ちぃクック×ちぃクック

心や体にとって優しく自然な食生活を目指す主婦のブログです。

第27回ちぃクック

2015年02月22日 20時13分02秒 | ちぃクック
こんばんは。

21日は第27回ちぃクックでした。

今回は欠席者多く、こじんまりのちぃクックでしたが、
まったりといい雰囲気で、
これはこれでお友達同士でお茶してる感覚で楽しかったです。




■安納芋といか大根


いか大根はよくあるけれど。
芋も一緒に煮ると、なんか合う!!
芋の甘味もあるから、砂糖は少し控えめでもいいかも??

もちろん、無水鍋で、無水調理です。
調味料は、お砂糖としょうゆ。
これだけ!!

だけど、しっかり水分は確保されていて。
大根がかくれるくらい水分は出てましたよ。

「いいお味~」と、味もしっかりしみてて本当においしくできました。
過去最高においしく仕上がったかも。
皆のパワーというか波動というか、そういうものが美味しくさせたのかな。

■アーモンド棒棒鶏


今回はアーモンドで、棒棒鶏のたれを作りました。
アーモンドの風味がいい感じ。
白だしも入れました。
これまたいい感じ♪

蒸し鶏は、安納芋といか大根の蒸気を利用して蒸しました。


■パパッと五目ちらし


もうすぐひな祭りです。
お雛様飾って、お祝いのお料理作って~
大変~~!!
でも、簡単な作り方ならばもう一品お料理作っちゃおうかな♪という気になります。
そうなんです、そう思えるのがこの「パパッと五目ちらし」

ステンレスのお鍋で、酢などの調味料ともに炊き上げます。
酢を使いますので、酢に耐えられるお鍋でやってくださいね。
さらに、炊飯の熱を利用して具も一緒に作ります。
超時短の五目ちらしなんです~。

簡単で、感動です。

菜の花も添えました。
これは、安納芋といか大根の蒸気を利用して蒸し茹でしました。


ということで、
2つの火で、5つの作業をしたわけです。
時短でエコですね。


■イソフラボンドーナツ


これは超オイシイです!!
そして栄養価の高いドーナツです。

娘の保育園の献立を見ていると、
おやつも栄養価の高いものを提供しているというのがよくわかります。
おやつは、ただ食欲を満たすだけのものではなく、
足りない栄養を補うものということですね。

このドーナツのベースは、大豆です。
小麦粉よりも、大豆の方が倍近く多いです。

あげたても、超オイシイ。


そして、まわりに
粉砂糖・きなこ・プロテインを混ぜたものをまぶして。

栄養価の高い、イソフラボンドーナツ。
是非、お子様に食べさせてあげてください。



そして今回は、参加者の方がお茶をたててくださいました。





私は以前、お茶の作法を知らないために、
ちょっと恥ずかしい思いをしてしまったことがあります。

百聞は一見にしがず。

お茶碗はうちにあったどんぶりで^_^;

うちの娘も、ぽかーんとだけど見ておりました。
こうやって、小さな経験の積み重ねで
娘の人生も豊かなものになっていくわけですから、
こんな機会を与えてくださって、ありがとうございます。

ドーナツともなかなかの相性でした。




それから、今回の栄養のお話は「脂肪酸について」
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の詳しいお話。
少し興味をもってもらえたかなと思います。


次回は3月14日(土曜日)
13時~16時

よろしくお願いいたします。








サプリメントで身体は変わるか?という疑問

2015年02月19日 15時38分47秒 | 食品・健康
こんにちは。

今日はサプリメントの話。

度々、
「サプリメントを飲んでも、身体が変わっているように思えない。」
という話も多く聞きます。


そして、効果を期待して、効果を感じられないと
必要性も感じられなくなってしまうんですね。


でも、私はサプリメントなんてそんなもんだと思います。
まずサプリメントで足りない栄養を補充して体を喜ばせていくことを繰り返して、
「気が付いたら色んな不快症状が軽くなってた~」という程度であると思います。

まぁ、よっぽど疲れているとか、
いつも体に向き合っていて小さな変化も見逃さないという方は
身体の変化にすぐ気が付くと思いますがね。


効果を感じることを期待するよりも、
予防という観点からサプリメントの必要性を考える必要がありますね。















花粉シーズン

2015年02月17日 13時32分17秒 | 食品・健康
もうじき、花粉のシーズンですね。

こんなニュースも。


「林野庁は2015年度から、
 国民の3割が悩んでいるとされる花粉症対策のための新しい補助金を出す。」


森林所有者が、花粉の多いスギの人工林を伐採し、
花粉のない品種や花粉が少ない品種の苗木に植え替える場合、
費用の一部を負担するものです。
花粉の少ない森林への転換を促すことで、
少しでも花粉症の悩みを和らげたいということらしいです。



花粉症って、身体(免疫・白血球)が花粉に対して過度に反応してしまう症状のこと。
鼻水やくしゃみなどで排除する程度でハイ終了ってのが、本来の身体の反応。
でも、過度に白血球が激しく反応しまう。
白血球の働きが正常に働かない状態のことです。


花粉症が増えてますよね。
花粉が増えているからでしょうかね?

