
包むのも時間かかりますから、
材料みじん切りにするのはフープロでチャチャッとやってしまいましょう。
今回、大判の皮で25個出来上がりました。
どうせ作るならこれくらいは作りたいですよね。
ある程度容量のあるフードプロセッサーでないと難しいかなと思います。
この餃子は
動物性たんぱく質と植物性たんぱく質、両方とれます。
多種類のタンパク質を組み合わせることで、
各タンパク質に不足するアミノ酸を
補い合うことができます。
今回はこれにプロテインも一緒に入れましたので、
アミノ酸スコアはばっちり!!
そしてタンパク質を意識するなら、
摂取を高めるために、
ビタミンB6を一緒にとるのは常識。
ビタミンB6が多いキャベツをつかっているので、
この鶏餃子だけでも、かなり栄養価高いです。
■真夏のピリ辛酢豚
ちょっと辛めの酢豚です。
夏真っ盛りのこの時期は夏バテ、スタミナ不足になりがち。
これらはビタミンB1不足によって起こることも多いです。
ビタミンB1は体に貯蔵できません。
尿や汗とともに出て行ってしまうんですねー。
この酢豚はビタミンB1を中心とした、
夏バテ解消、疲労回復の栄養素がたっぷり入った一品です。
旬の夏野菜も沢山使いますので、これもまた栄養ばっちり。
旬のもの栄養価が一番高くなるわけですから、
上手に使っていきたいですね。
ちなみに、ブロッコリーに含まれるビタミンCでいうと、
3月に比べて8月は4分の1にも量が減っているんですよー。
たった4分の1ってすごい少なく感じます。
■きゅうりの中華ピクルス
クエン酸は食べ物をエネルギーに効率よく変えてくれます。
すっきりした味わいで、食も進みますね。
バクバク食べられちゃいます。
きゅうりは体の熱をとってくれますから、
この時期はたくさん食べてクールダウンさせましょう。
■胡麻ゴマごはん
これが簡単でおいしぃ~。
美味しい塩とごま油がポイントですよ。
ミネラルが多く美味しい塩と、
低温で絞った油臭くないごま油。
語りだしたらきりがないけど、
調味料で決まります、このご飯のおいしさは。
■ずんだじぇらーと
だんなさんと仙台に行ったときに
ずんだシェイクを飲んだことがあり。
ジェラートにしてもおいしいのでは?と思って作ったのがコレ。
本当においしいです。
クリーミーだけど、枝豆の味もしっかりしていて。
わが家でも大人気。
だんなさんも娘も大喜びのジェラートです。
乳化剤や着色料などの添加物は一切なし!
これなら子どもにも食べさせてもいいかなーと思えるジェラートです。
以上、夏の暑さに負けない中華メニューでした。
来月は、「祝☆一周年」ということで、
いつもと少し違う感じでやろうかなぁなどと考え中です。
日にちもちょっと未定なんですが、
決まったらすぐにお知らせします!!
8月3日(土曜日)は第12回ちぃクックでしたよー。
報告おそくなりすみません。
ちなみに今回諸事情で写真載せません。。
楽しみにしていた方スミマセン。
今回は「暑さぶっ飛び中華」でしたよー。
■鶏餃子
豚肉で作る餃子もいいですが、
たまには、鶏肉&高野豆腐でヘルシーにいくのもオススメです。
具は、材料をすべてフードプロセッサーに入れて混ぜるだけ。
包むのも時間かかりますから、
材料みじん切りにするのはフープロでチャチャッとやってしまいましょう。
今回、大判の皮で25個出来上がりました。
どうせ作るならこれくらいは作りたいですよね。
ある程度容量のあるフードプロセッサーでないと難しいかなと思います。
この餃子は
動物性たんぱく質と植物性たんぱく質、両方とれます。
多種類のタンパク質を組み合わせることで、
各タンパク質に不足するアミノ酸を
補い合うことができます。
今回はこれにプロテインも一緒に入れましたので、
アミノ酸スコアはばっちり!!
そしてタンパク質を意識するなら、
摂取を高めるために、
ビタミンB6を一緒にとるのは常識。
ビタミンB6が多いキャベツをつかっているので、
この鶏餃子だけでも、かなり栄養価高いです。
■真夏のピリ辛酢豚
ちょっと辛めの酢豚です。
夏真っ盛りのこの時期は夏バテ、スタミナ不足になりがち。
これらはビタミンB1不足によって起こることも多いです。
ビタミンB1は体に貯蔵できません。
尿や汗とともに出て行ってしまうんですねー。
この酢豚はビタミンB1を中心とした、
夏バテ解消、疲労回復の栄養素がたっぷり入った一品です。
旬の夏野菜も沢山使いますので、これもまた栄養ばっちり。
旬のもの栄養価が一番高くなるわけですから、
上手に使っていきたいですね。
ちなみに、ブロッコリーに含まれるビタミンCでいうと、
3月に比べて8月は4分の1にも量が減っているんですよー。
たった4分の1ってすごい少なく感じます。
■きゅうりの中華ピクルス
クエン酸は食べ物をエネルギーに効率よく変えてくれます。
すっきりした味わいで、食も進みますね。
バクバク食べられちゃいます。
きゅうりは体の熱をとってくれますから、
この時期はたくさん食べてクールダウンさせましょう。
■胡麻ゴマごはん
これが簡単でおいしぃ~。
美味しい塩とごま油がポイントですよ。
ミネラルが多く美味しい塩と、
低温で絞った油臭くないごま油。
語りだしたらきりがないけど、
調味料で決まります、このご飯のおいしさは。
■ずんだじぇらーと
だんなさんと仙台に行ったときに
ずんだシェイクを飲んだことがあり。
ジェラートにしてもおいしいのでは?と思って作ったのがコレ。
本当においしいです。
クリーミーだけど、枝豆の味もしっかりしていて。
わが家でも大人気。
だんなさんも娘も大喜びのジェラートです。
乳化剤や着色料などの添加物は一切なし!
これなら子どもにも食べさせてもいいかなーと思えるジェラートです。
以上、夏の暑さに負けない中華メニューでした。
来月は、「祝☆一周年」ということで、
いつもと少し違う感じでやろうかなぁなどと考え中です。
日にちもちょっと未定なんですが、
決まったらすぐにお知らせします!!