私の住んでいる所は、村の中心から少し離れた所にあって、ミニスーパーやバール等のお店も村の入り口辺りあるので、16世紀に作られた教会のある周辺の、古くからある場所には、ほとんど行った事はありませんでした。
散歩をしていて、村の広場を通った時に、広場から古くからある場所へ行く道を見て、久しぶりに行ってみることにしました。

広場からの道。細い道が続いています。




細い脇道も沢山あります。



教会の前の小さな広場。


広場に、オリーブの木の鉢が置いてあって、そばに行ってみると、花が沢山咲いていました。

教会の入口。11世紀頃からあったらしい古い教会のあとに、16世紀に建てられ、1980年代に改修されたそうです。まだ協会は閉まっていたのですが、長い間、教会の掃除やミサの時にお花を飾る人が、カギを開けに来たので、初めて中に入りました。








教会の中。



入口の上にパイプオルガンがありました。パイプオルガンを弾いていた人が亡くなって、もう長い間使われていないそうですが、一人の人が、パイプオルガンを弾けるように練習をしているそうです。
今日のお昼は、トマトとモッツァレラチーズのパスタを作りました。

ボウルに縦に二つに切ったニンニク、角切りにしたモッツァレラチーズ、トマト、みじん切りにしたイタリアンパセリ、塩、コショウ、オリーブオイルを入れて混ぜ合して、30分程マリネします。茹でたパスタをボウルに入れて、よく混ぜて出来上がりです。


トマトとモッツァレラチーズのスパゲッティ。