昨日の続きです。
お菓子を食べて、少し時間があったので、ナヴォーナ広場に行ってみました。

ナヴォーナ広場。いつもは沢山の人で賑わっているのですが、人はあまりいませんでした。
ローマに住んでいる人に聞いたのですが、夜はこの辺りも賑わうそうです。ほとんどの飲食店は再開したそうですが、ローマにあるホテルは、外国の人がまだ少ないため、営業を縮小したり、まだ再会していない所がある。と言っていました。





17世紀に作られたサンタ・アニェーゼ・イン・アゴーネ教会(Chiesa di Sant'Agnese in Agone )。


ナヴォーナ広場には、絵を売っている人が沢山いるのですが、この日は数人でした。

ローマ国立博物館。



ネプチューンの噴水。


ムーア人の噴水。


四大河の噴水。

14世紀に建てられたノストラ・シニョーラ・デル・サクロ・クオーレ教会(Chiesa di Nostra Signora del Sacro Cuore)。


そしてナヴォーナ広場を後にしました。


暖かい季節になると、外で食事をする人が多くなります。広場や道路に面したレストランは店外に客席を置くのですが、許可を取り、高額な使用料を払わなければなりません。
今は新型コロナウイルスで、テーブルの間隔を1メートル以上開けなければならないので、以前より半分位の席数になって、売り上げも少なくなってしまいます。
それを救済するために、道路や広場の使用料は免除されていると聞きました。
夕食に、規制緩和後、初めて外食をしました。

リコッタチーズ。



エビと柑橘風味のリゾット。




仔羊のオーブン焼きとサマートリュフ、トリッパのラザニア、アーティチョーク。




ココナッツのセミフレッドとカカオのクランブル、ラズベリーとアーモンドのソース。


イチジクジャムのオッキ・ディ・ブーエ(Occhi di bue 牛の目という意味)。