私はやっぱり生活習慣だと思います。
中でも、正常な白血球を作る食事と栄養。
(あえて、食事と栄養を分けて書きました)

白血球を作るための原料(栄養素)が足りなければ、
変な白血球しか作られません。


栄養を改善したら花粉症が治ったという話はよく聞きます。

私もアレルギー体質であるので、
食生活・栄養の改善で、諸々の症状が治るといいなぁ。










シグナル理論~タンパク質ってすごい!!

2015年02月11日 20時59分27秒 | 食品・健康
こんばんは。

先日、お友達と栄養に関するセミナーがあったので、
一緒に聞きに行きました。
そこで初めて、「シグナル理論」について学びました。


アメリカのブローベル博士が、1999年にノーベル生理学・医学賞を受賞した理論。
もうだいぶ経つのに、初めて知った私。


ビタミンやミネラルなどの栄養素は、「シグナル」という札を持っているそう。
その札には、その栄養素が必要とされている場所が記録されているというもの。

この札によって、栄養素は必要な場所に効率よく運ばれ、必要な場所でしっかり吸収されるのだそう。

そして、この「シグナル」が、タンパク質というわけです。

栄養素が運ばれて吸収される過程に、タンパク質が必ず必要ということです。


「栄養はチームワーク」

また出てきたぞ、この言葉。


さらに、いろいろこの理論について調べてみると、
合成の栄養素にはこの「シグナル」がないということを知りました!!

天然と合成の栄養素は吸収率が違うという所以はここにあったのかもしれません。


今回も様々な情報をゲットできましたが、
このシグナル理論の情報は私の中でものすごく大きいものでした。

次回のセミナーも楽しみだなー。





フィンランドショック

2015年02月04日 05時19分36秒 | 食品・健康
おはようございます。

長らくお休みスミマセン(汗)

今日は栄養のお話。

「フィンランドショック」ってご存知ですか??
私はつい最近知りました。


1994年にフィンランドで大規模な栄養介入試験が行われたとのことです。

ガン予防に効果があるとされるベータカロチンの比較実験。
対象は男性喫煙者2万9000人。

これを、「合成ベータカロチン」を与えるグループと
「プラセボという心理的な要因をなくす為に合成ベータカロチンに見せかけた偽薬」を与えるグループとに分けて、
5~8年間に肺ガンになる人を追跡するといったもの。

試験の結果は、
合成ベータカロチンを与えたグループの方が、プラセボのグループよりも肺ガンになる人が多い。

これらの事から解るのが、この2つ。
①ガン予防は、野菜や果物が持っている、様々な成分が相互的に複合して働いていると言う事で、単一の栄養素だけではない。
②喫煙者においては、合成的につくられたベータカロチンでは、ガン予防どころか逆にガンを誘発する。

この結果は、
「以外な結果がでて、世界中を驚かせた」そうです。
そして、フィンランドショックと呼ばれるようになったということです。

これについて、皆さんはどう思いますか?


私はこれを「ショック」とまで言われている方が衝撃でした。

1994年って、けっこう最近のお話ですけども。。。
合成ビタミンに多くの期待を寄せていない、
さらに単一の栄養素だけを摂る方法に期待をしない者にとっては、
それほど大きなニュースではないと思います。

たしかに、
「え!!効果がないどころか、癌の罹患率がたかくなるの?」という驚きはあったけど。


基本は「栄養はチームワーク」なんです。
さらに、天然の栄養は、
まだまだ現代の科学では見つけられていない成分だってある可能性があると言われています。
リコピンだの、アントシアニンが体にいい!!って言われるようになったのだって、
長い栄養の歴史の中でではつい最近の話ですよね。
そのまだ分からない成分との絡みもあるはずですから、
合成栄養素はそんなに期待はできないはず。

でも、フィンランドショックによって、
サプリメントを選ぶ人が、
「合成」か「天然」か、
「単独抽出」か「丸ごと濃縮」か、
こういったことを気にするようになったかもしれませんね。

そういう意味では、とてもナイスな調査だったのかも。